2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

始まり!!

今日はスクロース先生から予告があったように、2年生生命バイオ分析学科のMさんとアマモに関する卒業研究のサンプリングについて少し打ち合わせを行いました。いよいよ来週サンプリングのため大阪南部の海岸へ行ってきます。実際に半年間かけてアマモの生息…

2年後の自分の姿は見えましたか?

今日、1年生は企業見学会に行きました。 今回はイオン製薬(株)、ジーエルサイエンス(株)、大阪府立公衆衛生研究所、産業技術総合研究所の4カ所。私が引率で学生を連れて行ったのはイオン製薬(株)。店頭販売はされていないのでご存知ない方もおられますが、…

卒研で悩み(><)内定で喜び(^^)と大忙し(^_^;)

今日の私の担当は1年生の工業英語だけでしたが、卒業研究の指導担当をしている生命バイオ分析学科2年生の2班が卒業研究の日でしたので、授業以外の時間は、ほぼ彼らとのディスカッションで過ごした一日でした。 ではここで、そのうちの1班目、「大阪湾のア…

焦らずに、落ち着いて、計画的に!

化学分析コースの1年生は昨日が定量分析実験を行いましたが、今日は定性分析実験です。実験ずくめの週となりましたが、今日の分析は第2族について行いました。先週の第1回目の定性分析実験では、テキスト通りに行うのが精一杯のようで、この反応はどうし…

一番精度の良い実験。

今日から1年生の定量分析実験が本格的に始まりました。今日の内容は「重量分析」です。重量分析は溶液の体積の影響を受けないため、定量分析の中でも、もっとも精度の良い実験ができます。では、ホントにそうなのか実験をしていきましょう。 [,w300] 今日の…

カッコイイ卒業研究の姿

後期から始まった卒業研究、2週目に突入しました。この日の卒業研究の様子をお伝えしたいと思います。今回、私がお伝えするのは、2年生資源分析化学科と有機テクノロジー学科の卒業研究です。 おっ、バッテン先生が何やら学生に説明をしており、学生は真剣…

連休明けの貴重な二日

皆さん、シルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか? 本校の学生からも、旅行へ行ってきた等、楽しんできた話を色々と聞きました。(^^ さて、今日・明日の二日間が終わるとまた週末で、多くの学生は休みになります。他の先生も書いていますが、先週…

砂遊び?ままごと?いいえ、卒業研究です!!

今日の化学分析コースは1年生も2年生も午後から実験。2年生は卒業研究の第2回目です。 前回はガイダンスと下準備で1日費やしましたが、今日からどの班も本格的に実験を始めています。 ,w240 ,w240 おや?研究中に砂遊びやままごとをしているのかな? い…

時間を無駄なく!

今日からシルバーウィークですが、化学分析コースは今日も元気に学業に励んでいます。今日私トトロは1年生の基礎化学実験のレポート添削指導を担当しました。半年間の基礎化学実験のレポートを添削したものを返却し、赤ペンで修正指導しているところを書き…

合格おめでとう!

本日のCT(コミュニケーションタイム)で先日行われましたビジネス能力検定の表彰が行われました。表彰は校長先生自ら合格した学生の名前一人一人を読み上げ手渡しされます。校長先生にみんなの前で表彰されることを恥ずかしがっている様子でしたが、資格…

お昼休みの学生の様子

今日で授業が始まり4日とないます。夏期休暇中学生が居なかった教室を思い出すと、とても明るい教室に変わったと思います!今日は教室や1階のホールで教員と話をする学生の様子を紹介したいと思います。 1年生命バイオ分析学科の教室で学生と一緒にご飯を…

学生の成長!

■環境委員会 本日は環境委員会の打合せが昼休みにありました。環境委員会では学生が主体になって、道頓堀川の水質調査や本校の近くにある公園の清掃活動などを行っていますが、本日の議題は今月の初めに行った道頓堀川水質調査の反省と来月中旬に実施される…

後期始業二日目、卒業研究も準備中

・後期が始業して二日目の風景 後期が始業して二日目に入りました。まだまだみんな始まったばかりという感じで、 夏休み中会えなかった級友たちとの久しぶりの学校生活、非常に楽しそうでした。 今日の写真はボヤッキー先生が担任する資源分析化学科・有機テ…

後期の授業開始/卒業研究も始まる!!

