2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

いよいよ始まる!

いよいよ今年度最後の日となりました。皆さんは今年度1年間を振り返っていかがでしたか?本校では、昨日の日記でもお伝えしましたようについに一年生でも内定者が現れ、ちょうど一年前に入学した学生の大きな成長を感じることができました。彼らは明日から…

学校の中で桜が咲いた!!?

いよいよ、3月も終わりに近づき、いよいよ4月目前です。ばってん先生の日記にもあったとおり、本校周辺(天満橋)の桜も日に日に咲き誇ってきました(http://d.hatena.ne.jp/bunseki/20100323)。 本校は、残り僅か春休みの中、この春に新2年生となる学生…

みんなそれぞれ、次年度に向かって

今日は午前中から1日中、学生たちが教務室に訪ねてきました。その理由は…。 次年度の卒業研究のテーマを学生自ら検討し、それをレポートという形にする、これが春休みの宿題になっていました(昨日の日記を参照)が、今日はその提出期限になっていました。資…

春季休暇中の宿題

3月も終わりに近づき、4月はもう目の前です。本校の教職員は、新1年生を迎えるために、非常に慌しい日々を送っています。一方で、新2年生はというと、これまでののブログでも紹介されていたとおり、この春休みを利用して、どんどん就職活動を進めていま…

文部科学大臣賞受賞☆彡in English!

本校では1年生で週に1回「工業英語」という授業がありますが、この授業は通常の英語とは違い、科学分野の英語を学んでいく授業なのですが、その学習到達度の一つの目安として、「工業英検」という文部科学大臣後援の公的資格の取得を本校では奨励していま…

新年度の準備着々と!

平成21年度も残すところ、残り10日を切りました。本校では新年度に向けた準備が進められています。本日は新年度3日目に行うオリエンテーションで実施する新入生に対する本校の設備紹介のシュミレーションを教員間で行いました。新入生が本校で過ごしや…

廃液削減も分析化学者の仕事?

今日は今年度後期実験の際に発生した廃液の処理日でした。 本校では廃液タンクが満タンになると、タンクを一度屋上へ運び保管し半期に一度廃液処理業者に委託します。今日は業者への委託日で屋上に保管してある廃液を1階まで降ろし業者で引き渡す作業があり…

ちょっと気の早い近況報告

今日は先週の土曜日の卒業式で卒業した化学分析コースの学生が学校を訪ねてくれました。今週の月曜日から内定を頂いた企業で働き始めたそうで、まだ3日しか働いていませんがその近況報告にきてくれたようです。 苦労して勝ち取った内定だっただけに、就職し…

備えあれば憂いなし

卒業式を終えてまだ日の浅い今日、もう先日卒業したばかりのOB(彼らをもうOBと呼ぶのもなんだか馴れないですね)が学校に来てくれました。もうホームシックならぬスクールシック(?)になったのかと思いきや、春から勤務する企業への通勤時間や手段の再…

粘り強い1年生!

土曜日、バッテン先生のブログにあったように卒業式が行われました。2年間様々な新しいことにチャレンジし、大きく成長した姿を卒業式当日見れることができました。卒業生の皆さんは、自信を持って社会に出てほしいと思います!! また、1年生は専門学校生…

卒業式と記念パーティ

■卒業式 本日、2年間の集大成である卒業式が日本分析化学専門学校と姉妹校の環境学園専門学校との合同で開催されました。 2年前に入学式を行った会場で、2年後の今日卒業式が行われました。本日卒業式を迎えた日本分析化学専門学校卒業生たちは、初めから…

明日は卒業式

春らしい暖かさと厳しい冬の寒さを行きつ戻りつしていましたが、ようやく本当の春の気配を感じる頃になりました。本校では、明日、卒業式が挙行されます。教員はこれまでも卒業式の準備を進めてきましたが、今日は夕刻から会場に行き、最後の準備と入念なリ…

新たな仲間と去りゆく仲間

112番目の新たな仲間 先日、112番目の元素に正式名称がついた、とのニュースがありましたが、ご存じでしたか? 今までにも多くの新しい元素を作り出してきた「重イオン研究所(GSI)」というドイツの機関で、鉛と亜鉛を高速で衝突させて作られたこの元素は、…

自分で切り開く道、先輩達の築いた道

ここ数日寒の戻りなのでしょうか、急に寒くなりましたが、今日も就職活動などで学生達が登校してきています。 就職活動を熱心に勧めている学生の1人と話をしていると、「今まで説明会に参加したり採用試験を受けた企業と違って今日採用試験を受けてきた企業…

活き活き就職活動!

今日も雨にもかかわらず1年生がひっきりなしに登校してきました。理由は1つ。就職活動です。資料室では1年生達が履歴書を一生懸命に心を込めて丁寧に作成していました。連日このブログでは1年生の登校に関して報告されていますが、学生の登校者数も日毎…

機器の点検中です

先日のブログにも書かれていましたが、春休みを利用して分析機器の点検を行っています。 本日、私カイロが点検を行っている装置は、FT-IR(フーリエ変換型赤外分光器)の付属装置で、 ATR(全反射吸収法)と呼ばれているものです。 FT-IRは有機物の構造解析…

就職活動真っ盛り!&機器の調子は?

連日のブログにもあります通り、春休みにも関わらず今日も就職活動の報告や求人票の確認のためにたくさんの学生が登校しておりました。 その中での今日は1年生命バイオ分析学科のIさんは今日採用試験に行き、その報告のために登校しておりました。「どうだ…

今日も一歩前進。

今日は朝から雨も降って、外はずっと曇り空で暗い日…。でもそんな今日も、学生たちはまた一歩前進しています。 資料室を覗いてみると…、午前中だというのにすでに学生が登校してきていました。 その中でも、生命バイオ分析学科のK君とS君。先日なんと「危険…

就職活動・卒業研究準備

2年生の卒業式を10日後に控え、現在は1年生が頑張っています。今日はその一部を紹介します。 本校の資料室には今までにお付き合いのある企業の資料が保存されています。その資料を1年生が見て自分が就職をしようとする企業の研究を行っています。就職活…

情報発信が進化します!

今日は本校の次年度に向けての話題を。 一つは、在学生、卒業生、保護者といった学校内外の関係者に対し、それぞれの利用シーンに合った学校情報の発信、コミュニケーション機能を提供するサービスです。このシステムを利用すると、例えば在校生は、時間割や…

分析化学は万能!マジシャンにだってなれる!

大阪府専修学校各種学校連合会主催の大阪版「職業アセスメント・プログラム」モデル事業のフェーズ3として、「高校生が専修学校の職業教育を体験する事業」の一環で、昨年は初芝立命館高校の1年生の中で「化学・バイオ・環境」分野を希望する生徒さんを本校…