2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

実験は、コミュニケーション力をアップ

今日で4月も終わりです。1年生は、先週一泊オリエンテーションがあり、そろそろ初めの緊張が解け友達が出来るころです。ただ中には積極的に友達を作ることが苦手な学生がいることも事実です。また本校にはいろいろな経歴を持った学生がいます。高校を卒業し…

定性分析実験

今日は1年生の定性分析実験がありましたので、お邪魔しました。入学して約三週間が経ちました。今までに化学実験をやったことのある学生や全く実験をやったことのない学生など様々な経歴を持った学生が本校にはいます。定性分析実験は今日で三回目ですが、…

働きながら環境計量士を目指す

今日は、化学分析コース1年生のHさんを紹介します。 土曜と日曜のみの通学でありながら、2年間で卒業できるのが、化学分析コースの特徴であり、平日は会社で働いている人が多く在籍しています。Hさんもその一人。月曜から金曜までは環境系の企業で働きな…

ビックリ!+闘志

化学分析コースも授業開始6日目となり、1年生も学校の雰囲気や授業に慣れ初めたように思えます。徐々にですがグループも出来上げっているようです。 ところで本校の資料室横の掲示板には企業の求人票が掲示されています。休み時間になると2年生は就職活動…

青春の汗を流そう!

今日はクラブ&図書委員会の紹介が昼休みにありました。 本校にはサッカー部、野球部、テニス部、バスケ部があります。 図書委員会とは、本校の資料室を管理してくれてる委員会活動なのです。 特筆すべきはこの図書委員会、学校側が設置したものではなく、学…

この2日で起こった『化学変化』

昨日のアビー先生の日記にもあるように私たちは「大阪市立びわ湖青少年の家」に一泊二日でオリエンテーションに来ています。 2日目の朝は、あいにく雨。本当ならば琵琶湖のほとりで朝の集いを行うはずでしたが少し残念です。 [,w300,left] 天気とは反対に、…

先生とクラスメイトと楽しく成長(^^)「一泊オリエンテーション

一年生は今日から明日にかけて「一泊オリエンテーション」という行事が実施されています。一年生担任でもあり、今回引率しているアビーがその様子を現地・滋賀県びわ湖沖よりご報告します。 今日行った内容は、イニシアティブゲーム(皆が協力しないと解決で…

実験開始!

新年度の授業も2週目に入りました。実験科目では1週目にガイダンスが行われますが、新1年生については1週目はもっぱら実験に必要な基本的な事がらの解説、予定される実験内容の解説など、実験するための基礎をつくるのに費やされますので(その時の様子…

ヒトゲノムプロジェクトって何?

今日は生命バイオ分析学科2年生の「バイオテクノロジー総論」という授業の担当日で、ヒトゲノムプロジェクトについて説明をしました。1990年にアメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、中国、そして日本の6カ国が国際的に協力をして2003年にヒトゲ…

企業が求める分析化学者とは

先日、卒業生が働いている企業の方が来校され、とても参考になる話をお伺いしましたので、ご紹介します。 その会社では薬品などを製造していますが、できあがった製品をチェックする部署で卒業生が活躍しています。有効成分がきちんと入っているか、不純物が…

近況報告!?

本校の近くには造幣局があり、ちょうど有名な「造幣局 桜の通り抜け」が開催されています。今日は昨日の雨もあがり土曜日と言うこともあり、学校前は造幣局へ向かう人で大混雑でした。化学分析コースの学生達も授業終了後見物に行くとのことでした。 さて、…

環境委員会新役員発足!!

新しい年度を向かえ、学生の課外活動組織も新たに発足する準備が始まっています。本校では自治会やクラブ活動など学生が主になり活動しようとする組織に教員は皆、協力体制を整えます。 そんな中今日は環境委員会組織が新たに発足しました。環境に関する活動…

「出来る」分析化学者の秘訣とは?

新生活が始まっていよいよ一週間が経ち、最近では新入生の顔に見られた緊張もとけ和やかな雰囲気になってきました。 今日、一年生は「基礎化学実験」という実験があり、入学後初めて実験室に足を踏み入れました。そこで学生達が目にしたのは、ずらっと並んだ…

東西南北、学生は全国から

学生の出身地は、近畿地方出身の学生が大部分です。しか化学の専門学校として日本で唯一なので学生は、北海道から九州かと日本中からやってきます。その多くの学生は、初めて下宿生活を経験することになります。新入生点呼からちょうど一週間たち、下宿生活…

♪そばにいるね★ここにいるよ♪

皆さんこんにちは!すくろーすです。新年度に入って、初のせんせの日記ですが、今年度もよろしくお願いします! さて、昨日のあでりぃ先生の日記にもあるように、平日コースの学生は昨日から授業・実験が始まりました。今日は私の担当する授業や実験はありま…

平成20年度初授業!

