2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

実学・実務・実践!

本日は、応用分析化学科2年生の卒業研究の指導担当の日でした。私が担当している卒業研究グループは、最近さまざまな企業から商品化されている光触媒酸化チタンに関する研究を行っています。 卒業研究が始まってから試料の調製を行っているのですが、今まで…

今週末は頑張って!!o(^O^)o必ず合格してね!!

そんな中、今週末に行われる「危険物取扱者」の資格試験勉強に励む学生の姿を目にしました。今回も沢山の学生が受験することになっており、勉強のラストスパートと頑張っておりました。資格は自分の知識を証明するものであり、本校の学生は毎年沢山取得して…

今日は基礎化学の授業と定量分析実験

今日は1時間目に基礎化学の授業を行い、2〜4時間目に定量分析実験を行いました。定量分析実験は、生命バイオ学科が火曜日で、資源分析化学科が木曜となっており、今日は資源分析化学科です。授業でも実験でも、学生達は真剣かつ楽しそうに学んでおりまし…

放課後の1年生

本日、1年生はかりめろ先生が担当している「ビジネス実務」の授業の中で、就職の際の企業情報を見るポイントについて講義を受けておりました。本校では資料室に過去の求人企業の情報を保存しているのですが、放課後には、早速それらを回覧している一年生の…

定量分析実験

溶液に「何が含まれているのか」を分析する定性分析実験は、1年生の前期に行いますが、後期は、いよいよそこに含まれている物質が「どのくらい含まれているのか」を分析する『定量分析実験』を行います。 定量と言っても大変大まかな表現ですが、この実験で…

スポーツの秋!化学の秋?

今日の昼休みに分化祭実行委員の打合せがありました。分化祭は10月29日(土)に本校で行います。写真は打合せの時のものです。学生同士楽しそうに相談していたので、その内容を聞こうと近づいて行ったのですが教えてくれませんでした。内容はギリギリまで内…

卒業研究

昨日から化学分析コース2年生の「卒業研究」が始まりました。今週は各研究グループが思い思いに各分析機器を用いて、操作の確認や予備実験を行っていました。写真の高速液体クロマトグラフ(HPLC)も多くの研究グループが用いる機器で、企業でも「HP…

クラーク数

クラーク数とは岩石圏、気圏、水圏に存在する元素の割合を表したものです。一位から順番に挙げると、酸素、ケイ素、アルミニウム、鉄、カルシウム、ナトリウム・・・となります。カルシウムが多かったり、アルミニウムが鉄より多かったりするのは意外に感じ…

重量容量分析実験♪

今日は化学分析コース1年生の重量容量分析実験で、オキシン沈殿法によるアルミニウムの重量分析を行いました。 アルミニウムはクラーク数で第三位、すなわち地表付近で3番目に多い元素で、私達の身近に溢れており、分析する機会の多い元素のひとつなのです…

いよいよ卒業実験開始!

先週で前期期末試験が終了した化学分析コースの学生達が すがすがしく登校してきました。 2年生においては、今日から卒業研究です。 各班待ってました!といわんばかり。 いままで準備していたことが、現実に実験へと導かれていきます。 今日の写真はその中…

「秋分の日」いよいよ秋です!!

【Stop the 道頓堀川ダイブ!!Ⅱ】 昨日、戎橋と高島屋前でのチラシ配布を終え、今日は新聞に活動内容が掲載されているか気にしながら朝、目を覚ましました。私は「朝日新聞」を読んでいるのですが、見事に掲載されていました。朝日新聞・毎日新聞・読売新聞…

Stop the 道頓堀川ダイブ

今日は卒業研究の担当の日でした。応用分析化学科は今日で3回目の実験日です。第1回目を担当した際には、みんなまごついていて実験のすすみ具合にやや不安を感じましたが、さすが3日目ともなれば、どの班もテキパキと実験の手が動いているようです。 そろ…

STOP THE 道頓堀川ダイブ!

