「?」を「わかった!」にする楽しさがつまったキャンパスライフ

■卒業研究本格始動!

2年生は後期から卒業研究が始まりますが、ここでもお知らせしていたように、すでに自分達が研究したいテーマを検討していました。今日はその自分達の研究指導をする担当教員の発表がありました。担当教員は、バイオ(微生物)、化粧品、食品、環境、医薬品などとそれぞれの専門があるため、学生達は研究したい研究分野も含めて自分達で担当教員の希望を出し、その結果が今日発表されたのです。今から後期に向けては、担当教員ともっと詳細に研究内容を考え、さらに必要な試薬などのリストアップをしていく必要があります。担当教員が決まり、いよいよ体勢が整った卒業研究、早くも授業終わりには今後の打ち合わせに向けて担当教員に走り寄り「先生!打ち合わせはいつしましょう?!」と声をかける学生もおり、スタートダッシュは順調のようです。
担当教員にとってもこれから学生と「なぜだろう?」「あったらいいな」を実現していくわけですから、とってもワクワクしています。また詳細な研究内容が決まりましたらここでもお知らせいたしますね!


■放課後の活動にも発見がたくさん!

さて、ここで連日お知らせしている学生環境委員会による道頓堀川水質調査もいよいよ3日目!今日は川の水の中に大腸菌がどれだけ入っているかをしらべるMPN法という実験をしました。テキパキと操作を行う2年生と、初めてのことだらけで「?」が多い1年生。しかし今年の1年生の好奇心の旺盛さは素晴らしく、先輩達をさかんに質問攻めにしていました。操作も一段落つき、1年生に感想をきくと、「初めはわからないことだらけで不安でしたが、今ではわからないことがわかるようになるとサイコーの気分です!!」とのこと。

そう、研究も実験も「?」を「!」にする繰り返し。その日々を積み重ねる学生生活ですから、ここでも毎日みていただいているように学生は皆明るい顔をしているわけですね。

by アビー