2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

本日も学生が内定!

本日も内定の報告が届きました。 有機テクノロジー学科2年生のHくんが内定をいただきました! 写真の左側がHくんです。同じクラスのMくんと一緒にピース!Hくんに内定をいただいた直後に話を聞くと 「内定をいただくことができて本当にうれしいです。食品分…

「特別校長賞」の授与

昨日もブログで紹介させていただきましたが、1年生命バイオ分析学科のTくんが 第7回関西専門学校秋季テニス大会の男子シングルスで優勝をしました。 賞状を見せてくれました!Tくんも「優勝」と書いた賞状も輝いています。 また、今回は3000人を超える本…

『おめでとう』がいっぱいある日

こんにちは。ぱすたです。 今日で11月も終わりですね。街角では、本格的に来る寒さに向けて冬支度が始まりました。

テニス大会で快挙!!

本日、第7回関西専門学校秋季テニス大会が開催されました。 色んな専門学校が参加しており、中にはスポーツ系の専門学校の学生も出場しています。 本校からは2名の学生が男子シングルスに出場しました。 最初に試合に出場したのは、2年生命バイオ分析学科…

ここでも頑張りが成果へ? 〜中間発表会とその後〜

このブログでも何度かご報告してきましたように、 2年制学科の2年生、4年制学科の4年生は、現在卒業研究に取り組んでおり、 2月の発表会に向けて、まずは「中間発表会」を順に行っています。今日も数グループの中間発表が行われました。 緊張の面持ちで…

嬉しいお礼状到着!

先日、本校が平成16年から8年も継続して行っている、学生環境委員会による「道頓堀川水質調査」。 今や本校の名物イベントともなっており、マスコミからの取材依頼があることもしばしばですが、 先日は、埼玉県の中学校から、かわいらしいインタビュアー…

うれしいお知らせ

本日もまた、一足先に頑張っていた2年生の先輩に 嬉しいお知らせがありました 。 真ん中がH君です。 生命バイオ分析学科2年生H君が内定を頂きました。 彼は大学に入学したものの、 「一生自分がやりがいを持ってできる仕事は何だろう?」と考え、 中退して…

模擬面接

こちらでは、せんぱい先生が模擬面接の講評を行っていました。3、4人ずつ各教室に分かれ、採用試験と同じ形式で面接を 行っていきます。 面接官役の先生から、学生時代に力を注いだことや志望理由などを 質問され、それに対してしっかりと答えていきます。…

電話のかけ方

こちらでは、少人数のグループに分かれて 電話応対の練習をしていました。電話をかける学生役と電話を受ける企業の方役に分かれて、 場面を構想して行っていました。 いつも以上に大きくてハキハキとした声が教室に響いていました。 有機テクノロジー学科Tさ…

模擬筆記試験

こちらの会場では、Mac先生が試験後の解説をしていました。学生たちはとても熱心に聞いていました。 資源分析化学科のN君は「 いつもの授業とは違う雰囲気で 少し緊張しました。」と言っていました。 筆記試験は就職採用試験において、大切なもののひとつで…

改めてスタートライン

こんにちは!ましおかです。本日は1年生全体で、「就職・編入学活動実践演習」を行いました。 これはついに始まった就職活動・大学編入学活動に対して、 どのようにスタートを切ることができたのかを確認し、 実際に行われる採用試験を体験するために行われ…

夢をかなえる第一歩

本校には様々な夢を持った学生が入学してきます。 その夢とは、自分が企業で化学に関することやバイオテクノロジーに関する仕事に就き、今までになかったものを開発したり、もっと便利なものを開発したいというものです。 学生たちの夢は人それぞれ違います…

積み重ねれば未来につながる技術

毎週、土曜日・日曜日に社会人やフリーター、Wスクールの大学生などを対象に分析化学の知識と技術を習得するために開講されている化学分析コースが、今日も開講されています。 全国各地から学生の通学する化学分析コースでは、地元ではもう雪が降ったんです…

実技試験に向けて! それぞれの目的を持って!!

週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に 2年間で卒業できる(卒業と同時に取得可能な国家資格も全員が取得できる)化学分析コース。 このコースは定員20名の少人数制で、技術職への転職や再就職、現職に…

そして日々の積み重ねが実を結ぶ!

今日は4年生の内定報告がありました! 医療からだ高度分析学科のN君。 化学実験や医療関係などで使用する分析機器の部品を製造し、販売する ベンチャー系の企業に内定しました。 もともと新しいことに常に興味を持ち続けてきたN君にとって、 願ったりかなっ…

道頓堀川水質調査、今日もミッション遂行中…

土曜日から始まった道頓堀川の水質調査。 今日も有志の学生が集まって実験を行っていました。 今日はBOD(生物化学的酸素消費量)という数値を出す実験を行っていました。 (今日測定するサンプルの採水の様子はここで→先輩の「技」を学び取る! 道頓堀川…

今日も本校の各所で頑張ってます!