はじめまして、あでりぃです。宜しくお願いいたします。 今日からいよいよ授業開始です。 学生たちはどんな気持ちでやってきたのでしょうか? 新入生は、不安と期待で一杯だったと思います。 2年生も、新年度、そして最後の学生生活の年の始まりということで…

入学のきっかけ

化学分析コースの授業も2週間目を迎え、新入生も少しずつ学校に慣れてきたようです(化学分析コースの初登校については4月5日の日記をご覧ください)。 先生との会話も弾むようになり、入学前のことや今の心境など、いろいろと話をしてくれています。今日…

入学式の舞台裏

一昨日の新入生点呼、昨日のオリエンテーションに引き続き、いよいよ今日は入学式です。今日は個別に学生に触れあっていませんので、教職員の立場に立った一日の流れをご紹介しまょう。 まずは恒例の沿道の清掃です。会場の近くには阪神電車の駅が二つありま…

新入生登校2日目・オリエンテーション

新1年生担任2日目、まだ少々緊張気味のアビーです! 昨日ドラ一郎先生の報告にもあるように無事新入生を迎え、今日はオリエンテーションを行いました。この行事では、本校の学則についての説明をしたり、授業や実験に使用する教科書の販売を行いました。と…

新入生のみなさん、これから2年間がんばろう!

今日からとうとう新入生が登校してきました。本校の前を流れる大川沿いの桜並木も満開で新入生達を歓迎しているようです。 新入生のみんなもドキドキしながら登校してきたことでしょうけれど、私たち教職員も「全員遅れることなく登校してくるかな」、「体験…

初登校前日の教室の風景

読者の皆様、初めまして。若くないけど新人講師のPパンサーです。よろしくお聞き知りおき(?)をお願い申しあげます。「土日コース」(化学分析コース)はこの前の日曜日にすでに授業開始していますが、それ以外の「平日コース」は明日4/9が新入生点呼の日です…

出た!内定第一号!!

今日は内定第一号が出ました。内定第一号は生命バイオ分析学科のAさんです。彼女は学校に来ている企業の求人も受けながら、他に行きたいと思っている関東の企業に対してアプローチを続けてきた結果、内定を獲得しました。大阪、東京を行き来しながら、ようや…

平成20年度授業スタート!

今日から化学分析コースの平成20年度の授業がスタートしました。年度最初の授業と言うこともあり、1年生、2年生とも真剣そのものでした。特に1年生は本校での最初の授業と言うこともあり、どんな先生がどのように教えてくれるのか期待と不安が混じって…

化学分析コース初登校

今日は資源分析化学科・化学分析コースのガイダンスの日。1年生も2年生も元気な顔を見せてくれました。特に、1年生にとっては、今日が初登校。少し緊張した一日だったようです。 化学分析コースは、土曜と日曜のみに開講されるコースで、学生の多くは、月…

北の大地から 三日目(平成20年度版)

今日で研修旅行も最後になります。札幌を朝8:30に出発し、今回の研修旅行で学生が一番楽しみにしていた、日本で一番人気のある動物園「旭山動物園」の観光に行きました。就職活動で頭が一杯の学生達もテレビでおなじみの円柱の中を泳ぐアザラシや、プー…

北の大地から 二日目 (平成20年度版)

昨日のバッテン先生の日記の続きとなりますが、国内研修旅行も無事二日目が終了しました。今日は、7月にサミット会場となる洞爺湖を発った後は、ニッカウヰスキーの余市工場見学でが、長距離の移動のため途中、昨日非常に綺麗に見えていた「蝦夷富士」とも呼…

北の大地から 一日目 (平成20年度版)

今日は国内研修旅行1日目です。学生達は7:10に大阪空港に集合しました。集合した学生達の表情は今日からの3日間に期待と少しの不安を持ちながらも生き生きとした表情でした。写真はお見送りに来られたかりめろ先生が出発する学生達に挨拶をされている…

社会人1日目の様子は??

今日は平成20年度のスタートを切る日であり、澄み切った青い空と、満開の桜が大変美しい日でした。教員は気持ちも新たに新年度を迎えたわけですが、この春本校を巣立った卒業生の多くは、今日が社会人デビューをする日です。彼ら・彼女らは、社会で戦力と…