2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今回もたくさんの笑顔もいただきました!

本校では、これまでに化学に対して「楽しい!」と思い、 「すごい」と思っていただくことを目的にたくさんの方を お迎えし、実験会を開催してきました。 今回の職業体験バスツアーでも本当に多くの数の笑顔を いただくことができました。 「化学は人の役に立…

仕事を知ろう〜OSAKAジョブミュージアム職業体験バスツアー〜

本日は大阪府立大正高等学校の生徒さん6名が 「OSAKAジョブミュージアム職業体験バスツアー」 として来校されましたので、その様子をご紹介いたします。『OSAKAジョブミュージアム』とは、職業・仕事の 体験イベントであり、大阪全体をミュージアムに 見立…

卒業論文を提出!!

今日は、何と言っても、卒業論文の提出締切日!!卒業論文は、この1年間、いや、2年制の学生にとっては2年間、4年制の学生に とっては4年間の集大成とも言えるものです。これまで、このブログでも卒業研究の話題を多く取り上げてきました。楽しく実験 …

先輩に続いて!

資料室を覗いてみると有機テクノロジー学科1年N君と資源分析化学科1年の M君が過去の卒業論文や本年度の卒業研究発表会の要旨集を調べていました。 ↑ N君とM君 彼らに何をしているのかと尋ねてみると、 「2年になったら取り組んでみたい卒業研究について調べ…

より良い内容にするために

卒業論文の作成と並行して卒業研究発表会の準備を進めている学生もいます。 生命バイオ分析学科のTさん、Y君と有機テクノロジー学科のT君は発表会に 向けて質疑応答の準備をしていました。 ↑ Tさん(真ん中)、Y君(左)、T君(右) Y君は「質疑応答の準備として、…

卒業研究のラストスパート!

明日は卒業論文の提出日。 資料室や教室など、本校の各所では2年生と4年生が卒業論文の作成に一生懸 命取り組んでいました。卒業論文の提出に向けて、みんな頑張っています。 ↑ 卒業論文を作成する学生 卒業研究は、昨年の春に準備が始まり、研究テーマの決…

卒業研究も大詰め。みんな頑張っています。

今日も寒い一日でした。日本各地では大雪が降っているところもあるよう です。その一方で、本校は今日も学生たちの熱気で溢れ、外の寒さを吹き飛 ばしそうな感じでした。

学生も先生も、走る!たくさんのものを手に入れるために

本校の平日登校するコースでは、先週の木曜日に今年度授業・実験が終了し、 最高学年の学生以外は先週金曜日より約2か月の春休みに入りました。 最高学年、つまり、2年制学科の2年生と、4年制学科の4年生も 授業・実験は終了しているものの、 2月2日…

卒業研究発表会に向けて さぁ、ラストスパート!

週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に 2年間で卒業できる(卒業と同時に取得可能な国家資格も全員が取得できる)化学分析コース。 このコースは定員20名の少人数制で、技術職への転職や再就職、現職に…

前向きにチャレンジ!

昨日は卒業研究発表会の予行演習が行われましたが、今日は平成24年度最後の工業英語能力検定が本校で行われました。 工業英語能力検定は文部科学省が後援している公的資格の1つです。 この資格は、英語で科学技術情報を読み手に正確で分かりやすく伝える…

卒業研究発表会本番のための大事な日

来週の土曜日には、 本校の一大イベント、卒業研究発表会が実施されますが、 今日はその予行演習が行われました。 卒業研究は、 本校に入学してから今日に至るまで、 2年間(あるいは4年間)学んできたそのすべてを注ぎ込んで行われてきました。 つまり、…

卒業研究発表会予行演習前日!

2月2日(土)に卒業研究発表会が行われることは 既にこれまでのブログでいろんな先生方が触れておられますが、 (詳しくはこちらをどうぞ→http://www.bunseki.ac.jp/sotsuken12.html)明日は、その予行演習が行われるため、 今日は、発表に使用するPowerPoin…

後輩たちへ

最後に本日来られた28期卒業生のWさんに、講演後、「まだまだ将来のことが分からない・・・。」 と思っている在校生や本校への入学を検討している方々にメッセージをお願いすると次のような回答が返ってきました。 「僕は明確な目標を持って入学してきたわ…

平成24年度 企業紹介講座 〜夢をつかむまで 〜

こんにちは!ましおかです。本日は、2年制コースの1年生と4年制コースの3年生を対象に 企業紹介講座が開催されました。 企業紹介講座では、本校の学生のために求人をいただける企業で、 しかも卒業生も活躍している6社にお越し頂き、本校の学生のために…

