2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

みんな実験が好きです!!

昨日で定期試験も終わり、本日より授業、実験が再開しました。試験明けでしたが、学生達はみんな元気に登校しました。そんな一日の様子をご紹介します。 実験棟では わたくしMacは4年 医療からだ高度分析学科の卒業研究を担当しました。医療からだ高度分析学…

定期試験も無事終了、そしてまた次の準備を始めましょう

今日で今年度最初の定期試験も無事終了。定期試験期間は通常の授業・実験日と比べて、早く帰ることができますので、試験終了後はみんなホッとした面持ちで家路につく人の他、学校に残って友達とゆっくり話をする人、そして明日以降の準備にすでに取りかかる…

新薬開発の現場で卒業生の活躍を見た!

はい!続きまして、アビーです! 今日は先日に引き続き、企業で活躍している卒業生の職場をお邪魔してインタビューを行ってきました。 今日お邪魔したのは「C〜1000タケ○♪」でおなじみの製薬企業の新薬開発を支援する企業。 ここで活躍している卒業生たちは…

嬉しいニュースが飛び込んできました!

2年生、資源分析化学科のT君が金属表面処理や洗浄剤などを扱う企業から 内定を頂きました。 喜びのハニカミスマイルをどうぞ☆Tくんは元々、「モノづくり」に興味があり そこから「分析」に目が向いたそうです。 内定を頂いた企業からは「将来の分析部門の…

同じ目標も持つ仲間。そして、先生の企業見学会!?

今日は、前期中間試験の2日目でした。休み時間の教室は、試験勉強に取り組む学生がほとんどですが、試験終了後の資料室では、2年生が就職活動や卒業研究に時間を使っていました。 下の写真は、先生から添削されて返ってきた履歴書を見ながら、「ああでもな…

資格試験にかける学生の気持ち

平日登校する学生にとっては、前期中間試験の間の土曜日・日曜日でしたが、本校では文部科学省後援の工業英検が行われました。工業英語とは、通常の英語とは異なり、科学分野で使用する英語です。 本校の学生、外部の受験の方を含めて250名が本校で1級か…

自分で考えることの重要性

毎週、土曜日・日曜日に社会人やフリーター、ダブルスクールの学生を対象に開講し、2年間で専門学校の卒業資格も得られ、分析化学の知識と技術を修得できる化学分析コースが今週も開講されています。今週も全国各地から学生達が登校してきました。平日コー…

卒業生自身が求人票を持参してくれました♪

前述の企業様がお帰りになった後、引き続き企業様が求人票を持参して頂けたということを聞き、 どこの企業様?どなたがいらしたの?なんて応接をチラチラと気にしていると、「先生!求人票持ってきましたよー♪いい後輩紹介してくださいね〜。」と明るく元気…

卒業生の頑張りが後輩の求人に繋がっています♪

さて、学生が定期試験を受験している時、求人企業様が求人票を持参するために、来校されました。 この企業は、感染症対策・環境消毒・害虫駆除・水質管理など、人の暮らしの衛生に関わる環境創りを されている企業ですが、実はこの3月に卒業した学生が、就…

今年度初の定期試験!

今日は前期中間試験の1日目。 1年生にとっては本校入学後始めての定期試験ということで、恐らく緊張しているのでは。。。と 思いながら、お昼休みにどんな様子か教室探訪。。。昼からは1年生は「分析化学」の試験ということで、お昼ごはんを食べた後、 そ…

資料室から見えてくるもの

明日からいよいよ前期の中間試験が始まります。1年生にとっては本校で初めての試験であり、どんな問題が出るのか不安になっているのではないでしょうか? これまで習ったことをしっかり復習して、試験に備えて下さい。2年生以上ももちろん、しっかり試験勉強…

分析化学者として働くために 〜資格取得講座開講〜

こんにちは!! ましおかです。 昨日は自分たちが学んでいる知識や技術が企業では実際どのように、活用されているのか現場を見学する企業見学会でした。 学生たちはそれぞれがたくさんの貴重な体験をしました。 本日は通常通りの授業が実施され、1年生の1限…

緊張!でも興味津々!

私「ぱすた」は、1年生を引率しアサヒビール(株)西宮工場に行きました。1年生はこの企業見学会への参加は初めてです。普段とは違い、スーツを着用すると社会人のように見えます。皆、緊張した面持ちで向かいました。 この工場に訪問させていただいた学生は…

2年生は見た!活躍する先輩の姿を!

私「ぽてと」は、2年生と一緒に、某大手化学メーカーの分析や開発を行っている企業様へ行ってきました。対象とされている分野は、環境系から医薬品・バイオなどと幅広く、分析に関わることなら何でもされていると言っても過言ではない企業です。「分析に関…

自分の目で見て学ぶー企業見学会―

こんにちは、「ぱすた&ぽてと」です。今日は1,2年生対象に「企業見学会」が行われました。 この「企業見学会」は、学生たちが様々な企業を訪問し、普段で学んでいる分析化学をはじめとする化学の知識や技術が、実際の社会の中でどのように使われているの…

緊張!でも興味津々!

