2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「定性分析実験実技テスト」と「蝉」

今日は1年 生命バイオ学科 で定性分析実験のプレテストが行われました。テスト開始前までは、みんな緊張した面持ちで不安そうでした。(私も体験しましたが、緊張と不安でいっぱいでた。)しかし、実際テストが始まるとみんな必死に実験を行っていました。…

においの研究

本日は、 卒業研究 について学生と打ち合わせしたことをご紹介します。 テーマはにおいに関する研究で、まだまだ未成熟段階ですので、具体的にはご説明申し上げにくいのですが、昨年度からスタートした研究です。現在、このテーマについて研究を実施したいと…

生命バイオ学科1年T君の熱意

今日は資料室(本校の図書館)の昼休み当番でした。 毎週火曜日が私の担当ですが、いつも生命バイオ学科のT君は一番に来て、公害防止管理者の本を手に取り、1人黙々と勉強しております。その他の先生方が当番の時も、黙々と勉強をしているとのことで、この…

今年は求人も多ければ内定も多い!4名同時内定

本日S化成工業㈱に受験していた 生化学分析学科 (今年の一年生から生命バイオ学科に変更)の学生2名、化学分析コースの学生2名の計4名が内定しました! 今年は現在の求人数78社と続々求人が届いておりますが、内定する人数も多く、先日I製薬㈱に2名、…

採用試験、本番間近。

今日は某S分析センター受験予定の学生の模擬面接を行いました。一度目面接した時は、ちょっと元気がありませんでした。 しかし私のこれまでの経験ではS分析センターはスポーツマンが大好きな会社です。元気がなかったように見えたその学生もサッカーは得意…

一日体験入学

本日は、本校への入学を検討している方を対象に、 一日体験入学を開催いたしました。 この時期にしては、比較的大人数の12名のご参加でした。 保護者や付き添いの方も9名と、非常に多くのご参加をいただきました。 私が面談した保護者の方からは、「子供が…

特定化学物質等作業主任者、有機溶剤作業主任者、酸素欠乏・硫化水素

今週から、本校の窓口で国家資格である「特定化学物質等作業主任者」、「有機溶剤作業主任者」、「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者」の申込が行われています。 これらの資格は厚生労働大臣が認可した指定教習機関が実施する技能講習を受講して、修了試験に…

またまたJRがストップ!!

私がいつも利用しているJR阪和線。 この電車がないと学校まで通えません。 いつもお世話になっているのですが、この阪和線困ったことによく止まるのです。金曜日の晩、23時ごろ天王寺駅に着くと、駅員を乗客が囲んでいたので何かあったのかなぁと近づいて…

食品の分析

今日は2年生の食品化学実験の日でした。この実験では、1年生の時に学んだ分析技術と機器を使用して、実際に市販されている食品に含まれる成分を分析します。今回私が担当しているのは、食品に含まれるリンの含有量を調べる実験です。 リンは生命維持に必要…

DNA

今日は生物化学の授業を担当しました。内容は、バイオテクノロジーの原点とも言えるDNA。この中に遺伝情報が潜んでいるのです。この単元はいつもゆっくり説明しても、学生がなかなか理解できにくいところで、授業終了後、多くの学生が質問に来ます。せん…

コラボレーション

禁煙部の活動の1つで「禁煙促進ポスターを作成し、禁煙者を増やす」という取り組みがありました。ポスターはアート同好会が作成し、禁煙部と一緒に掲示をしていました。あまり一緒に活動することがない2つの集まりですが、思わぬ所で交流が取れたと思いま…

海外?出張!

今朝は、私が就職指導を担当している学生が念願叶って某分析センターから内々定を頂き、素晴らしい朝になりました。本人はもちろんのこと、周りの学生まで喜んでいました。友達の内定を素直に喜べる彼らを見ていると清々しい気持ちになります。 今日は学校を…

保護者懇談会

今日は保護者懇談会(第1回)が行われました。 朝早くから学生のお父様お母様方が日本各地からお越しになっていただきました。 私は 資源分析化学科 の懇談に入っていましたが、どの保護者の方々も「うちの子は日本分析化学専門学校に行くようになっていき…

残念!惜しくも敗退。

今日は、バスケットボール部の春季トーナメント大会の敗者戦が行われました。 某医療系の専門学校との対戦でした。 生化学分析学科のエースD君の活躍などで、一時は同点まで追い上げましたが、最終的には72対79で敗れてしまいました。 あのパスミスが、あの…

新しい風景

新校舎からの風景 今日は、今年中に改装予定の新校舎の屋上に上ってきました。 エレベータがなく8階の階段を上るのも体力が必要ですが、 その分景色は素晴らしいです。 早く皆さんにも肉眼で見てもらいたいですね。 本校の西側の風景 右の方に見える橋の向…

ダブル内定!

