2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

新年度1ヶ月が経って・・・

明日からゴールデンウィークという今日は曇ったり雨が降ったりと、ちょっと薄暗い様子でしたが、学校内は外の様子とは関係なく学生たちの声でとても明るいようでした。今日は、担当した生命バイオ分析学科と医療からだ高度分析学科の食品分析化学実験の様子…

今日は授業の一日、みんな打ち解けた笑顔。

新入生が本校に初めて登校した日から今日でちょうど3週間目となりました。外は晴れたり曇ったり雨が降ったり、あいにくの天気ですが、校舎内では学生たちが元気いっぱいで動き回っていました。・今日は授業だけの日、みんな慣れてきたようです 連日当ブログ…

ジャイコとアルミサッキ

今日は生命バイオ分析学科と医療からだ高度分析学科のバイオ科学実験の担当でした。今日のメニューは微生物の観察と同定試験です。 まずは、学生たちが先週培養した微生物の肉眼観察。今回培養した微生物は大腸菌、酵母、麹カビの3種類でした。 特に美しく…

誰もが通る、出発点をこえて

今日は、私アビーは資源分析化学科と有機テクノロジー学科1年生の実験を担当していましたので、その様子をレポートします!実験の名前は「基礎化学実験」。基本的な分析や合成の技術を身に着けるための実験であり、ガイダンスなどを除くと、1年生は入学後…

日々、新しい発見!

土曜日・日曜日のみ通学して化学分析の技術を修得、(平日の学科・コース同様に)卒業も可能な化学分析コースの授業も7日目。このコースには、キャリアアップやスキルアップ、国家資格の取得や転職などを目的として、社会人や大学生が遠方からも通学している…

徐々に身につく仕事に直結した技術。

毎週、土曜日・日曜日に社会人やダブルスクールで分析化学の技術を修得したい人々のために少人数制(定員20名)で開講している化学分析コースも、今週で4週目を迎えました。 今日は先週に引き続き、2年生は機器分析実験の日でした。今日の実験は「テキスト…

活気あふれる実験

今日は雨でしたが、皆さんはいかがお過ごしでしたか?まだまだ寒い日がありますが、風邪には気を付けたいですね(><) ですが、雨の日でも日本分析化学専門学校の学生たちは元気いっぱいでした(^^)1年生は昨日までの一泊オリエンテーションから一夜明けて、…

一泊オリエンテーション2日目。コミュニケーションで深まる絆。

今日の1年生は、一泊オリエンテーションの2日目です。 朝の集い、グループ討論、楽しくも真剣な眼差し 昨日は晴れたり曇ったり、の天気でしたが、今日は雲ひとつない快晴です。気持ちの良い朝を迎えました。最初は不安そうな表情をしている学生も多かったの…

一泊オリエンテーション 1日目

今日は、新入生にとって最初の大きなイベントである一泊オリエンテーションの初日でした。 入学してから2週間が経過し、学校に慣れ始めてはいるけど、まだもう少し慣れないという学生が多いのも事実です。そこで、少しでも早く学校に慣れ、学生間や教員との…

バイオ化学者を目指して バイオ化学実験開始!

暖かくなってきましたが、朝晩はまだひんやりしますね。体調を崩さないよう気をつけましょう。さて、昨日の2年生 資源分析化学科、有機テクノロジー学科に続いて今日は生命バイオ分析学科、 医療からだ高度分析学科でも学科別の実験が始まりました。 その実…

1年生は既に友達たくさんできてます♪

入学してから約1週間が経ち、1年生はどんな感じなのかなぁ〜と放課後に掃除している現場にお邪魔しました。この写真を撮るのにも、ポジショニングをやいのやいの言ってなかなかの時間がかかって、何枚か撮りましたが、結局最終的に一番最初に撮ったものを…

学科特有の実験でスキルを身に付ける!

2年生有機テクノロジー学科の医薬・食品成分実験を担当しました。 今日の実験内容は、日本茶に含まれるカフェインを抽出する実験です。 ↑分液ロートでカフェインを抽出している操作です。 カフェインはコーヒーなどに含まれる成分で眠気を覚ます作用がある…

夢はアフリカでのラボ設立!

土曜日・日曜日を有効に使って学び、本校を卒業できる化学分析コース(定員20名)にはスキルアップやキャリアアップ、大学・大学院とのダブルスクール、難関国家資格の取得、転職・再就職・・・等々、多種多様な学生が通学しています。その中でも今日は、アフリ…

卒業研究ガイダンス。夢の実現に向けてスタート!

毎週、土曜日・日曜日に少数精鋭で開講している化学分析コースも、3週目に入りました。今日から両学年とも実験が始まりました。先週までにも実験の日はありましたがガイダンスでしたので、実質今日が本格的なスタートなのです。 卒業研究ガイダンス実施! …

世界へ羽ばたく本校の学生!

