2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

実験棟の笑顔

実験棟を覗いてみると、 5階では3人の先生が担当されていました。ベース先生、あずみ先生からいい笑顔をいただきました。アビー先生は、ナイスポーズです。 実験機器の隅々まで心を込めて掃除をしていました。3階では・・・。Mac先生は少し照れていました。…

講義棟各フロアの笑顔

2階の担当はドラ一郎先生、事務の職員の方々です。大人数用の教室があるので、3人が力を合わせて行っていました。 ドラ一郎先生はお茶目な笑顔のポーズです。4階では、あおひげ先生とぽてと先生が担任のクラスの教室の掃除をしていました。両先生とも黙々と…

職員総出

本日は、職員総出で大掃除です。 1年間お世話になった校舎を徹底的に掃除します。 もちろん学生たちも毎日毎日やってくれていますが、 年末ですから普段手の届かない所まで、とにかくきれいにします。 いつもと違って学生たちがいないので教室はとても広く見…

笑顔で感謝。

こんにちは!ましおかです。クリスマスも終わり今年も残りあとわずかになってきました。 先日のブログでお伝えしたように、 学生たちは冬期休暇に入り授業はありません。

祝☆内定!

学生たちは冬休みに入り、学校の中はいつもの賑やかさがありません。 …寂しいなぁと少し感傷的になってしまいます。 そんなときにっ! とってもとっても嬉しい知らせが飛び込んできました。私がグループ指導を担当している2年生命バイオ分析学科のIさんが …

学生の喜びは先生の喜び・・・

私が企業訪問のため出張している間に、学校では嬉しいことが起きていました。 資源分析化学科2年生の内定です。就職指導を担当されていたせんぱい先生が嬉しそうに、お話しして下さいましたので、 ご紹介しましょう。(ご本人は写真に写ってないんですがね…

たった3ヶ月間で・・・

今週から学生は冬休みに入っていますが、私が担当している『大阪のにおいに関する研究』 という卒業研究テーマに取り組んでいる生命バイオ分析学科2年の学生と一緒に、 今日は、においの研究の第一人者の方と打ち合わせをするために島津製作所に訪問しまし…

将来の夢に向かって

試験終了後、上級を受験した医療からだ高度分析学科の3年生と4年生の学生に感想を聞いてみました。 ↑ 試験が終わってホット一息の学生達(医療からだ高度分析学科3・4年生) 3年生のOさん(写真の一番右の学生)は、 「試験は少し難しかったけれど、合格している…

資格取得に向けてチャレンジ!!

試験は中級、上級とも午前と午後に分けて行われ、本校の学生も試験にチャレンジしていました。 午前と午後の間の休憩時間に試験会場を訪れてみると、 学生達が友人同士で午後からの試験に向けて最終確認を行っていました。 下の写真の学生は、生命バイオ分析…

バイオ技術者認定試験(中級・上級)実施

3連休の真ん中の日である今日、本校では 第21回 中級バイオ技術者認定試験・第18回 上級バイオ技術者認定試験が行われました。 バイオ技術者認定試験は日本バイオ技術教育学会が実施する認定試験で、 中級は「遺伝子組換え技術や細胞融合技術、生物などの利…

化学実験技能検定 実技試験

昨日のブログにも書かれているとおり、平日通学している学生達にとっては昨日が2012年、最後の授業・実験日でした。 多くの学生達が今日から冬期休暇に入っている中、本校では化学実験技能検定の準2級実技試験が行われました。 化学実験技能検定は普段…

冬期休暇を有意義に過ごして

冬期休暇をこれまで学んだ事の復習をしたり、家族や友人との思い出を作 ったりして有意義に過ごして欲しいと思います。 元気な姿で新年の登校日に会いましょう!!By Mac

南天満公園の清掃活動も

今日は校舎内の大掃除だけでなく、 昼休みには、学生環境委員会が中心となって南天満公園の清掃活動が行わ れました。本校の南側には南天満公園があり、大きな木々も多く都会のオアシスで す。昼休みには、この公園でご飯を食べたりする学生達もおり、いつも…

整理整頓は大切です!!

さらに実験棟では、4年医療からだ高度分析学科のBさんが自主的に試験管 を保管している引き出しを整理していました。引き出しの中で試験管が割 れないように試験管の間に緩衝材を丁寧に敷いてくれました。 ↑ 整理整頓された引き出しBさんは「授業で実験をす…

校舎への感謝を込めて

最終日の今日は、今年お世話になった校舎への感謝の意味も込めて、大掃 除が講義棟や実験棟で行われました。黒板、机、窓、そして床や壁の隅から隅まで、 いつも使っている校舎に付いた汚れを丁寧に落としていました。 ↑壁をきれいにしている2年 生命バイオ…

2012年の最後の授業・実験日(平日コース)!!