本日私がグループ指導を行っていたTさんとYさんとがI製薬㈱に内定しました!模擬面接内容や、お手紙の書き方も、2人ともそれぞれの味があり、2人とも内定すれば良いなぁ、内定できるのではないかなぁと思ってました。2人とも私のグループであったので…

スポーツ大会に向けて

本日は昼休みの時間を使ってスポーツ大会の実行委員が集まり、当日行う種目について話し合いました。本校では、他にも文化祭や環境活動など全て学生主体で行っています。今日集まったメンバーも全員自らの立候補で実行委員になり、学生の代表として頑張って…

☆本日の実験☆

今日は一年生の定性分析実験の担当をしました。「第4族予備実験・分離確認」を行いましたが、みんな暑い中集中して分析を行っていました。私はいつも思うのですが、回数を重ねるごとに本当に技術が身についていっていると感じます。本日も実験のために4時…

求人ゾクゾク★新卒もOBも★

今年は昨年度に比べてかなり多い求人を頂いておりますが、6月に入ってもその勢いは止まるところを知らず、本日も5件の求人を頂きました。学生から早く内定の喜びの声が聞こえてくるのを楽しみにしつつ、各先生方においては内定率を上げるべく、一生懸命グ…

教員の通信簿♪

今週も18期の 応用分析化学科 の卒業生と21期の 化学分析コース の卒業生が元気な顔を見せにきてくれました。卒業生の姿は、教職員である私達にとって永久に続く通信簿の様なものです。彼等が活躍している様子を聞くとつい嬉しくなります。 21期化学分…

行事続き

今日は午前中は「基礎化学講座」。午後からは SaturdayLABO と行事続きの一日でした。 基礎化学講座はここ数年の中ではいちばん受講者がおおいのではないでしょうか。でも17名という人数は、今日一日授業をやってみて学生とコミュニケーションがとりやすい…

みんなの大好きな実験!

今日は、基礎化学実験の日でした。 学生は実験を楽しみにしており、今日も楽しそうに実験を行っていました。 私の担当しているアセチルサリチル酸の合成は、本校の数少ない合成実験の一つで、みんな慣れない手つきですが一生懸命頑張っています。 合成が上手…

牛乳とスイカ

今日は、6月3日のかりめろ先生の日記にもあったQっとサイエンスの依頼実験の予備実験をしておられました。 操作は、低脂肪の牛乳と普通牛乳、そしてスイカをアルミ箔で作った入れ物に秤取り、乾燥・秤量を行うものです。おそらく私だけびっくりしたことだ…

車中にて

行きの新幹線では、車中から見える富士山が大変きれいでした。 私の前の座席には、ラグビーの元日本代表監督の平尾誠二さんが座っていらっしゃいました。声はかけられませんでしたが、さすがに格好良かったですね!by かりめろ

東京から

今日は担当する授業の時間割を変更し、東京へ出張しました。 目的は、全国専修学校各種学校総連合会の総会への出席のためです。現在の専門学校卒業生への専門士称号付与や、大学への編入資格なども、この連合会が中心になって文部科学省を始めとする関係諸機…

実験風景

本日は生化学分析学科2年生の「バイオ化学実験」がありました。 クラスを8つの班に分け、それぞれに指導教員が付き、少人数で実験を行っています。 今日は、その中で私が担当している「タンパク質の電気泳動」の実験風景を紹介します。写真からも真剣に実…

実験と授業の橋渡し

今日は 応用分析化学科 (現1年生からは 資源分析化学科 )2年生の材料分析実験で「はんだ」の分析を行いました。この実験は2週間かけて行う予定をしているのですが、多くのグループはほとんどの作業を1週目で完了していたため、教室でデータ解析につい…

機器分析と卒業研究

今日は化学分析コース1年生の「機器分析法Ⅰ」と、2年生の「機器分析実験」を担当しました。「機器分析法Ⅰ」では、光分析の基礎となる「吸光光度法」を、2年生では「高周波誘導結合プラズマ質量分析計」を用いた定量分析を行いました。機器分析は学生達に…

☆絶景でした☆

今日、定性分析法の再試検がありました。テスト前から学生はザワザワしており、日頃あまり怒ることの無い私ですが、開始早々怒ってしまいました。最終日と言うことで落ち着きが無かったのかもしれませんが、「ケジメ」が無いように感じました。(←一部の学生…

再試とすいか

今日は私の担当する科目、「ビジネス実務」の再試験があった。再試験は、合格点に達しなかった者に対し行われるものであるが、 概ね、合格点に達していなかった反省を活かし、今度は合格レベルに達しているようだ。しかし、一所懸命全体的に取り組んでいる学…