2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は緊張の試験日

今日は、一昨日のブログでも説明があった化学実験技能検定の試験日でした。 試験会場に入っていく受験生は不安そうな顔で、教室内でも皆黙々と最後の復習をしていました。 ところが、試験が終わって会場から出てきた時にはこの笑顔! みんなベストを尽くせた…

分析化学のお祭り「第22回分化祭(学園祭)」ご案内!

今年も本校の学園祭である分化祭(分析化学のお祭り)を行います。 昨年度ご来場頂いた方には、化学の感動を通して笑顔に!というコンセプトにした「化学で笑顔プロジェクト」 (http://www.bunseki.ac.jp/egao-project/)にご協力頂き、先日そのホームページを…

大切なレポート日

二年生の有機テクノロジー学科の学生はレポート日でした。 実験を行った後、その内容と実験結果をレポートとしてまとめるのは、分析化学者としては大切な仕事の一つです。 レポート日には、学生たちは作成の際に気を付けなければならないことを我々教員から…

実験中の一年生と二年生

一年生の資源分析化学科と有機テクノロジー学科の学生は、基礎化学実験を行いました。 基礎化学実験では、無機化学・有機化学・生物化学の中でも基礎となる実験操作を学びます。 その中でも分液漏斗を使って有機化合物を酸性、アルカリ性の雰囲気下で分離を…

楽しい実験と大切なレポート日

今日は実験中の一年生と二年生、レポート日の学生の様子をご紹介します。

化学を将来の仕事にするために・・・

本校の取得目標とする資格には、様々なものがあります。 特に、化学の分野では、ただ単に「知識がある」というだけでは、 実際に「仕事で使える技術力がある」ということとイコールにはなりません。 つまり、企業の採用試験の面接試験で、「私は化学実験に自…

化学のその先にある仕事をイメージするために・・・

先週(http://d.hatena.ne.jp/bunseki/20120621)に引き続き、 今日は兵庫県立西脇工業高校でアビー先生と一緒に、 1年生20名を対象に出張実験会を行いました。 先週は大変元気な生徒さんが多かったのですが、 今日は打って変わって比較的静かで大人しい…

今日はOBも、警察署の方にも?来校して頂きました。

・OBが来てくれました!今日は今年卒業したOBが遊びに来てくれました。 生命バイオ分析学科卒業のM君。 彼が本校に遊びに来てくれるのは今年度に入って3回目です。 (4月にも来てくれています) 今日は「アロマテラピー検定」に合格したことを報告し…

実験中に飛び込んできた“内定”の連絡!

今日の実験室では、4年生が卒業研究、2年生がバイオ化学実験、1年生が定性分析実験を しており、2階から5階までの全ての実験室で学生の元気な声がしていました。 その中、5階の実験室では、生命バイオ分析学科2年生のIくんがバイオ化学実験をして い…

いよいよ残り20日を切った分化祭、準備は順調!!

お昼休みには自治会が分化祭に開催する実験会の打ち合わせをしていました。 先日アビー先生のブログで紹介があった実験内容を、どういう順番で、 そしてどういった配置で見せるのがよいかということが話し合われていました。また放課後は、分化祭実行委員が…

ありました!!

先日、紹介のあった図書委員会による「学校新聞」が掲示してありました。 かりめろ校長を始め各教員の資料室にあるお薦めの本を紹介してあります。 学生たちが参考にして、少しでも学習の役に立ってくれるといいなと思います。 私、ましおかとぱすた先生も先…

自分たちでやるからこその充実感

こんにちは!ましおかです。 6月11日に、「卒業研究」のPFD(プロセス・フロー・ダイヤグラム)が完成した2年生ですが、 本日は実際に使う器具や試薬について調べていました。ビーカー、ピペットなどの器具、 さらには様々な試薬等、何を使うのか、どこのメー…

中間試験もあとわずか

化学分析コースは平日の学科のようにまとまった試験期間はなく、授業回数で試験日が決まるシステムになっており、1年生たちは6月の上旬から試験が始まり、毎週2〜3科目の試験を受けています。 高校や大学卒業以来、久々の試験であったり、本校で受ける初め…

学ぶ姿勢に年齢は関係ない!頑張れ化学分析コースの学生たち

毎週、土曜日・日曜日に社会人やフリーター、Wスクールの大学生(大学院生)を対象に分析化学の知識や技術を習得するために開講されている化学分析コースがこの土日にも開講されています。 今日も全国各地から様々な学生が登校してきました。

自信と将来のために!基礎化学講座

今日は平成24年度第一回目、二回目の基礎化学講座が行われました。基礎化学講座では普段の授業で学習している基礎化学、無機化学、有機化学をはじめとした様々な科目に共通する化学の内容を全15回にわたって勉強します。基礎化学講座で学ぶ内容の中には…

大学編入学合格!

