2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

資格取得に向け、チャレンジする学生たち

工業英語能力検定(工業英検)の実施 今日、本校では第103回工業英語能力検定(工業英検)の試験が行われました。 工業英語能力検定とは、科学技術情報のコミュニケーションに必要な英語能力を 問う文部科学省後援の公的資格です。 本校の授業カリキュラムは資格…

懐かしい笑顔がたくさん!〜分友会とOB交流会〜

今日は、本校の卒業生で組織されます「分友会(ぶんゆうかい)」主催のイベントが開催されました! 約3,200名で組織される分友会ですが、その活躍の場は多岐に渡ります。 そうした卒業と在校生、そして教員と交流を図ろうということで、 年に一度、イベント…

授業と実験から学ぶこと

授業と実験から学ぶこと 今日は有機テクノロジー学科2年生と医療からだ高度分析学科3年生の医薬・食品成分実験 を担当しました。 今日の実験内容は医薬品に含まれる成分の分析です。 実験中の学生に感想を聞くと、 医療からだ高度分析学科のKさんは 「2年…

お昼休みは学生たちの様々な取り組みで一杯!!

こんにちは!ましおかです。 コミュニケーションルームでは こちらでは、図書委員会が集まっていました。 コミュニケーションルームは、化学に関する書籍やテキストを多数所蔵していて、 学生たちの日々のレポート作成や卒業研究に利用することができます。 …

資格取得対策講座 〜それぞれの目標達成を目指して〜

前期中間試験は終わりましたが、学生たちは次の目標に向けて 頑張っています。 資格取得対策講座 第1期 本日より資格取得対策講座が始まりました! 資格取得対策講座は、学生たちが取得したいと考えている資格の試験対策を行う講座です。 そのため、この講座…

緊張の初舞台!4年生の卒業研究中間発表!

こんにちは!アメフトです。 中間試験は最終日を迎えました! 試験を終え、学生たちはホッとしているかもしれませんね。 卒業研究中間発表会を行いました! 昨日のブログでもご紹介させていただいたように、 4年生の学生たちの「卒業研究中間発表会」が実施…

卒業研究はそれぞれの集大成

こんにちは!ミジンコです。 中間試験は3日目を迎え、ちょうど折り返し地点までやってきました! 今日も学生の様子をお届けします☆ 卒業研究に向けて作戦会議! 本日の試験終了後、コミュニケーションルームをのぞいてみると、何やら話し合う せんぱい先生…

進みたい分野との接点を考えてみよう!

本校では、平日に通学できない方を対象に、週末(土曜日・日曜日)開講の「化学分析コース」を 設置しています。通学は週末だけですが、平日の学科と同じ2年間で卒業でき、卒業時に無試験で 取得できる国家資格(毒物劇物取扱責任者・化粧品製造業責任技術者…

卒業研究の実験計画を検討中!

本校には、平日に通学できない方を対象とした土曜日・日曜日開講の「化学分析コース」 があり、技術職への就職や転職、現職でのキャリアアップやスキルアップ、勤務先や 自ら経営する企業の事業拡大に必要な国家資格の取得などの様々な入学目的を持った 学生…

学生の思いが「形」になりつつあります!

しばらくご無沙汰しておりました!アビーです(^^) この度、1年半の産前産後休暇、育児休暇を経て復帰いたしました。 これからも変わらずどうぞよろしくお願いいたします。 学生の企画で活動はより活発に!?「道頓堀川水質調査」 さてさて、今日は学生…

定期試験と卒業研究に全力で取り組む学生達!!

前期中間試験が始まりました!! 本日から、今年度初めての定期試験を行いました。 学生達は、日頃の勉強の成果を発揮するために、 全力で試験に向き合っていました。お昼休みに教室を少し覗いてみると、 友人同士で勉強に取り組んでいる姿が見れました。 2…

安全安心な学生生活をおくるために! 消費者生活センター講話

はじめまして、本年度より本校の専任講師となりました「アメフト」です。 このブログを通じて、本校の魅力と化学の楽しさをお伝えできるよう 頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします! 甘い言葉には気を付けて! 新年度が始まって2カ月近くが経と…

学科ごとの専門実験で実力アップ!!

本校の学生は実験を中心に分析化学を学んでいます。 1年生では分析化学者になるための基礎の実験を学び、 2年生では学科ごとの専門の実験を学生たちは学んでいます。 その中で本日、生命バイオ分析学科と医療からだ高度分析学科の 2年生は『医薬バイオ化学実…

化学の楽しさを知ってほしい委員会&進路選択の一助に!

