2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

後期の実験試薬・器具が揃い始めます!

機器のメンテナンスが無事終了し、別の実験室を覗くと、 あずみ先生が箱に入った試薬をマジマジと眺めている光景に出くわしました。そろりそろりと先生の方へ近づいてみました。。。 「先生、何してはるんですか?」と尋ねると、 「あぁ、後期に使用する試薬…

分析機器は測定だけじゃない!メンテナンスも!

私の卒業研究の担当は2班ありますが、そのうちの1つ、先日のブログでもご紹介した 『大阪のにおいに関する研究』で使用する『におい識別装置FF2A』について、 この夏休みを利用して、測定の原理や操作方法について指導を行っています。 ※先日のブログは以下…

卒業生が遊びに来ました!!

下の写真はバッテン先生が確保されているわけではありません。念のため。 27期卒業で、現在は水処理関係のお仕事で活躍されているG君(左)とT君(右)です。 業務の関係上、環境委員会で行った道頓堀川の水質調査を含め、本校で学んだ技術や経験、 そし…

団体講習開始

本日から国家資格の団体講習が始まりました。 この国家資格の団体講習とは、「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者」、「有機溶剤作業主任者」、 「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者」の資格を取得するための講習で、学生本人の希望で受けることがで…

残暑厳しき折

こんにちは!ましおかです。朝夕は涼しい日もありますが、まだまだ残暑の厳しい日が続いています。

資格取得頑張ってます!

8月も残すところ、あとわずかになってきましたが みなさまいかがお過ごしでしょうか? 本校の学生の夏休みも残りわずかとなってきました。夏休み中でも学校内には学生の姿が見られます。 今日は資料室をのぞいてみました。資料室にいる学生の中には、 就職…

実験室は磯の香りに包まれて

こんにちは。ベースです。今日は私の担当する卒業研究のメンバーが、卒業研究の準備をするために学校に来ました。 彼らの手には大きなゴミ袋・・・ しかし中身は決してゴミではありません!これは、卒業研究で使う海藻なのです! 今日の午前中に海に行き、な…

新たな資格に向けて

さて、こちらでは新たな資格取得に向けて生命バイオ分析学科1年生のUさんが資格取得を考えているところでした。「何の資格を考えているの?」と聞くと、Uさんは「危険物取扱者の乙種第4類の取得を考えています。前期は危険物取扱者の資格取得対策講座を受…

「ビジネス能力検定(B検)」「工業英語能力検定(工業英検)」の結果発表

7月1日のブログで紹介させていただいた「ビジネス能力検定(B検)」と7月28日のブログで紹介させていただいた「工業英語能力検定(工業英検)」の結果が発表されました。 「ビジネス能力検定」とは、社会人に必要な仕事の能力を客観的に評価する検定試験で…

日頃の成果です

こんにちは。ぱすたです。 昨日は、「化学分析技能士実技試験」が行われましたが、これまでに実施されていた各種資格試験の結果が次々と到着していますので、その模様をご報告しましょう。

平成24年度化学分析技能士実技試験とプチ同窓会

本日は、国家資格である化学分析技能士の実技試験を本校で実施しました。 技能検定は国が労働者の技能修得意欲を増進させるとともに、技能及び職業訓練の成果に対して社会一般の評価を高め、労働者の技能と地位の向上を図ることを目的として実施されています…

基礎化学講座も大詰めのステージへ!

今日は、平日の学科・コースの学生も登校していました。夏期休暇を有効に利用して、前期の 復習とともに、化学の基礎固めをする基礎化学講座(全15回)の11回目が開講されました。 入学するまで化学を殆ど学んでいない学生や、実験は大好きだけど化学の座学…

入学動機を叶える、明日への意気込み!

週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に 2年間で卒業できる(卒業と同時に取得可能な国家資格も全員が取得できる)化学分析コース。 このコースは定員20名の少人数制で、技術職への転職や再就職、現職に…

今日は、満面の笑顔が、満開!

立秋を迎えたとはいえ、うだるような暑さが続いています。皆さんはお変わりなくお過ごしでしょうか?さて、本校はまだまだ夏休み真っ盛りですが、連日このブログでお伝えしているように、 学生たちはチラホラと登校しています。 卒業研究の準備をしている者…

『大阪のにおいに関する研究』いよいよスタートしました!

研究を初めて5年目になりますが、現在の方向性になってからは、 実質3年目となりますこの研究ですが、研究目的としては、 「大阪のにおいと聞いて想像する代表的なにおいが 大阪の街のどの辺でしているのかという体系的なマップを作ること」 として、(株)…

夏季道頓堀川水質調査最終日〜代表から一言!