2年生有機テクノロジー学科のKくんが「茨城大学 理学部 化学コース」の編入学試験に合格しました。Kくんは岩手県出身で、昨年の東日本大震災での被害者の一人であり、本校で緊急進学・就学支援措置の学生として入学をして勉強をしてきました。この措置は、…

2年生の実験〜発展的な実験です〜

また、同じ建物である実験棟の2階では、ちょうど1年先輩にあたる2年生の有機テクノロジー学科の「機能性有機工学実験」が行われていました。2年生にもなると各学科の専門的な講義や実験が展開されており、1年生で得られた理論や実験操作を基に実験を行…

1年生の実験〜基礎から学びます〜

今日は、入学をして2ヶ月ぐらい経った1年生が実験をしており、実験棟の5階では資源分析化学科と有機テクノロジー学科の「基礎化学実験」が行われていました。「基礎」という名前がついているように、実験の器具の使い方や実験の操作について学ぶ実験です…

学生の成長

こんにちは。ぱすたです。 今日も、学生が実験をしています。 実験授業では講義で学んだことをすぐに行い、考察して深めていきます。本校のカリキュラムでは、1年生で基礎的な実験操作方法やデータ処理方法を学び、2年生で1年生のときに習得した実験操作…

分析化学との出会いと、ここから何かが始まる!?

今日、私アビーは、すくろーす先生とともに、兵庫県立西脇工業高校に出張してきました。 目的は何かというと、高校1年生の工業化学科の方を対象とした、出張実験会を開催するためです。 (つい先日のブログにも、その準備のもようが紹介されていました。)…

分析化学の世界で活躍する先輩からのメッセージ〜化学実務駅伝〜

昨日の台風の影響もなく、本校の学生は今日も元気に登校していました。 そして、今日は26回目の化学実務駅伝が行われました。 化学実務駅伝とは、本校の卒業生がお世話になっている企業の方をお招きして 講演して頂くもので、バトンを繋ぐように毎回いろい…

あさっては出張実験会!

あさってには高校の方に我々が出張し、そこで実験会を行います。 今日はその準備が行われていました。 バッテン先生が何やら試薬を薬包紙に小分けしています。 試薬名を覗き見してみると…、 「ルミノール」? 今度の実験会ではこのルミノールという試薬を使…

色が変わる!実験の面白さ

今日は1年生の「定性分析実験」を紹介します。 実験室では、資源分析化学科と有機テクノロジー学科の学生が 元気に実験を行っていました。 定性分析実験は、ある試料の中に含まれる様々な金属成分を、 これも様々な方法によって検出する技術を身につける実…

雨にも負けず!

本日は関西圏への台風接近の影響で、午後は休講となりました。 しかし午前中は、元気いっぱいの学生たちの姿で、 校舎内は活気に満ちていました。

身近な環境を分析

こんにちは。ベースです。本日は、私が担当している環境分析化学実験の 実験風景をご紹介しましょう。この実験は、資源分析化学科の2年生が行います。 名前の通り、大気や水質といった環境について分析します。 そしてそのサンプルは、実は学生本人が採取し…

将来の夢に向かって

試験終了後、2年有機テクノロジー学科のW君とKさんに試験の感想などを聞いてみました。 ↑ 2年有機テクノロジー学科W君、Kさん 写真左のW君は、香料関係の研究職に就きたいとのことで、 「一緒に切磋琢磨できる友人がいるから、頑張ることができます。」 「将…

情報検定(J検)の実施試験

今日は、文部科学省後援「情報検定(J検)」の試験が本校で実施されました。 情報検定とは、情報やパソコンの利用者に求められる情報利用、活用能力を総合的に評価する資格試験です。 分析化学の分野でも、レポート作成や実験データ処理、卒業研究を行う上での…

笑顔もいただきました!

本校では、これまでに化学に対して「楽しい!」と思い、そして「すごい」と思っていただくことを目的にこれまでも数えきれないくらいの方をお迎えし、実験会を開催してきました。今回の土曜化学実験会でも本当に多くの数の笑顔をいただくことができました。…

土曜化学実験会

こんにちは。ぱすたです。今日は、平成24年度第1回土曜化学実験会が開催されました。土曜化学実験会とは、年に2回実施される実験会で小学校・中学校・高校の先生方や生徒の皆さんが本校に来校され楽しく実験を行う行事です。先生方におかれましては、高校…

卒業生が活躍しているからこそ...

今日の午前中、大阪電鍍化学工業株式会社の会長様が、本校へ直接、 求人のお話を持って来て下さいました。 こちらの企業様は、照明器具部品、建築金物、家電製品、オートバイ部品、 自動車部品、空調機器部品等への装飾めっき・機能めっきを行っておられます…