私「ぱすた」は、1年生を引率しアサヒビール(株)西宮工場に行きました。1年生はこの企業見学会への参加は初めてです。普段とは違い、スーツを着用すると社会人のように見えます。皆、緊張した面持ちで向かいました。 この工場に訪問させていただいた学生は…

2年生は見た!活躍する先輩の姿を!

私「ぽてと」は、2年生と一緒に、某大手化学メーカーの分析や開発を行っている企業様へ行ってきました。対象とされている分野は、環境系から医薬品・バイオなどと幅広く、分析に関わることなら何でもされていると言っても過言ではない企業です。「分析に関…

楽しく基礎から実験しています

今日は好天に恵まれ、金環日食の天体ショーを見ることができました。太陽が欠けていき、周囲がうす暗くなっていった様子にとても感動しました。みなさんは金環日食の様子を見ることが出来たでしょうか?学生達の多くも金環日食を見ることが出来たとのことでし…

卒業研究内容の検討! 〜独創性・将来性・実現可能性という視点〜

週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に2年間で卒業できる(卒業と同時に取得可能な国家資格も全員が取得できる)化学分析コース。このコースは定員20名の少人数制で、全国各地から社会人や大学生が、転職…

在校生と卒業生の交流会

この交流会とは、就職活動真っ只中の在校生と、既に社会に出て分析業務などで活躍している卒業生とが、限られた時間ではありますが交流し、いろいろな話をする時間です。在校生のとっては、自分が目指している分析業務の世界で働いている先輩の生の声を聞け…

分友会総会

まずは、10時から分友会の総会が本校の7階教室で行われました。 校長のかりめろ先生のお話からスタートし、今回の総会では、新会長も決定しました。その他にも今後の活動方針などについても審議し、決定されました。

卒業生の懐かしい笑顔

今日は、朝の10時から本校の同窓会組織である分友会(ぶんゆうかい)の総会が行われ、引き続いて在校生との交流会、さらには懇親会までと、丸一日、分友会一色となった学校でした。

食品・医薬品・合金、いろんなものを分析します

今日は2・3年生の実験を紹介します。今日は同じフロアで様々なものが「分析」されていました。・トマトの色素を取り出してみよう 2年生有機テクノロジー学科および3年生医療からだ高度分析学科は、トマトを使った実験をしていました。トマトは赤色をして…

熱血指導!

17日は道頓堀川水質調査の最終日、DО測定の日でした。 DОとは溶存酸素量のことで、水中に溶けている酸素の量のことです。 この値は、水質汚濁の一つの指標となっており、 数値が低くなればなるほど、水質が悪いといえます。 これは、水の中に含まれる微…

献血活動で社会貢献♪

本校では毎年1回、血液が最も足りなくなる冬の時期に、学校に簡易献血ルームを設置 していただき、学生および教職員による献血活動を行っていますが、 今年度からは、6月と12月の年2回に増やして行うこととなりました。 今日は6月6日(水)に行われる…

清掃活動で社会貢献♪

学生の課外活動の中に「環境委員会」という組織があります。 活動の内容としては、先週からこのブログでも紹介されている道頓堀川水質調査を始めととして、 環境関連施設見学、ペットボトルキャップおよびプルタブリサイクル活動、 廃棄物を利用したアート制…

備えあれば憂いなし 〜人の生命、そして環境をまもる訓練〜

今日は、火災や緊急事態への対応をしっかりと身に付けるべく、防火訓練と緊急事態への対応訓練を実施しました。本校の学生は、分析化学を核として学び、材料・環境・医薬品・化粧品・食品・化成品・自動車・・・ 等々、多岐の分野に就職していきます。しかしな…

「分析化学で、人生のスイッチが入った!」化学者の卵をインタビュー

こんにちは!アビーです。今日は、何やらプロのカメラマンさんが実験室をウロウロ・・・そして実験器具を構えた学生をパシャリ!いったい何をしているかというと、「未来サクセスBOOK」という本を作るため、本校の学生を取材していたのでした。この本は…

道頓堀川はきれいなのか? 道頓堀川水質調査2日目!

先輩から後輩へ受け継ぐ技術 昨日の準備に引き続き、本日も環境委員会の学生による道頓堀川水質調査が行われました。 サンプリング班は、道頓堀橋と湊町リバープレイスの地点で道頓堀川の水をサンプリングしました。今回は、今年度初めての水質調査のため、2…

環境委員会の道頓堀川水質調査

昨日のブログでも紹介されていましたが、明日は、道頓堀川水質調査のサンプリングです。今日は、実験終了後に持ち物のチェックを環境委員会の学生が行っていました。 道頓堀川とは、大阪の街を象徴する川の1つで、阪神タイガースが優勝したときにファンが飛…