環境委員会が主催している道頓堀川の水質調査については、 これまでにもこのブログで紹介して参りましたが、 (詳細は以下のリンクをご参照ください) http://d.hatena.ne.jp/bunseki/20120820今回の調査は今日が最終日。 暑い中、環境委員が登校し、BODの測…

いろいろな課外活動〜野球部の夏!〜

本校で学生が行っている課外活動は、いろいろあります。 このブログでも度々紹介される課外活動の1つが、環境委員会です。 最近では、道頓堀川水質調査の様子が紹介されています。 ・8月18日 → 伝統の委員会活動 ・8月20日 → 夏休みの道頓堀川水質調…

しっかりと有意義に

医療からだ高度分析学科1年T君が、先日の履歴書を取りに来ました。 本校には、2年制の3学科(資源分析化学科、生命バイオ分析学科、有機テクノロジー学科)に加え、4年制の医療からだ高度分析学科があります。この学科は、2年制の学科の知識に加えて、品…

化学分析技能検定の準備中!

実験室を覗いてみると、バッテン先生を始め、ベース先生、せんぱい先生が忙しそうに準備をしていました。 これは、8月26日(日)に実施される化学分析技能検定の実技試験の準備です。 化学分析技能検定とは、国家資格である技能検定制度の一種で、化学分…

最後の最後まで

こんにちは! ましおかです。8月もあと10日ですが、残暑は厳しく、蝉も力一杯鳴いております。 そして、それに負けじと本校の学生も教員も頑張っています!

夏休みの道頓堀川水質調査、そろそろ結果が出揃ってきました。

お盆も明けの週初めの今日も、 一部の学生たちが元気に実験棟に集まっています。 今日は道頓堀川水質調査の4日目、 「MPN法による大腸菌群数の測定」です。 最近はプールを建設する?など、いろんな話題を提供し続けている、 大阪の中心部を流れる河川、道…

簡単☆実験集!

本日のスライムづくりのほかにも簡単にできる実験はいかがですか? 本校では家庭でも手軽にできる実験をHPでご紹介しています。 面白い実験がたくさんそろっていますので、きっとお試しいただけば もっともっと化学が好きになること請け合いです。 今日お…

学生の活躍!

今日の実施は私と3人の教員以外に、8人の学生が手伝ってくれました! 彼らは来訪いただいた方に丁寧にスライムの作り方をお教えするだけではなく、 順番待ちの子供たちに対してスライムの見本を持って「動くスライム」の演示実験を 行うなど、1日を通して…

動く!光る!スライムを作ろう!

さて、先日から予告させていただいたように、本日は梅田ハービスホールにて 「青少年のための科学の祭典・サイエンスフェスタ2012」が開催されました。最近では、子供たちの理科離れが深刻化していますが、 このイベントでは、高校、大学、企業、そして…

道頓堀川水質調査がスタート!

本校学生の課外活動である環境委員会が、 平成16年度から継続して実施している「道頓堀川水質調査」が始まりました。 道頓堀川?という方もいらっしゃると思いますが、阪神タイガース優勝の時に TVで放送される川へのダイブ、そう!その川が道頓堀川です。…

有意義な夏休み

8月も半分が過ぎました。まだまだ暑い日が続いています。 夏休みに入っても連日学生が卒業研究準備のために学校に来ていますが、卒業研究以外の学生も多く来ています。お昼に資料室を覗いてみると、いつものように2年生が卒業研究の打ち合わせをしている中、…

サイエンスフェスタの準備完了!

Mac先生のブログに紹介されていたように、今週末にサイエンス・フェスタが開催されます。 その出展する展示物がついに完成しました。 マカロン先生やぱすた先生、あおひげ先生が、 分かりやすく展示するために配置を一生懸命考えていました。 体験できる実験…

夏期休暇課題の続々届く。

1年生の夏期休暇課題の1つに「履歴書の作成」というものがあります。これは、4月からの4ヵ月間に、ビジネス実務Iという授業や、企業見学会(第1回、第2回) ビジネスマナー講座などで、ビジネスルールやマナーを身につけたり、自己分析や履歴書の書き方を学…

朝から大忙し

今日は、大掃除で片付けた机を並べて、教室を準備するところから始まりました。 これは、社会人やフリーター、ダブルスクールの大学生などを対象に、週末の土、日曜日だけの通学で、 化学分析の知識・技術が修得できる2年間の化学分析コースが 今週から一足…

それぞれの熱い夏。

こんにちは!ましおかです。まだまだ、暑い日が続きます。 世の中はお盆休みですので、本校も約半分の教員が夏休みをとっています。