今日の昼休みは、環境委員会の学生が集まり会議が開かれました。様々な内容のことが議論されました。なかでも、明日行われる『STOP THE 道頓堀川ダイブ!』の打合せが綿密に行われました。 『STOP THE 道頓堀川ダイブ!』は、本校学生の環境委員会がこれまで…

学生にとっては祝日なんて・・・

さて、三連休も終わり今日から一週間が始まるのかと思いきや、また今週の金曜日から三連休が待っています。学生達にとっては喜んでいいのか、物足りなさがあるのと複雑な感じだと思います。そんな中、生化学分析学科2年生は、卒業研究の日である月曜日が休…

せんせの休日

さて、今日はせんせの休日をお話します。せんせたちは毎日学生たちと日々あくせくしていますが、休日はちゃんとあるんですよ。やはり人生メリハリが大事です。休みがあるからこそ仕事が頑張れるのです。 今日は友人と川でのバーベキューに行きました。都会を…

卒業研究♪

大阪の夏を締めくくる風物詩である岸和田の「だんじり祭り」(だんぢりと書く場合もあります)も15日に終わり、だんだん秋の気配が近付いてきました。岸和田とは大阪南部の泉州の地名で、関西国際空港が近くの海上にあります。実は私の母親の出身地で、幼…

試験期間もそろそろ終盤。

大阪もようやく秋らしくなり、朝晩は寒くなってきました。日中はというとまだまだ暑いのですが。 今日は、化学分析コースの担当している分析化学の試験、 朝の1時間目からでしたが、みんなよく頑張りました。 結果はこれからですが、パラパラと見たところな…

分化祭実行委員会

本日の昼休みに分化祭実行委員会が行われました。夏休み前から、各クラスでの模擬店や出し物について話し合いを行ってきましたが、今回は分化祭のポスターやパンフレットの作成、また校舎の飾り付けの係を決定しました。10/29(土)の分化祭に向けてまであと1…

分析化学者の誕生!

今日から応用分析化学科の卒業研究が始まりました。 前期の頃より自分たちの興味のある分野毎に分れ、研究テーマ、研究方法、そして社会性の高い内容を考えてきましたので、多くの学生がこの日を待ち焦がれていたようです。 写真は卒業研究中の一場面です。…

ということで・・・

今日は一日フル回転の日でした。しかし、何はともあれ、すべて大変前向きで、充実した出来事ばかりでしたので、疲れも爽やかなものでした。明日からまたがんばろっと!byすくろーす

午後

午後からは、第1回化学実務駅伝が行われました。この行事は、日本分析化学専門学校の卒業生がお世話になっている企業の方をお招きし、現在学んでいる授業や実験が、社会にどのように役に立つかということを、全学生に対してご講演頂く行事で、これから1ヶ…

昼休み

NHK総合テレビで放送中の「ニュースアップ」というニュース番組に、「なんでもQ」というコーナーがあります。このコーナーは、視聴者からの質問に回答するという主旨のものですが、ご担当の方から、硬貨の磨き方について化学的に解説して欲しいという、…

休み時間

来週から開講する第Ⅱ期資格講座の受講申込期間が今週末までということで、「どの講座を受講しようか?」と、各講座を担当されている先生方に、学生はいろいろと質問をしに来ています。私の担当しております「臭気判定士」の講座についても、1年生から質問が…

午前中

今日から私の担当する「生物化学」の授業が始まりました。学生は大変興味津々で、どんどん生物化学の魅力に引き込まれていました。ただし、私のオヤジギャグには失笑していましたが・・・(TT)

今日の出来事

今日の日記は正直、「長い!」ですので、覚悟してお読み下され。

スポーツ大会打ち合わせ

後期に入り、初回のスポーツ大会打ち合わせが自治会を中心に行われました。今年のスポーツ大会は10月7日(金)に行われます。1ヶ月を切っていますので、打ち合わせにも力が入っていました。今日の打ち合わせの内容は、当日の役割分担決めでした。司会者…

後期授業開始

今日から後期の授業が始まりました!静かだった学校にも学生の笑い声がもどり、校舎が生き返ったようでした。 そんな中、今日から卒業研究が始まりました。夏休みの間に勉強し準備をしていた班は、初日から積極的に実験を行っていました。右の写真は実験で使…

化学実験技能検定 実技試験!

今日は、本校でNPO法人全国環境専門家登録機構の「化学実験技能検定」の実技試験が行われました。この実技試験は、7/10(日)の筆記試験に合格した者しか受験出来ないのです。朝から定性分析、定量分析の実技試験を順に行っていきます。受験している化学分…

SaturdayLABO実験会

本日は、今年度2回目となる「SaturdayLABO実験会」を行いました。「SaturdayLABO実験会」では、土曜日の休日を利用して、簡単で楽しい化学実験を高等学校、中学校の先生及び生徒さんと一緒に行っています。 今日は「廃油」や「米ぬか」から石鹸を作る実験と…

もうすぐ後期が始まる。

さて、いよいよ来週の月曜日から十分な鋭気を養った学生たちが登校してきます。学生たちはこの夏休みを利用し、自分の将来のためにたくさんの資格を取得したり、または就職活動を行ったりと有意義な時間を過ごしたと思います。来週から休み気分を一新して学…