2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

新しい出会いを想像して・・・

夕方近くになり、教務室に先生方の姿が見えないなぁと思って実験棟に行くと、3名の先生方を発見。 実は、新年度を迎える準備として、皆さん在庫調査を行っておられました。アビー先生とぽてと先生は試薬の在庫調査。 そしてMac先生は器具の在庫調査と機器の…

諦めないことの大切さ

今日の大阪は雨模様から始まりましたが、次第に太陽が照ってきて、みるみるうちにいいお天気になりました。そんな中、GoodNewsが飛び込んできました。生命バイオ分析学科2年K君の内定です。 写真は彼の担任のバッテン先生とのツーショット。 彼の就職先は…

共に学び、共に頑張っている学生たち

医療からだ高度分析学科の卒業研究の準備が着々と進行中 3年 医療からだ高度分析学科の学生は、資料室にて来年度の卒業研究について考えていました。実施する内容として考えているのは、油を微生物によって分解し、界面活性剤を作る研究とのことです。医療…

自分の成長のために春休みを有効利用

クラスの枠を超えて 今は春休みなので、授業や実験はお休み中です。お休み中ですが、多くの学生達が自主的に登校し、春休みを有効利用してスキルアップを目指していました。 1年 生命バイオ分析学科Mさん(写真中央)と有機テクノロジー学科N(写真右)さんは、…

2年間お疲れ様!化学分析コース年度内授業終了!

毎週、土曜日・日曜日のみの通学で分析化学の知識と技術を修得し、専門学校の卒業資格も取得できる化学分析コースが今日も開講されています。普段、社会人や大学生の学生たちは、国家資格の取得やスキルの向上を目指して、この少人数制のコースで頑張ってい…

目線は既に 卒業後の資格取得!

週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に2年間で卒業できる(卒業と同時に取得可能な国家資格も全員が取得できる)化学分析コース。このコースは定員20名の少人数制で、全国各地から社会人や大学生が、転職…

化学者の仕事を知ろう!〜八尾市立大正中学校実験会〜

今日は、ここ日本分析化学専門学校に、八尾市立対象中学校の生徒さん約20名が来校され、「OSAKAジョブミュージアム職業体験実験会」が開催されました。『OSAKAジョブミュージアム』とは、職業・仕事の体験イベントであり、大阪全体をミュージアムに見立て…

卒業記念パーティーに向けて

今年度の卒業式は、3月9日の金曜日を予定しています。その卒業式の後に毎年行われている卒業記念パーティーですが、これまでは自治会の1年生が中心となってパーティー当日の準備・企画を行なっていました。この卒業記念パーティーの目的は、卒業生が学校…

将来を見据えて

今日は登校をしてきた学生についてご紹介します。 ■中級バイオ技術者認定試験合格 昨年12月23日に本校で受験をした中級バイオ技術者認定試験の合格書が届きました。 本校で受験した学生は40名ほどおり、その中で30名以上の学生が合格をしました。 こ…

みんなには色々な未来があります

・今日も就職活動真っ最中! 今日も学校に来ているのはほとんどが1年生と3年生。みんな就職活動中の学生たちです。資料室ではお互いの情報交換を行っている様子でした。 就職活動は確かに大変ですが、みんな自分たちの目指す未来に向かってがんばっていま…

春期休暇中の学生の様子

立春を過ぎて急に陽射しが春めいてきました。そんな中、今日も多くの1年生が登校していました。学生達は、春期休暇中を利用して、就職活動や次年度の卒業研究の準備を行っています。また、自分のスキルアップを目指し、資格取得に向けて自習をしている学生も…

やっとたどり着いたゴール。そしてゴールの先にある目標。

毎週、土曜日・日曜日のみの通学で、平日の学科と同様に専門学校の卒業資格(専門士)も得られ、資格についても同様に取得できる化学分析コースも、今年度残すところ、今日を含めてあと3日。 卒業論文の提出を今日に控えた2年生たちも朝から元気に登校して…

平成23年度の実験が終了〜1年間を振り返って〜

週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に2年間で卒業できる(卒業と同時に取得可能な国家資格も全員が取得できる)化学分析コース。このコースは定員20名の少人数制で、全国各地から社会人や大学生が、転職…

漫才コンビ・スマイルさんと分析化学のコラボ!

今日はeo光のCATV番組『チカラコブ』の「学校へ行ってみよう!」のコーナーの番組ロケのため、 ウーウエイよしたかでお馴染みの、漫才コンビ「スマイル」のお二人と番組スタッフが来校されました! 今回は盛りだくさんですので、随分と長文になりますが、ご…

友達との絆を深め 〜国内研修旅行 最終日〜

国内研修旅行も3日目を迎え、最終日となりました。このブログでも連日紹介されているように、毎日たくさんの思い出をつくりながら、企業見学を通して新たな知識も得て、充実した日々を過ごしています。 昨日から宿泊しているのは、九州の大分県、「九重」と…

