2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

127名の思いが医療現場へ!教室で献血ルームへ変身

寒さがどんどん厳しくなり、本校のある大阪天満橋も紅葉が本格的になりました。さて、そんな中、昨日は本校教室内に献血ルームが出現!大勢の学生が献血ボランティアを行いましたので、その様子をお届けします。献血ボランティア活動は、昨年度より全校的に…

就職活動をサポート!

■一年生の就職行事 11月も残すところ、あと2日です。本校に登校する学生のコート姿やマフラーを巻いている姿が目立ちます。本格的な冬がやって来ています。さて、本日は一年生を対象にした就職行事が開催されました。事前に就職活動に相応しい服装で登校…

水質・遺伝子…、今日も色んな実験が進められています

今日は3年生医療からだ高度分析学科の「遺伝子操作実験」と、2年生の資源分析化学科・有機テクノロジー学科の「卒業研究」を紹介します。先週は試験休みや祝日が重なって、しばらく授業・実験が出来なかった学生達ですが、今日は久々の実験ということで、…

着々と力を付ける学生たち!!

土曜日・日曜日のみ通学して化学分析の知識・技術が修得でき、また平日の学科・コースと同様に卒業も可能(卒業時に取得できる資格も取得可能)な化学分析コース。このコースは、定員20名の少人数制で、キャリアアップやスキルアップ、国家資格の取得、転職…

「安井良一先生を偲ぶ会」〜縁というのもは〜

今日は日本分析化学専門学校第4代校長の安井良一先生を偲ぶ会を開催しました。 安井先生は、病気療養中のところ去る8月1日に86才で永眠されました。 現在本校に通学している学生の皆さんはあまりご存じないと思いますが、 現役を引退されてからも、現在土曜…

準備に力を入れる2年生!

本日は後期の中間追再試験期間の最終日。教室では受験する学生の姿がちらほら見受けられますが、通常の校舎の様子と比べれば、すっかり静まり返った学校になります。 ところが、この部屋だけは違います。資料室には、多くの2年生が登校していました。理由は…

課外活動で、大きくなる〜テニス大会〜

急に冬らしい寒さが到来しましたが、皆さん風邪など引いておられないでしょうか?今日、関西専門学校体育連盟におけるテニス大会が開催され、本校のテニス部からは1年生命バイオ分析学科のI君が出場しましたので、そのご報告をいたします。こうして写真で見…

機器分析、されど基本技術が大事!

今日、私あずみは一年生の「機器分析化学実験」を担当しました。入学してから半年以上が経過し、学生たちが実験に取り組む様子を見ていると、頼もしくなったなぁ〜と本当に思います。一年生の後期には、分析機器を用いず調べたい成分が「どれだけ」含まれて…

やっと五合目?卒業研究中間報告

毎週、土曜日・日曜日に、社会人やWスクールの学生達を対象に、分析化学の知識や技術を身につけるために定員20名の少人数制で開講している化学分析コースの授業が、今日も行われています。 卒業研究中間報告 ブログでは毎週のように卒業研究について報告して…

サンプリング!そして土曜化学実験会!

連日、このブログで紹介されている第30回道頓堀川水質調査ですが、今日は遂にサンプリングの日です。 この活動は、学生主体で活動している環境委員会が行っているもので、阪神が優勝するときにファンが飛び込むことで有名にもなった大阪を代表する道頓堀川…

進化した、いや、まだまだ進化する環境委員会

昨日のブログにもあるように、第30回道頓堀川水質調査がいよいよ本格的に始まります。この活動は、学生環境委員会によるものであり、大阪にある道頓堀川という公共河川の水質を「飛び込んで泳いで本当に大丈夫なの?」などの視点のモニタリングを平成16年よ…

後期も折り返しとなりました。

定量分析実験のレポート日 後期中間試験が終わって1週間が経ちました。1年の資源分析化学科と有機テクノロジー学科の学生は、本日、定量分析実験のレポート日でした。定量分析実験では、水の中に鉄やカルシウムなどがどのくらい含まれているのかを測定する…

研究の成果を発表

本日は2年生の卒業研究中間発表が行われました。 現在、2年生は週に2日卒業研究を実施していますが、その研究成果の中間発表を順番に行っています。 卒業研究は学生各自が興味を持った内容について、班を組んでその内容について学生と卒業研究班の担当教…

全国デビューか!?世界一受けたい授業!!

