2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

次年度卒業研究への息吹

本校の卒業研究発表会が2月の初旬にあったことは覚えておられるでしょうか。この3月に卒業する学生の卒業研究はそれで終わりましたが、次に2年生に進級する学生達の卒業研究がそろそろ動き始めています。 3/2に卒業研究の実験テーマの1次調査ともいえ…

元気に挨拶!!

春休みですが、就職活動等で登校してくる学生はいます。 新館1階のホールで会った1年生から元気に「おはようございます」と言う挨拶がありました。日頃、自分から挨拶は大きな声ですようにと指導していますが、しっかり板に付いてきてるようです。 一社会…

歯ブラシにつく菌について

今日も一年生が登校していました。資料室に入ると数名の一年生がおり、先輩達の卒業論文を熱心に読んでいました。写真はその風景です。 卒業研究は何をするの?と聞いたところ、歯ブラシに潜む細菌について研究してみたいと言ってくれました。入学してから一…

来週は最終授業!

今日は午前中に化学分析コース1年生の「機器分析法Ⅰ」を担当しました。 今日はちょうど30回目、年度内最終の授業です。予定の内容も全て終えていましたので、今日は騒音振動関係について簡潔にまとめたプリントを配布し、説明しました。 春先から今日まで…

地方での就職!

化学分析コースには、地方から新幹線や夜行バスで週末だけ通学してくる者や、大阪で働きながら地元へのUターン就職を目指す者が毎年のように入学してきます。 今週末は、化学分析コースを昨年度卒業したF君が高知県から遊びに来てくれました。F君は高知県…

長期休暇に学校が綺麗に。

春の長期休暇に入る前に先生それぞれから学生に向けて、自分の経験談などを踏まえ大切に時間を使うようにと伝えました。すくろーす先生、ぼんぼん太先生が書いているように「今、何をするべきか」しっかり考え学生は行動しているのだと思いました。 さて、学…

希望企業への早期内定のために今できること

昨日のぼん・ぼん太先生の日記にあるように、今日も1年生が就職活動で登校していました。 お昼前に、訪問した企業へのお礼状の文面について、生命バイオ分析学科のY君から質問がありました。活動を始めたての1年生ですから、提出された文面には訂正箇所は…

夢の実現のための2年間☆

今日は春期休暇にも関わらず、1年生が10名ほど登校してきました。志望企業の求人票を確認する学生、担任に自分の履歴書の添削を求める学生、また2年生になって行われる卒業研究のテーマを検討するために過去の卒業研究を見に来る学生と様々でした。特に…

休暇中のせんせの仕事

今年度の授業もすべて終了し春期休暇中でありますので、先生たちは次年度の準備に取り掛かっています。本日、私は学校に保管してある試薬の在庫調査と次年度の実験テキストの作成を行いました。学校にはたくさんの試薬が保管されていますが、次年度の実験に…

学生との思い出

本日は、成績表の担任所見欄のコメントの記入を行いました。成績表は年間4回送付していますので、2年生の担任をしている私は、これまで一人の学生に対し7度コメントを記入してきましたが、いよいよ今回で最後となりました。成績表は、成績と出欠の結果を…

初めて化学を学んだ学生達も・・・

化学分析コースの2年生は、現在、「卒業論文」の仕上げにかかっています。 化学分析コースには遠方から週末だけ大阪に出てくる学生や、平日に仕事や通学がある学生がいますので、授業時間以外に集まって相談したり、作成することが出来ません。化学分析コー…

平成20年度生用パンフレットも着々準備中!

今日は平成20年度生、つまり次年度にご入学頂く方のための本校パンフレットを作成するため、撮影がありました。主に実験風景を撮影しましたが、春休み中にもかかわらず多くの学生が協力してくれました。友人との久々の再会に、撮影は始終和気あいあいとし…

卒業研究のテーマ探し

先日、2年生の卒業研究発表会が終わりましたが、その興奮冷めやらぬ中で1年生が卒業研究に向けて動き出しました。今日、登校してきた生命バイオ学科のY君と有機テクノロジー学科のS君は2年生の発表テーマから自分達が興味を持ったテーマを見つけ出し、…

人との輪!!

本校の卒業生で同級生が活躍している様子を最近耳にします。 同じ環境で勉強した者として「負けてはいれない」と思い、いつも良い刺激をもらっています。 極めて低い確率で人との出会いは訪れると思います。だから私は出会いを大切にしてほしいと思います。…

内定第一号!

すでに内定者が出るなど、1年生の就職活動が活発になっています。今まで最速で3月に内定ということはありましたが、その記録を大幅に上回る早さです。 春休みではありますが、毎日のように1年生数名が登校し、履歴書や面接試験の回答例などのチェックを依…

土日の化学分析コースも終盤戦!

今週は、1年生対象の技能検定集中対策講座Ⅰがありました。化学の実技試験を伴う国家資格「技能士(化学分析)」の対策講座もこの土日で終わりました。受験の申込みがこの3月にあり、8月に筆記試験と実技試験があります。今回は2級を対象に行いましたが、…

分析機器も一休み。

学生(平日コース)は春期休暇に入っています。 半年間、実験で活躍してた分析機器もこの時期は一時戦です。 卒業研究や機器分析化学実験で分析機器を使用し、勿論使用後には毎回「次に使用する人が気持ちよく使えるように」と言う気持ちで清掃するのですが細か…

機会を大切に!

昨日のドラ一郎先生の日記の通り、今日は「道頓堀川水質調査の日」でした。 2年生は今回が最後ということで、卒業生の環境委員会の会員募集をしたところ、3年間で最も多い学生が入会することとなり、環境委員会のOBである せんぱい先生も大変喜んでいま…

今年度最終の水質調査

本校では年4回道頓堀の水質調査を続けています。今日から数日の間、準備・サンプリング・測定と行っていくのですが、今日はまず必要な器具や試薬類の準備を行いました。 学生は春休みに入っていますが、水質調査に参加する学生は意気揚々と登校してきました…

1年生の春休み!!

先週の土曜日に卒業研究発表会も終わり、学生も当分の間は登校してこないと思っていたのですが、今日は1年生が数名登校してきました。何をしにきたのかと聞くと、「合同企業説明会に参加したので報告書を提出しに来た。」「先生に履歴書の添削をしてもらい…

化学分析コースもあと7日間で春休み♪

2年間の集大成である「卒業研究発表会」も昨日で終わりました。化学分析コースの学生も平日コースの学生同様、ガスクロマトグラフや高速液体クロマトグラフ、原子吸光光度計などの様々な分析機器を駆使して研究した結果を発表してきました。大学などで既に…

卒業研究発表会!

ここ最近の日記の話題は、卒業研究のことばかり。それも今日で終わり、つまり、いよいよ今日が本番です!大阪科学技術センターの大ホールをお借りし、企業や高校の先生、保護者の方々多数ご参加の下、学生にとっては2年間の集大成になる一日です。 発表に臨…

明日、いよいよ晴れ舞台です!

連日他のせんせも書いているように、いよいよ明日は卒業研究発表会です!聴衆にとって分かりやすい説明になっているか、スライドは見やすい表現になっているか、研究意義がしっかり伝わるか・・・。前日も確認に確認を重ねています。他の研究グループが発表…

大舞台が近づき、せんせの心臓もドキドキです。

卒業論文提出を終え、今日はほんの少しですが昨日までの緊張した空気が穏やかになった気がしました。 しかし多くの学生達は朝から学校に訪れ、先生と見てもらいながらPowerpointを使ったプレゼンテーションの練習を行っています。原稿を見ずに発表する練習を…