2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

次の次の春に向けて:就職活動をばっちりサポート

明日から十二月ですね。正面玄関の階段を昇るマフラー姿の学生たちを見ると、冬の到来を感じずにはいられません。さて、本日は一年生対象の「企業訪問実習」が開催される日です。そのため、学生の半数がスーツ姿で登校してきました。事前に、就職活動に相応…

自分のステップアップのために!

今日は実験棟においては、1年生の資源分析化学科・有機テクノロジー学科の学生は機器分析化学実験で分析機器の使い方を学んでいました。また、2年生の生命バイオ分析学科は卒業研究で自らが興味のある分野の内容について研究を行っていました。また、今週…

完成!卒研中間報告レポート。

2年生にとって今日は卒業研究の中間レポートの提出日。平日コースの学生はパワーポイントで中間報告会を行いますが、化学分析コースの学生は、レポート提出で中間報告を行います。学校に登校している日も5時間目まで授業があるため、なかなか学校にいる時…

化学分析コースだけの魅力の実験!

今日の化学分析コース1年生は、化学分析コースだけが行っている応用分析化学実験を行いました。この実験は、1年生でありながら今まで習得した知識、技術がどの様な分野で活用できるかを早期に体験でき、かつ自分の興味ある分野の分析の一端を実習できるよ…

学生同士で支え合う!伸ばし合う!

今日私アビーは一年生の実験の担当をしていました。実験室はいつもワイワイ楽しそうな学生たちの明るい声があふれています。実験の前には私たち教員がまずガイダンスをした上で、後は基本的に学生がどんどん実験を進めていきます。学生たちは3〜5名ほどの…

環境のことを学びながらいろんな先生に出会える!!

今日は後期中間試験の再試験最終日でした。通常授業がないので、再試験対象にならなかった学生は、今週の月曜日から今日までは試験休み。先週の土曜日から含めると、6連休だったんですよねぇ。しかし、この期間を利用して、先日環境委員会がサンプリングし…

ディスカッションの繰り返しが生じた疑問を解決!!

本日も2年生が卒業研究の中間発表に向けて準備を進めていました。今日紹介するのは、資源分析化学科の学生で私ことボヤッキーが担当している「地下水の水質調査」を行なっている班になります。彼らは来週の水曜日に中間発表を控えており、今日は中間発表で…

知らなかった自分の好奇心がそこにはありました。

今日の大阪は、雨模様でしたが、学生は雨など関係なく元気に活動しています。 11月20日(土)にサンプリングを行った道頓堀川水質調査の実験は、今日で実験3日目です。 サンプルが道頓堀川の水と言っても、自然のサンプルため、生きています。この生き…

技術習得に年齢は関係なし!

昨日に引き続き、朝からは平日コースの学生たちが環境委員会の活動の一環として道頓堀川の水質調査に来ていました。今日の内容は、微生物のコロニーカウント。1日培養したシャーレの中にどれくらい微生物が培養されたかを確認しています。写真では見えにく…

今日は調査や実験会が目白押し!!

道頓堀川水質調査 本日は、第26回の道頓堀川水質調査のサンプリング日でした。 道頓堀川水質調査は、本校の学生で構成される環境委員会が主となり、継続的に実施しているもので、平成16年から行われています。道頓堀川は、阪神タイガースの優勝などで飛込み…

レポートだって、みんなで取り組めば楽しい…かも?

後期中間試験直後の一週間。授業ではテストの返却が続き、合間を縫って実験もおこなわれています。本日、1年の生命バイオ分析学科と医療からだ高度分析学科の学生は、定量分析実験のレポート日にあたっています。「レポート日」とは、正式なレポートの提出…

分析化学の色々な「炎」!

・色々な炎や加熱装置が分析化学を支えています!定期試験も明けて、今日の1年生は久しぶりの定量分析実験でした。定量分析実験は、試料などに含まれている色々な金属イオンや分子成分の「量」を分析(何がどれだけ含まれているか)する実験です。まさに分析…

教室が献血ルーム?身を以って社会貢献!

昨日から寒さが急に厳しくなって来ましたが、本校の学生はエネルギーに満ち溢れてました。そんな学生の様子を今日も紹介させていただきます。 ■献血で社会貢献! 今日は全校献血ボランティア活動を実施しました。通常献血は、その地域の献血ステーションか、…

放課後の教室探訪

今日の放課後はどんな感じか、カメラ片手に教室探訪を行いましたので、ちょこっとだけリポートしたいと思います。 まずは、1年生の教室へ潜入すると・・・生命バイオ分析学科のS君を囲む男子の集団を発見しました。S君に「何してんの〜?」と尋ねると、「…

嬉しいニュース

今日は、特定非営利活動法人 全国環境専門家登録機構が主催する「化学実験技能検定」の学科試験の合格発表がありました。担任の先生から合格証が一人一人に手渡され、クラスのみんなから暖かい拍手が巻き起こっていました。ちなみに、先日受験し、この10月30…

卒業研究もついに5合目!