今日は先週末に行きました「世界一受けたい授業」の番組収録の模様についてご報告したいと思います。 すでに、TwitterやFacebookでもリアルタイムでご報告はちょこちょこっとさせていただきましたが、 改めてここでまとめておきたいと思います。通常ですと、…

工業英語能力検定(工業英検)の実施

資格取得に向け、チャレンジを続ける学生達 今日は秋晴れの気持ち良い一日でした。 本校では、第89回工業英語能力検定(工業英検)の試験が行われました。 工業英語能力検定とは、科学技術情報のコミュニケーションに必要な英語能力を問う文部科学省後援の公的…

中間報告まであと一歩!

毎週、土曜日日曜日に社会人やWスクールの学生、フリーターなどを対象に分析化学の技術を身に付けて、スキルアップや就職・転職を目指すために開講されている化学分析コース今週は、化学分析コースにしては珍しく土日に実験がなく、1時間目から5時間目ま…

卒業研究で学べること!

昨日までは後期中間試験が行われていましたが、本日より通常の授業・実験が再開されました。 今日はその風景の中でも卒業研究についてご紹介したいと思います。卒業研究は2年生が本校で学んだ技術・知識の集大成として研究したいテーマが同じ学生同士が班を…

試験終了!その時、学生そして教員は…?

今日は後期中間試験の最終日。試験終了とともに、学校中に、解放された学生たちの楽しげな笑い声が響き渡りました。本校の学生は、実験中も授業中も真剣ですが、特に試験期間中は普段よりもギューっと真剣度100%モードだった学生たち。今日はさっさと帰…

試験も残り2日:試験期間折り返し地点

今日は、後期中間試験の3日目です。試験は明日までですので、もう少しの踏ん張りです。そんな中、お昼休みに試験について話し合っている学生がいました。 ↑試験について話し合っている、1年有機テクノロジー学科の学生お昼休みの前に、私が担当している分…

後期中間試験2日目の昼休みの様子

朝晩は寒く感じることも多くなり、本校の隣にある南天満公園の木々の葉も色づき始め秋が深まりつつあります。 そんな中、本校では昨日に引き続き後期中間試験が行われました。 同じ目標を持ったクラスメイトと 昼休み、午後の試験に向け準備をしている学生達…

いよいよ後期最初の定期試験が開始

年に4回実施される定期試験の内の一つ、「後期中間試験」が本日より始まりました。今日より4日間、今までの勉強の成果が試されます。 先週まで授業、実験、そして一昨日、昨日とクラブ活動や環境委員会などの課外活動に全力を注いできた彼らです。定期試験…

仮説を検証する、それが研究です!

毎週、土曜日・日曜日に主に社会人やフリーター、Wスクールの学生を対象に分析化学の知識と技術習得のために開講している化学分析コースでは2年間の就学で平日の学科同様に専門士が取得でき、また資格も同様に取得できます。今日もその化学分析コースに学生…

化学分析コース1年生 実務者の共同実験に参加!

土曜日・日曜日のみ通学して化学分析の知識・技術が修得でき、また平日の学科・コースと同様に卒業も可能(卒業時に取得できる資格も取得可能)な化学分析コース。このコースは、定員20名の少人数制で、キャリアアップやスキルアップ、国家資格の取得、転職…

世界一の実験を!!

一昨日のブログでも紹介されていましたが、本校に日本テレビの「世界一受けたい授業」の番組制作のお話が来ています。今日は、その打合せということで、ディレクターの方が来られました。そして、実験室でお目当ての実験がうまくできるか、予備実験をされて…

「分析化学者の鏡」と呼ばれるために

今日の実験室でも、いろいろなことがありました。 本校では、週に2回実験があります。今日は、1年生の生命バイオ分析学科と医療からだ高度分析学科の学生が、定量分析実験をしていました。この実験では、後期の期間に大きく4つの実験を行います。私ぽてと…

本校だから出来るなんでも屋さん♪

本校には外部から様々な依頼が舞い込んできます。 例えば、中学校や高校での出張実験会や、逆に中学校や高校から本校にて実験会の受け入れをしたりと、教育関連の依頼があります。 今年も、そうした依頼にお答えしてきました。 (一番直近の例はコチラです)…

最高の笑顔と出会うために。。。

今日は少し本校の就職指導について触れたいと思います。 本校では、お陰様で例年高い就職率を誇っていますが、それは、自動的に達成できているのものではありません。もちろん、今時珍しく、本校では学校推薦という形での求人を企業様からいただけているとい…

目指すは優勝!!

本校のサッカー部(監督はバッテン先生です)が「第4回関西専門学校フットサル選手権大会」に出場します。この選手権大会は、関西専門学校サッカー連盟が主催しており、関西の専門学校24チームが参加する大会です。本校は昨年の選手権大会にも出場していま…