2005-01-01から1年間の記事一覧

仕事納め

本校も28日で仕事納めです。午前中に年内の仕事に残りがないか確認を行い、年明けからの準備を整えました。11時からは、姉妹校の国際環境専門学校の先生も日本分析化学専門学校に集まり、永年勤続者の表彰などが行われ、年内の仕事が締めくくられました。 私…

今日は大掃除

今日は、学期末に行われる大掃除の日でした。本校は、学生達が毎日しっかりに掃除をしているので、校舎内はある程度はきれいですが、いつも掃除のできない隅の隅を全教職員で大掃除しました。掃除に気合いを入れすぎて、中には腰が痛い先生や、明日の筋肉痛…

冬休み☆

今年の授業は先週の木曜日で終わったので、今日は学生は冬休みです。しかし、「ピンポーン♪」と朝から講師室の呼び鈴が鳴っています。 実は年明け早々に卒業研究発表会の要旨提出があるため、年内にある程度の所まで仕上げておこうと、学生が登校していたの…

今年最後の登校日が大雪!!

今日は朝から、電車が止まったりと交通機関に雪の影響が大きく出ていました。本校でも昼前くらいに沢山の雪が降り、沖縄出身の学生は特に嬉しい様子で外で遊んでいました。大阪でこれだけ雪が降るのは珍しく、気分的には嬉しいのですが異常気象を考えさせら…

動けば自分のためになる

いよいよ明日で授業終了。しばらくの間の冬休みを迎えます。1年生の今日の授業中、冬休み中にやるべきことについて、担任の先生から説明がありました。おもに就職活動に向けての準備が中心です。 就職活動と言えば、1年生の半数以上がすでに何らかの会社説…

化学実験技能検定合格!

本日は11月27日(日)に本校で実施された化学実験技能検定の筆記試験の合格発表日でした。化学実験技能検定とは、特定非営利活動法人 全国環境専門家登録機構(NPO−JREP)が主催する化学分析技術の能力を示す資格であり、国家資格である「技能士…

熱分析装置!

さて、問題です。写真に写っている装置は何でしょう?答えは「熱分析装置」と言います。この装置は様々な物質の熱依存性を知ることが出来ます。 今日は1年資源分析化学科の機器分析化学実験の中で、熱分析装置によるポリ塩化ビニルの分解実験を担当しました…

寒さのあまり...植物は正直です.

大阪は今日も大変さむーい1日でした。 化学分析コースは今日年内最終日! 2年生の卒業研究を担当しました。年初に卒業研究発表会の要旨提出が待っているので、その作成に励む班、ぎりぎりまで実験に勤しむ班。その中の1班からは心の悲鳴が聞こえてきまし…

年内最終週♪

化学分析コース1年生は就職(転職)活動を、2年生は卒業研究に、それぞれ一生懸命に取り組んでおります。今日は、朝から1年生の「機器分析法Ⅰ」を、午後は2年生の「卒業研究」を担当しました。 「機器分析法Ⅰ」では蛍光分析法について学びました。私たち…

今日の授業は「生化学分析」

今日は生命バイオ学科で「生化学分析」の授業を行いました。 この授業では、人間の体の中はどういった仕組みになっているのか、どのような機能を果たしているのかを講義しています。体の異常を調べるために、血液検査や尿検査をされている方も多いと思います…

卒業研究も大詰め

今日は2年生応用分析化学科の卒業研究を担当しました。 卒業研究も残すところあと1ヶ月。多くのグループは実験操作は今月中に終えようとしています。まだ実験操作の終わっていない班も、最後の詰めの実験を行っているようです。「あと最後これだけ計らない…

今日は1年生にとって就職活動Day

今日は、タイトル通り1年生にとっては就職活動Dayでした。というのも、今日は大阪ドームで次年度卒業生対象(つまり今の1年生が対象)の合同企業説明会が行われ、多くの学生がそれに参加してきました。その前から説明会への参加、企業へのアプローチを行っ…

有終の美 ☆彡

今日は1年生 生命バイオ学科の定量分析実験の担当でした。私は、溶液中の鉄分を酸化鉄(鉄さび)にして測定する重量分析実験を担当しているのですが、この実験は、とにかく鉄を完全に酸化鉄にしてしまわないと正確な値が出ません。 『強熱→冷却→重量測定』…

いい香りだ!