資格合格おめでとう☆

昨年の12月に実施された文部科学省後援の情報検定(J検)に3年生 医療からだ高度分析学科の学生が合格しました。 記念にOさんとMさん(前列)の喜びのVサイン☆ 情報検定とは、パソコンを操作すると言った基礎的なことからセキュリティに関する事、 具体的…

卒業研究発表会に向けて

平日コースの授業・実験は今週で最後になります。 今日、2年生生命バイオ分析学科の学生は、卒業研究発表会にむけて準備中でした。 一日、発表のための資料や論文作成のために頑張っていましたよ!そんな中、実験室でも学生の姿をみつけました。 実験をして…

次年度に向けて〜環境委員会〜

定期試験も終わり、平日コースの今年度の授業や実験も残りわずかとなりました。 卒業研究の追い込みもある中、環境委員会では、今年度のまとめをしていました。 環境委員会とは、学生が主体となり活動しているもので、いろいろな活動を普段か ら行っています…

身の回りにある化学から!

週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に 2年間で卒業できる(卒業と同時に取得可能な国家資格も全員が取得できる)化学分析コース。 このコースは定員20名の少人数制で、技術職への転職や再就職、現職に…

活気が出てきた就職活動

毎週、土曜日・日曜日に社会人やフリーター、Wスクールの学生などを対象に、分析化学の知識と 技術を伝えるために開講している化学分析コースの授業が今週も始まりました。今朝は一段と 冷え込みが強く、私の住む地域でもチラホラと雪が舞っている状態でし…

3年生はひと味違う!

3年生の医薬分析・臨床検査実験では、風邪薬の成分を高速液体クロマトグラフィーを使って分析していました。 2週にわたっての実験で、前回の実験結果から最適な分析条件を自分たちで見つけ出し、 今日はその条件のもとで測定していました。 3年生にもなると…

実技試験で実験のまとめ

1年生命バイオ分析学科と医療からだ高度分析学科は、昨日のブログにもありましたが、 今日は定量分析実験の実技試験を行っていました。 試験風景をのぞいてみると、緊張した空気のもと、学生は黙々と手を動かしていました。 みんなしっかり予習してきていた…

実験のまとめ

昨日で試験が終了し、今日から通常の授業と実験に戻りました。 とはいえ、後期の授業も残すところあと一週間。 授業も実験も締めくくりになります。 今日はそんな実験のまとめの様子を見てみました。

卒業研究発表会に向けて、頑張る学生

教室や資料室では、2年生の学生がパソコンに向かっていました。彼らは 卒業研究発表会に向けて、データのまとめや発表用資料の作成をしていました。 ↑ パソコンに向かって真剣な学生 有機テクノロジー学科2年のNさんとSさんは、ディスカッションをしてお り…

1年間で習得した力を発揮しよう!

↑ 2人で仲良く復習しています。写真の学生は生命バイオ分析学科の1年生です。 彼女たちは実験ノートを見ながら復習をしていました。明日、定量分析実験 の実技試験があるとのことで、2人で明日の実技試験に向けて復習をしてい ました。実験で学んだ事を振り…

後期期末試験終了日の学生

今日は後期期末試験の最終日。 試験後の学生たちは緊張から解放され、リラックスした様子でした。 放課後、校内では早速明日以降の準備に取りかかっている学生がいました。

放課後も

試験終了後、教室を覗いてみると、 生命バイオ分析学科2年生のYさんとOさんが 教科書を開いていました。話を聞いたところ、本日の試験の復習をしているとのことでした。 さすがに2年生ともなると予習だけでなく復習もきっちり行って、 疑問点はすぐに解決…

昼休みも

午前中の試験が終わり、昼休みに教室を覗いてみると、生命バイオ分析学科1年生のグループが、 『工業英語』のノートの見直しを行っていました。その中のNさんは、「1年間の最後の試験なので、気合いが入っています。 単語の最終チェックをしています!」と…

後期期末試験三日目!

こんにちは!ましおかです。ここ数日はとても寒い日が続いていますが、後期期末試験が行われていますので 皆さん、体調管理には気をつけましょう。

「美しい海を取り戻そう」一大プロジェクトの一角がここに

こんにちは!アビーです。 このブログでも、平日、土日かかわらず卒業研究の様子をお伝えしていますように、 卒業研究はいよいよ佳境に差し掛かっています。卒業研究のテーマは植物や再生医療、医薬品開発や材料など、 学生の専門分野によって多岐にわたって…

化学分析コース 卒業研究要旨提出!

週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に 2年間で卒業できる(卒業と同時に取得可能な国家資格も全員が取得できる)化学分析コース。 このコースは定員20名の少人数制で、技術職への転職や再就職、現職に…