今日は平日コースの学生にとって2012年最後の授業・実験日でした。 明日から平日コースの学生は冬期休暇に入ります。 クリスマスやお正月、帰省など冬期休暇を楽しみにしている学生が多いようです。

1年生は就職の相談に

2年生は、提出が迫っている卒業論文の作成のため、最近はパソコンと戦っている姿や、 担当の先生との打ち合わせをしている場面をよく見かけます。 一方で、1年生は就職活動も始まり、将来の夢に向かって日々歩み続けています。 その中、生命バイオ分析学科…

昨日は献血ルームで、今日はフォトスタジオ

昨日のブログでは、献血ルームに姿を変えていた教室ですが、今日は、また違った姿に 変わっていました。何やら撮影機材が運び込まれ、フォトスタジオになっていました。 そして、そこにはプロのカメラマンに写真を撮られている学生の姿が! 実は現在、本校の…

将来の夢に向かって

平成24年もあと少しですが、本校における今年の授業や実験もあと2日となりました。

私たちの血液は、誰かの役に立っています

本日、本校の7階教室にベッドが8台並び、普段勉強している教室が献血ルームへと変化しました。 今年2回目の献血ボランティアです。 毎回多くの学生が献血ボランティアに参加していますが、今回も学生と教員合わせて119名の参加がありました。いつも参加して…

未来のお仕事発見!?〜職業体験バスツアー〜

本校講義棟前の階段周期表の前で、ういういしい笑顔を見せてくれているのは9名の高校1年生です。 皆さんは、大阪府立信太高等学校の1年生の生徒さんたち。生徒さんたちは、「OSAKAジョブミュージアム職業体験バスツアー」として来校されましたので、その…

卒業研究ももう終盤、結果も出揃ってきました

12月ももう後半に入りました。もう年末ですね。 どんどん寒くなっていきますが、 学生たちはそんなことは関係なしに、 今日も元気に授業・実験に取り組んでいました。 今日は2年生資源分析化学科・有機テクノロジー学科の 卒業研究の日です。 今回はこの…

定性分析 実技試験始まる!

化学分析コースの授業・実験も来週末で終了となりますが、1年生の実験では 先日のブログでも紹介しました「定性分析実験」の実技試験が始まりました。この定性分析実験は、調べようとする溶液の中に何が含まれているのか調べる 分析手法で、分析対象は金属…

学生が自身に課す高いハードルとは?

週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に 2年間で卒業できる(卒業と同時に取得可能な国家資格も全員が取得できる)化学分析コース。 このコースは定員20名の少人数制で、技術職への転職や再就職、現職に…

今回もたくさんの笑顔もいただきました!

本校では、これまでに化学に対して「楽しい!」と思い、「すごい」と思っていただくことを 目的にたくさんの方ををお迎えし、実験会を開催してきました。 今回の土曜化学実験会でも本当に多くの数の笑顔をいただくことができました。 「化学は人の役に立つ。…

ミルクでキャンパスに彩りを

絵の具は、柔らかく紙やキャンバスの上で広がるように、顔料に 結合剤を混ぜることで出来ています。 今回はいくつかの色のついた顔料と結合剤を作り、オリジナルの 絵の具を作りました。しかも、結合剤の材料は、なんとミルクに 含まれる成分から取り出しま…

氷砂糖で色のアート

ガラスの管に粉末にした氷砂糖を詰めて、 ほうれん草に含まれる色素の分離をしました。 まずは、ほうれん草を細かく切っているところです。 細かく切りました。 ほうれん草の色素成分を取り出す液体を慎重に量っています。 うまく量ることができました。 ガ…

驚きや発見を。〜土曜化学実験会〜

こんにちは。ぱすたです。今日は、平成24年度第2回土曜化学実験会が開催されました。 土曜化学実験会とは、年に2回実施される実験会で小学校・中学校・高校の 先生方や生徒の皆さんが本校に来校され楽しく実験を行う行事です。先生方に おかれましては、高…

いつもと違う実験室

夕方に実験室を訪れると、学生達が熱心に乳鉢でなにかを磨り潰していました。 よくFT−IRの実験で見かける光景なのですが、よく見るとなにか違います。 氷砂糖を磨り潰しているのです。話しを聞いてみると、今日の卒業研究の実験は 片付いたので、明日本…

勉強だけでなく就職も!

3限目に行われた特別基礎質問講座では、授業の復習や実験レポートのデータ 整理に来る学生以外に、求人票を興味深く見ている学生達がいました。資源 分析化学科1年のF君と有機テクノロジー学科のN君でした。 F君は高校卒業後現役で入学してきましたが、…