こちらのブログでもお伝えしてきた卒業研究も、2月頭の発表会と論文提出を控えていよいよ5合目にさしかかろうとしています。今週から「中間発表会」といって、研究の途中経過を報告する発表会が始まるのです。たくさんの研究班が同時に発表することはでき…

工業英検合格を願って、学生の更なる成長に期待!!

金曜日に後期中間試験が終了し、明日からは後期後半の授業や実験が始まります。 2年生は卒業研究の中間発表が始まり、また1年生は就職活動に向けてその準備が本格的に始まる時期になります。さて、後期後半が始まる直前である本日、本校では第85回工業英検…

迫る卒業研究中間報告!

今日の化学分析コースは、1,2年生共に実験のない日でした。しかし、2年にとっては卒業研究真っ直中のこの時期は卒業研究の中間報告が控えており、そのため今まで研究を重ねてきたデーターを整理して、まとめる必要があります。ですから卒業研究のない日…

中間試験が終わり、次の準備に!

今週の火曜日から実施していました後期中間試験も本日で終了しました。試験に対する学生たちの頑張りについては、昨日までの3日間、このブログで紹介されていたとおりです。試験終了後は、「勉強していた所が出題された!」と喜ぶ学生もいたら、「あまり勉…

試験期間折り返し地点:まだまだ頑張ります!

今朝は一気に冷え込みましたね。ブログを読んでいる皆さんは、風邪など引いていないでしょうか? 今日は後期中間試験の三日目。日程的には後半戦突入ということで、踏ん張りどころかもしれませんね。「先生、勉強していたらいつの間にか寝ていました。どうし…

1年生も負けてませんよ

今朝の天満橋は、風がきつく吹き、とても寒く感じる朝でした。 しかし、その強風にも負けず、学生達は元気に登校していました。 学校では、昨日に引き続き、後期の中間試験が行われました。 昨日のせんぱい先生の日記で、2年生の姿が紹介されていましたが、…

諦めずに立ち向かう学生達!!

後期中間試験が本日から開始されました。 数日前から「先生、試験勉強頑張ります!」といった言葉をクラスの学生から聞いていました。今日の試験前に自分のクラスを覗いてみたところW君、Y君、H君が試験勉強をしていました。下の写真はギリギリまで全力で…

学校の中でも外でも実験?職業体験学習

・今日も学校では実験中…液体・気体を分析する装置本校では明日から定期試験に入ります。後期に入って最初の定期試験で、その期間中は実験はお休みとなってしまいます。今日はその定期試験前の最後の実験です。しばし実験とお別れ(といっても1週間ほどです…

ナイスタイミングの資格取得対策講座

今日の化学分析コースの2年生は授業のみの日でしたが、昼休みお邪魔すると、一人黙々とペンを走らせている学生がいました。その学生はK本さんで、化粧品関係の仕事をしていますが、分析化学の知識と技術を仕事に活かしたいと頑張っています。勿論、卒業時…

卒業式も晴れますように

今日は、2年生の卒業アルバム用写真の撮影日でした。写真撮影は、本校の前の南天満公園で行うため、天気を心配していましたが、秋晴れの良い天気で、絶好の写真撮影日和となりました。 下の写真は、それぞれの学科の集合写真を撮っているところです。 皆、…

官能試験とパルナス教授・・・って何!?(笑)

今日は生命バイオ分析学科2年生の卒業研究の日でした。私の担当している班は、「大阪のにおいに関する研究」チームと、「二色浜のアマモ生息域の底質に関する研究チームの2班です。今日はその2班に着目して卒業研究リポートをしたいと思います! まずにお…

環境活動と機器分析法の習得

今日はクリーン大阪の日でした。 ↑公園に落ちているどんな小さなゴミもキャッチ!! ↑真ん中のスーツ姿は「せんぱい先生」です。環境委員会の顧問をされています。在学当時も環境委員会で活躍されていたそうです。そのため、後輩育成に余念がありません。 ↑…

法律だけではなく化学も必要!

今日は、朝から雨が降りましたが、昼からは雨も上がりとても良い天気となりました。さて本日は、科目名が機器分析化学実験という実験があるのですが、レポート日といってこれまで実験してきたことをまとめる時間でした。1年の資源分析化学科と有機テクノロジ…