約40日間の夏期休暇が終わり、今日から後期の授業が始まりました。先週までとは違って、学生の話し声や笑い声が響き渡り、学校内は活気に満ち溢れていました。クラスも「夏休み、どうやった?」とそれぞれの夏の思い出話に花が咲いていました。さて、今日か…

新しい出会いに繋がる入学説明会

今日は化学分析コースの入学説明会があったため、私自身は授業担当はありませんでした。 今日の化学分析コースの入学説明会には関東や中国地方からも参加者があり、合計7名の参加者で実施をしました。化学分析コースの1学年の定員数は20名ですので、参加…

後期実験スタート!

化学分析コースの1年生は、本日から後期実験の定性分析実験のスタートです。 といっても、いきなり実験ではなく実験ガイダンスをしっかりと行いました。 定性分析とはある物質がどのような成分から出来ているかを決めるものです。この定性分析実験では、全…

いよいよ月曜日から学生が登校します!!

いよいよ学生の夏期休暇も実質は今日で最後です。残りは土日がお休みで来週の月曜日から登校となります。そんな中、夏期休暇課題の最後の追い込みをしている学生が私のところに質問にきました。夏期休暇課題は終了しているのだが、本当にこの答えであってい…

平日の学生登校まであと4日!

平日の学生は、いよいよ14日から登校してきます。教員たちは学生を迎え入れるために、実験や授業の再開に向け、最終チェックに余念がありません。今日の昼間、実験室を覗いてみると白衣を着た先生たちが何やら分析機器のあたりでディスカッションを繰り広…

今週一杯、学生の夏期休暇が続いているため、今日私は学生との接点がありませんでしたので「竹」のお話を。昨日、写真のような校名の看板が設置・点灯されました。これが実は竹で出来ているんです。 竹自体は、その細工でも有名な大分県のもの。それを加工し…

分析化学って結構おもしろそう♪

今日は、本校から徒歩で十数分のところに位置する「大阪市立中央高校」の生徒の皆さん13名と引率の先生3名が進学先の一つとして検討するために、来校され、4つの実験のあと、学校紹介を聴講されました。2006年に初めてこのような取り組みに高校の先生方から…

道頓堀川水質調査最終日

先週に引き続き道頓堀川水質調査の模様をお伝えします。本日は最終日ということでBOD(生物化学的酸素要求量)の測定を行いました。BODとは水の中の微生物が有機物を分解するときに必要な酸素量のことを指します。BODの値が大きい程、有機物が多い、つまり川…

新しい実験の始まり。

化学分析コースでは、1年生・2年生共に昨日に引き続き午後からは実験の日です。それぞれ今日から新しい実験が始まるため、実験操作こそありませんでしたが、2年生はこの2年間の集大成としての卒業研究が始まり、1年生は本格的な分析実験である定量分析…

いつのまにか不安も消えて楽しく実験!

今日の化学分析コース1年生は実験としては最終日となる日で、基礎化学実験において分析機器を使った基礎的実験を行いました。私が担当した高速液体クロマトグラフという装置での実験ではビタミンCを用いた機器の実験で、溶液調製や装置への試料注入の仕方…

夏休みも残り10日!

本校の夏休みも残り10日になりました。 今週は環境委員会の学生による道頓堀川水質調査があり、その内容は昨日までの当ブログをご参照下さい。 今日は基礎化学講座を担当しました。夏休み中にも関わらず、20名弱の1年生が参加して熱心に授業を聞いてい…

道頓堀川水質調査三日目・大腸菌カウント

・大腸菌を数えてます 本日は道頓堀川の水質調査の三日目です。早速実験室をのぞきに行ってみました。 何やら赤や白い皿(シャーレといいます)をみんな覗き込んでいます。これは大腸菌を培養するための培地と呼ばれるものです。いわば菌の餌ですね。ここに…

道頓堀川水質調査

昨日、予告されていましたが、道頓堀川の水質調査が始まりました。 サンプリング班は朝9時前から道頓堀橋に集合して、サンプリングを開始しました。 実験準備班は、9時から本校の実験室で試薬調製や培地調製などをおこなっていました。 10時半頃から、サ…

4人一気に内定!その他もろもろ報告盛りだくさん!

今日はご報告したいことが盛りだくさんなのですが、まずは下の写真をご覧ください! 4人一気に内定!クラスメイトが春から同僚に! 今朝はとてもうれしいニュースが飛び込んできました。本校の学生4名が一気に同じ企業から内定を頂いたのです。写真はそのう…