今週から授業が始まり、月曜日から木曜日まで学生の新たな活動が様々な先生から紹介されてきました。今日もそんな学生の活発な活動を紹介したいと思います。 ■クラブ活動 本校では、野球、テニス、バスケ、サッカーと4つのクラブ活動に加え図書委員会と環境…

新たな始まり〜環境委員会と特別基礎質問講座

環境委員会の役員決まる 昨日、スクロース先生のブログにありましたが、環境委員会の会長と幹事長が決定しました。早速会長に決まった生命バイオ分析学科のM君と資源分析化学科のK君が環境委員会の司会・進行を行いました。 今日、環境委員会を行った理由…

サポートばっちり一人暮らし〜放課後〜

放課後には一人暮らしの学生に対するオリエンテ―ションがありました。本校には約20%程度の一人暮らしの学生がいるため、毎年この時期にオリエンテーションを実施しています。 まずは第一部として私から一人暮らしのアドバイスや注意事項を様々な資料を用…

わくわくドキドキ卒業研究〜3時限目〜

本校の2年制学科では、2年生の後期から半年間が卒業研究ですが、前期の間に自分たちが研究するテーマや担当の先生を決定し、後期からスムーズに研究が出来るように準備を進めていきます。今日は、そのガイダンスと、各卒業研究担当講師からのプレゼンテー…

熱気溢れる環境委員会〜お昼休み〜

今日のお昼休みは平成23年度環境委員会発足のための説明会がありました。説明会には全学生の過半数を超える学生が参加しており、立ち見も出るほど!それだけ本校の学生が環境に対して高い意識を持っているということなんだと思います。 まずは、顧問のせん…

環境委員会、卒業研究、そして・・・

今日はとっても盛り沢山なので、3部構成で参りたいと思います。長文になりますが、お付き合い下さい♪

真剣な眼差し

みなさん、はじめまして。初「せんせのブログ」の チャッピー です。 日本分析化学専門学校の日々の様子を楽しくお届けしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 今日は授業2日目 まだまだ始まったばかりです。 今週は学生たちにとって、すべてが…

平日コースも授業開始!

はじめまして!Macです。今日はMacが日記を担当します。よろしくお願いします。今日は平日コースの授業が始まりました。新入生は日本分析化学専門学校での初授業です。 新入生は、少し緊張している感じでした。 実験ガイダンス 実験を中心に分析化学を学んで…

実験棟ツアー! 先輩から後輩へ!!

“土日だけ学び2年間で本校を卒業することができる化学分析コース(定員20名)”では、今日から1年生・2年生ともに実験がスタート!といっても、今日はこの先行う実験等について説明を行うガイダンスの時間です。特に1年生は本校での実験初日ということで、…

一致団結!新入生との交流会

先週より新年度が始まった化学分析コースも、はや3日目。 化学分析コースは少数精鋭で土日のみ開講しているコースで、平日には社会人として働きながら土日に集中して分析の技術を学ぶため、今日も全国各地から学生達が登校してきました。 1年生は登校3日…

「入学式」夢に向かって…その第一歩

本日は日本分析化学専門学校と姉妹校である環境学園専門学校の合同入学式が兵庫県尼崎市にあるリサーチインキュベーションセンター(エーリック)で行われました。あいにくの小雨模様でしたが、見事に咲き誇った桜の花が新入生たちを出迎えてくれました。 開…

全員登校!!

1年生は昨日新入生点呼で登校していましたが、今日は1年生〜3年生までの全学生がオリエンテーションに出席のため、登校して来ました。学生が登校するまで教員は張り詰めた様子で学生を迎える準備をしていましたが、学生と接すると教員達のテンションは急…

初登校!

今日は、新入生が日本分析化学専門学校の学生として初めて登校してくる日です。 昨日までのこの日記でも、新入生を迎えるための準備をしている様子が度々紹介されてきました。私ぽてとも、少し緊張しながら、昼から登校してくる新入生を待っていました。下の…

もうすぐ始まる!

新入生たちの準備も完了! 土日のみ登校する化学分析コースは、先週の週末から授業開始となりましたが、平日登校のコースについてはいよいよ明日からスタートとなります。私たち教員はこの日に向けて一生懸命に、そして心をこめて準備してきました。そんな私…

新学期の準備は着々と・・・

本校の前にある南天満公園の桜は、少しずつですが綺麗に咲き始めました。中には、満開に近い桜もちらほらあり、春を感じずにはいられませんでした。 その春と言えば、新学期。それは新入生が学校に登校する時期でもあります。我々教職員は、新入生が来るのを…

化学分析コースに海外からの入学生!

はじめまして!「あずみ(新任?)」と申します。先ず、この度の東北地方太平洋沖地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。 多くの人の生活と生命を守る、その基盤となる分析化学者を育成し、社会に輩出することを通して、日本復興に貢献して参…