化学の楽しさを知ってほしい委員会 『広報委員会』 これまで様々な委員会活動およびその委員長の選出についてこのブログで報告されてきましたが、 今日ご紹介するのが「広報委員会」です。 この広報委員会は、化学の楽しさや私たちの生活おける重要性などを…

就職内定に向けた着実な歩み

本校には、平日に通学できない方を対象に週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、 平日の学科と同様に2年間で卒業することができ、毒物劇物取扱責任者・化粧品製造業 責任技術者・化粧品総括製造販売責任者の国家資格も卒業と同時に全員が取得すること ができ…

普段の授業よりもゆっくり・じっくり 『基礎化学講座』スタート!

本日から、平成27年度の「基礎化学講座」(全15回)がスタートしました。この講座は、 平日学科・コースの学生が通常登校しない土曜日を有効活用し、高校で学ぶ化学の内容や、 1年次の前期に週3回開講している基礎化学の復習を中心に、毎年実施してい…

災害に気を付けて!防火訓練の日!

防火訓練を実施しました。 今日は年に一度の防火訓練が行われました。 万が一、災害が発生したときに、本校の建物の中にいる学生及び教職員が どのように避難すればよいのかを体験しました。大阪市北消防署の方の立会いの下、実験室で出火したことを想定して…

イキイキ輝く学生生活☆

こんにちは!ミジンコです。 今日は、とある企業様が来校いただきました。本校の学生に求人をとご検討いただいて いるとのことで、実験の様子もご覧いただきました。本校の学生についての印象をお伺いすると、 「理系の学校ということで、もっと大人しいイメ…

資格を取る!先生も勉強!&実験会開催のご案内!

資格取得に向けて! 昨日は、いろいろな企業を見学し、将来の仕事について 考える1日となりました。 そして今日は、働く上で取っておきたい資格について、 授業の中で説明を行いました。特に1年生は、入学して1カ月が経ち、徐々に学校にも慣れ始めた頃で…

見て、聞いて、触れて学ぶ「企業見学会」

はじめまして! 今年度から日本分析化学専門学校の専任講師になりました「かえる」と申します。 以後、お見知りおきください。 本校の様子や化学の楽しさをしっかりとお伝えしたいと思っております。 よろしくお願いします! 将来の自分を見据える「企業見学…

全力で取り組む実験と課外活動!!

本格的に動き出したクラブ活動 本校では、授業や実験以外に、 様々な課外活動を行っています。 その中の一つにクラブ活動があります。以前にましおか先生が、クラブについて紹介していました。 その時の様子は以下のURLよりご覧いただけます。 http://d.h…

食品分析に挑戦!基礎を土台とした実務的な実験

本校では、平日に通学できない方を対象に、週末(土曜日・日曜日)開講の「化学分析コース」を 設置しています。通学は週末だけですが、平日の学科と同じ2年間で卒業でき、卒業時に無試験で 取得できる国家資格(毒物劇物取扱責任者・化粧品製造業責任技術者…

授業と実験で生きた知識を身につけよう!

本校には、平日に通学できない方を対象とした土曜日・日曜日開講の 「化学分析コース」があります。週末を活用することで、平日の学科と 同様に2年間で卒業することができ、毒物劇物取扱責任者・化粧品製造業 責任技術者・化粧品総括製造販売責任者の国家資…

環境委員会の新体制が決定!

こんにちは!ミジンコです。 本校の学生組織である「環境委員会」の役員が集まり、今年度の新体制について 話し合いを行いました☆ やりたいこと、いっぱい! 「環境委員会」とは、環境問題について学生が自主的取り組む課外活動のことで、 大阪の観光名所で…

学園祭実行委員会始動!&パソコン実習も始動!

学園祭実行委員会始動! 今日は、今年度初めての『学園祭実行委員会』が開かれました。 まずは、担当のましおか先生から学園祭全体の説明があり、 今日のメインである「実行委員長の選出」を行いました。委員長には、資源分析化学科のTさんが立候補! 彼女…

定期試験と卒業研究に全力で取り組む学生達!!

前期中間試験が始まりました!! 本日から、今年度初めての定期試験を行いました。 学生達は、日頃の勉強の成果を発揮するために、 全力で試験に向き合っていました。お昼休みに教室を少し覗いてみると、 友人同士で勉強に取り組んでいる姿が見れました。 2…

定期試験と卒業研究に全力で取り組む学生達!!

前期中間試験が始まりました!! 本日から、今年度初めての定期試験を行いました。 学生達は、日頃の勉強の成果を発揮するために、 全力で試験に向き合っていました。お昼休みに教室を少し覗いてみると、 友人同士で勉強に取り組んでいる姿が見れました。 2…

本日も実験三昧。分析技術を徹底的に学びます!

こんにちは!ましおかです。 昨日に引き続き、本日も各学科の実験の様子を見てみましょう。 いよいよ本格的に開始!「基礎化学実験」 まずは、1年生の資源分析化学科と有機テクノロジー学科の基礎化学実験の様子です。 この実験では、無機化学・有機化学・生…