増える思い出と、縮まる距離〜国内研修旅行2日目〜

昨日のブログにもあるように、本校の1年生は、昨日から2泊3日の国内研修旅行に出かけています。九州の2日目、今日1日の様子をご報告しましょう。さて、こちらは朝食風景。 疲れが出ていないかな…?ちょっと心配に思う教員をよそに、学生は朝から元気い…

1年生の締めくくり:国内研修旅行出発!( 1日目)

1年生は今日から国内研修旅行に旅立ちます!全行程で2泊3日の長旅となります。 今年の研修旅行の行先は… 九州です!! 福岡県・佐賀県・大分県の工場見学、観光を行います。 朝、新幹線でいざ福岡・博多へ向かいます。新幹線を目の当たりにすると、いよいよ…

道頓堀川水質調査も今年度最終日

2/7(火)から始まった第31回 道頓堀川水質調査も本日、最終日を迎えました。この道頓堀川水質調査は、学生主体で行っているものです。 本日は、汚れ具合の指標であるBODの測定が行われました。 ↑サンプル瓶をもつ1年・資源分析化学科のOくんちなみに、BOD…

来週に向けてラストスパート!

毎週、土曜日日曜日に社会人や大学生、フリーターの方などを対象に定員20名で開講しており、また2年間で平日コースと同様に各種資格も取得できる化学分析コースが、本日も開講されています。先週、卒業研究発表会が終わりましたが、化学分析コース2年生は…

定性分析実験 実技試験実施!

週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に2年間で卒業できる(卒業と同時に取得可能な国家資格も全員が取得できる)化学分析コース。このコースは定員20名の少人数制で、全国各地から社会人や大学生が、転職…

「引き継がれる想い」 と 「うれしい報告!」

■引き継がれる想い!卒業研究 先週の土曜日に行われた卒業研究発表会で一番目に発表をした「大阪のにおい」の発表の様子をDVDに録画したものを生命バイオ分析学科2年のMJ君が指導担当教員のすくろーす先生にプレゼントしました。 卒業研究発表会の様子はこ…

これまでの道頓堀川水質調査のデータがテレビで紹介されました。

「第31回 道頓堀川水質調査」3日目 今日は「第31回 道頓堀川水質調査」の3日目です。昨日、道頓堀川よりサンプリングした河川水にどれだけの一般細菌や大腸菌群がいるかをコロニー数のカウントにより測定しました。 測定方法は、シャーレと呼ばれる容器にサ…

繋がる想い〜道頓堀川水質調査〜

学生は、今日も引き続き「第31回 道頓堀川水質調査」のサンプリングため、元気に活動中です。 この調査は、学生主体で活動している環境委員会が継続して行っているものです。道頓堀川とは、阪神が優勝するときにファンが飛び込むことで有名にもなった大阪…

環境委員会の活動が目白押し

学生が主体で活動している環境委員会は、本校の前にある南天満公園の清掃活動や、阪神タイガースが優勝したときにファンが飛び込むことで有名にもなった道頓堀川の水質調査を定期的に行っています。 環境委員会クリーン活動 本日は環境委員会の新たな取り組…

手にした財産を携えて、今日も委員会活動!

卒業研究発表会も終わり、平成23年度の平日コース(平日のみ登校するコース)の授業実験は全て終了しました。しかし、今日も学校には自発的に登校する学生の姿がちらほら。彼らは何をしているかご報告しましょう。 今日登校した学生の多くは、学生環境委員会…

卒業研究発表会のその次を目指して

毎週、土曜日・日曜日に社会人やフリーターを対象に定員20名の少人数制で開講している化学分析コースに、分析化学の知識と技術を修得するために今日も全国各地から学生達が登校して来ました。化学分析コースの学生も、昨日は卒業研究発表会でした。 [,w300] …

2年間の集大成、卒業研究発表会!

本校の2年制学科の学生にとって集大成である「平成23年度卒業研究発表会」が大阪市立城東区民ホールで行われました。 ↑校長であるかりめろ先生の開催の挨拶です。 本校では、2年生の後期(9月中旬)から約半年間に渡って学生同士でグループを構成し、卒…

明日、2年間の努力が結実します。

本日は「節分」の日、季節の変わり目を意味する日ですね。しかし、本校の2年生にとっては、明日の「卒業研究発表会」が学生生活の区切りともいえる日、最大のイベントの一つです。今日はその最終準備の日となりました。 ・発表用パワーポイントデータの提出…

「大阪のにおいの研究」の卒業研究班が新聞取材を受けました。

2年生の学生達は今週末2月4日(土)にある卒業研究会に向けて研究班ごとに集まり、真剣に発表練習に励んでいました。そんな中「大阪のにおいの研究」の卒業研究班が大阪日日新聞社と産経新聞社の2社の新聞社より取材を受けました。 まず、大阪日日新聞社の取材…

この日のために。〜卒業論文提出日〜

「今日は、“卒業論文の提出日”でした。」 文字に起こすと、数文字で終わってしまう卒業論文の提出ですが、提出する2年生やそれを指導する担当講師、また提出される論文を受理する事務員まで、皆が緊張しながら迎えた今日という一日でした。 これまで、ブロ…