定期試験後の試験休み期間中の今日。資料室前では、 わたくしあおひげが担当する卒業研究の班が打ち合わせをしていました。 研究内容の中間発表も来週に控え、みんな鬼気迫る表情…、と思いきや、 意外とリラックスした雰囲気。 この卒研班は、実験はたくさん…

*夢を叶えました!

先日も、学生の内定したという嬉しいニュースがのっていましたが 本日も嬉しいニュースをお知らせします♪有機テクノロジー学科のМ君が以前から興味のあった合成塗料の会社に 内定しました!! М君は社会人経験があるのですが、どうしても「化学の分野の仕事…

やった!

そのような日に、先輩に嬉しいお知らせがありました。 生命バイオ分析学科2年のN君が 化学試薬関連の企業から内定を頂きました。 N君は、「自分にぴったりの企業と出会うことができ、 内定を頂くことができたのでとても嬉しいです。」 と言っていました。…

いよいよスタート

こちらでは、有機テクノロジー学科1年生のKさんが、 就職活動関連の書類について、担任のぱすた先生に質問にきていました。そうです。いよいよ1年生の就職活動もスタートしました!多くの学生が初めて経験する就職活動です。 どんな職種がいいのか? どん…

定期観察

実験室では、生命バイオ分析学科の卒業研究班が、植物の観察を行っていました。 彼らは「植物の耐塩性評価」をテーマに研究を行っており、 塩類濃度の高い環境でも生育しやすい植物の品種の検討を行っています。 様々な塩濃度条件下で主に野菜類を、ポット栽…

継続して行うことの大切さ

こんにちは!ましおかです。 秋も深まってきました。 これからますます寒くなっていきます。 体調管理をしっかりと行いましょう。

テニス部も活動中〜先輩から後輩へ〜

今日の放課後は、テニス部の練習が行われました。場所は、本校から歩いて 数分のところにあるテニスコートです。 テニスコートまで向かう少しの時間ではありましたが、部長である生命バイオ 分析学科2年生のIくんが、1年生にアドバイスをしていました。(…

「大阪マラソン“クリーンUP”作戦」

寒いと言っても季節はまだ秋ですが、その寒さにも負けず、昼休みには学生が 公園の清掃活動をしていました。この清掃活動を取り仕切っているのは、環境 委員会で、本校の学生が主体となり活動を行っています。 環境委員会の活動にはいろいろあります。特に大…

大阪を綺麗に!&テニス部も活動中!

最近は一段と寒くなり、本校の前を流れる大川沿いも、葉っぱが紅く色付いて きました。春は、満開の桜も綺麗ですが、紅葉も本当に綺麗です。

「第34回 道頓堀川水質調査」2日目

実験棟では「第34回 道頓堀川水質調査」の2日目の実験が行われました。 2日目の実験は、昨日道頓堀川でサンプリングした川の水にどれだけの一般細菌や大腸菌群が存在するかをコロニー数のカウントにより測定しました。 コロニーとは細菌、大腸菌などの微生物…

多くの資格を就職活動に活かして!

Tさんに受験後の感想を聞いてみると、「試験は少し難しかったですが、『工業英語』の授業が役に立ちました。結果が楽しみです。」 さらに、「たくさんの資格取得にチャレンジしていきたいです。次は、甲種危険物取扱者の資格を取得したいです。」と言ってい…

さらなる資格取得に向けてチャレンジ

下の写真の1年 有機テクノロジー学科のTさんは、3級を受験しました。 彼女は本校に入学後に工業英検の4級に合格しており、今日は、さらに上の級にチャレンジしたとのことでした。 ↑Tさん Tさんは、先日も化学実験技能検定(化学実験の知識を評価する検定試験)…

第93回工業英語能力検定(工業英検)の実施

今日は穏やかな秋の一日でした。本校のある天満橋界隈の木々も色づき始め、秋の深まりを感じます。 そんな中、本校では第93回工業英語能力検定(工業英検)の試験が行われました。 ↑ 工業英検を受験する学生 工業英語能力検定とは、科学技術情報のコミュニケー…

引き継がれる伝統!道頓堀川水質調査がスタート!!

平日の学科・コースの学生達が主体的な課外活動を展開する環境委員会が、 平成16年度から継続して実施している「道頓堀川水質調査」が始まりました。 道頓堀川?という方もいらっしゃると思いますが、阪神タイガース優勝の時に ニュース等で放送される川への…