いい香りだ! 実験室には様々な試薬があり、いろいろなにおいを持っている試薬がたくさんあります。よいにおいがする試薬もありますが、残念ながら人間には不快に思う試薬もたくさんあります。そんな中、今日は実験室でよい香りが流れてきました。『何のにお…

雑談

数日前のことですが、所用でタクシーに乗って、いつものようにたわいもない会話をしていると、運転手さんが「実は5日ほど前、阪神の岡田監督に乗っていただいたのですよ。」とちょっと嬉しそうに話されていました。野球に興味のない方にとってはどうってこ…

卒業生

先日、22期化学分析コースの卒業生が元気な顔を見せてくれ、色々な話を聞くことが出来ました。早速、会社で責任あるポジションを与えられている者もおり、担当者としては非常に嬉しく思います。学生達が社会で通用する実践力を身につけるためにも、より一層…

電位差滴定法

今日は化学分析コース1年生の重量・容量分析実験を担当しました。今回からはグループが入れ替わって、中和滴定を行いました。学生各々に塩酸(強酸)−水酸化ナトリウム(強塩基)と酢酸(弱酸)−水酸化ナトリウム(強塩基)の中和滴定曲線を描き、当量点を求…

計算もばっちり!頑張りました

今日は化学分析コース1年生の分析化学の授業を担当しました。 現在、容量分析法について学習しています。その中で今は沈殿滴定について演習を交えて学んでいます。今日の演習では、皆しっかりと計算ができたようです。まもなく実験で実際に沈殿滴定を行うこ…

みんなで考えよう!!

今日は、1年生生命バイオ学科の機器分析化学実験を行いました。私の担当は「原子吸光光度計」でした。今日は第2週目になるので、学生に機器の操作を実際に行ってもらいました。もちろんノートに予習は全員して来ていたのですが、質問にもきっちり答えてい…

卒業研究も佳境となり・・・。

今日は2年生応用分析化学科の卒業研究を担当しました。写真に写っているのは、私が直接担当している学生達です。卒業研究で実験に打ち込めるのも一ヶ月を切っており、学生達も必死に実験を行なっています。彼らの実験テーマは、「高分子ゲルを用いた薬物放…

教育・学習・出会い・就職

1年生の就職活動が本格的になってきました。もちろん専門学校ですから、自分で開拓しなくても2年生になって学校に来た求人に応募し採用試験を受ければ良いのですが、その時に100%の実力が発揮できるよう、今から色々な経験をしているのです。合同会社説明…

今年度最後の企業見学会

今日は今年度最後の企業見学会でした。企業見学会とは、学校で学んでいる知識や技術が、社会で実際にどのように活かされているのかを知る場であり、年4回実施されます。今回は独立法人の研究所や、食品・衛生に関わる企業、分析全般の企業、大阪府の環境調…

寒波到来

今日は本校のある大阪でも一番の冷え込みでした。日本全国から学生の集まる本校では、朝から「もうダメ、寒すぎる」と言う九州・沖縄方面出身の学生や「まだまだこんな寒さ序の口」といった表情の東北・北海道方面出身学生と様々です。 そんな中、今日1年両…

大阪も今日は寒冷前線の通過に伴って、とっても寒い一日でした。 朝から雨が、昼過ぎにはなんと雹(ヒョウ)が降りました。 本日は、本校で文部科学省認定ビジネス能力検定が実施されました。本校の学生も多数受検しました。結果が楽しみですね。 本日は、化…

秋季リーグ戦 終了

バスケットボール部 4週間連続で行われたバスケットボール部秋季リーグ戦も今日が最終戦でした。 写真に写っている7人のうち3人が高校時代にバスケットを経験したことのある人で、残りの4人は専門学校に入ってから始めた人たちです。それぞれ個人のレベ…

なんの相談?

今日は生命バイオ学科1年生の機器分析化学実験でした。テーマは、吸光光度計を使用した鉄イオンの検量線作成と未知試料の濃度測定でした。実験結果の濃度希釈計算に手こずっていたようです。希釈倍率など聞きなれない言葉に悩んでいたようでしたが、色々と…

中和滴定!!

今日は1年生資源分析化学科の定量分析実験を行いました。私の担当している項目は「中和滴定」です。ウインクラー法・ワーダー法という測定方法で、水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウムを塩酸で分別滴定する方法です。滴定誤差範囲が0.1mlで、その数値が…

酵素化学の授業

本日は、生命バイオ学科の「酵素化学」の授業を行いました。 「酵素」とは、生物の体内で作られるもので、体内で起こる様々な化学反応の手助けをしています。例えば、だ液や胃の中の消化液に含まれる酵素は食べた物を分解していることは良く知られていますね…

濾過を早くやろか!?

今日は生命バイオ学科1年生の「定量分析実験」で、私の担当は「鉄の重量分析」でした。第1日目の今日は、まずは溶液中に含まれている鉄イオンを水酸化物の沈殿にし、それを回収するところまでを行いました。 沈殿は濾過によって回収するのですが、その時の…

卒業研究も残り一ヶ月

今日は生化学分析学科(今年の1年生から生命バイオ学科に変更)2年の卒業研究の日でした。本校の卒業研究は、12月で実験日が終わり1月は論文のまとめ日となっています。そのため、今日は11月28日ということで、残り一ヶ月と学生達も一生懸命です。…