2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

化学の基礎知識があってこそ!

こんにちは!ミジンコです。 今日も嬉しい内定の報告が届きました☆ まずは、生命バイオ分析学科2年生のMさん(写真左)。 Mさんは、お寿司やいなり寿司などの店舗向けの冷凍食品や、おせち 料理などを製造・販売されている食品会社から営業職として内定を…

実務に向けた基礎固め

本校では、平日に通学できない方を対象に、週末(土曜日・日曜日)開講の「化学分析コース」を 設置しています。通学は週末だけですが、平日の学科と同じ2年間で卒業でき、卒業時に無試験で 取得できる国家資格(毒物劇物取扱責任者・化粧品製造業責任技術者・…

卒業生も新たな技術修得に挑戦しています!

本日、32期卒業生で中部地方にある、材料から環境まで幅広く分析業務を行っている企業 で働いているO君が、島津製作所の講習会に参加するために京都まで来たことを機会に、 学生の時に仲の良かったM君と一緒に訪ねて来てくれました。 写真中央がO君、右側がM…

サッカー部は予選リーグ突破を目指して

19日のブログでもご紹介しましたが、本日、サッカー部は第8回関西専門学校フットサル 選手権大会に出場しました。なかなか練習時間を取れない中での出場ではありますが、学生たちは予選リーグ突破を 目標に、日々の実験やスポーツ大会などの学校行事などで培…

資格を取得しよう!

本校には、平日に通学できない方を対象とした土曜日・日曜日開講の 「化学分析コース」があります。週末を活用することで、平日の学科と 同様に2年間で卒業することができ、毒物劇物取扱責任者・化粧品製造業 責任技術者・化粧品総括製造販売責任者の国家資…

中間発表までの道のり

連日の卒業研究中間発表でいろいろな発表がされています。卒業研究は多くて10人くらいの人数でいろいろな分野の実験を 指導教員のもと、基本的には自分たちで実験計画をたてます。 実験計画は、測定する方法を考え、使う試薬や器具を選ぶとき にはその安全性…

卒業研究中間発表も終盤へ

こちらのブログでも何度も紹介していますが 卒業研究の中間発表も終盤を迎えています。それぞれの班がその日のために準備し、発表しています。 本日は、アメフト先生の班でした。 石けんの薬効成分に関わる研究をしています。 多少緊張の面持ちで始まりまし…

少しずつコツコツと

こんにちは!ましおかです。昨日のブログにも登場しましたが、有機テクノロジー学科のKさんが 資料室にいました。 Kさんは将来の目標のため、自分があまり得意ではない バイオ系の勉強をしていました。 ある問題を解くために、その基礎知識から復習したい…

卒業研究から学ぶ

本校では、卒業学年である2年生、4年生は学びの集大成として卒業研究に取り組みます。 卒業研究では、これまでに学んできた知識や技術を復習し、より深く修得することと 同時に、研究の進め方といった実務的なスキルを学ぶ機会でもあります。 最終的には、そ…

頼れる先輩から学ぶ

本校には、分からないところの質問や相談などを 気軽に行うことができるコミュニケーションスペースがあります。 このスペースは、全学年の学生が利用できるため、 先輩後輩の枠を越えて、話をすることもあります。下の写真は、医療からだ高度分析学科の3年…

秋季テニス大会出場!〜得られたものは大きな財産〜

こんにちは!アビーです。 急に寒くなってきましたね(*_*)いつもは、白衣姿の学生の化学者っぷりを主にご紹介してきましたが、 今日はちょっと視点を変えて、スポーツマンぶりをご紹介します!何を隠そう、今日は関西専門学校テニスの秋季大会だったのです!…

「定性分析実験」プレテスト!

本校では、平日に通学できない方を対象に、週末(土曜日・日曜日)開講の「化学分析コース」を 設置しています。通学は週末だけですが、平日の学科と同じ2年間で卒業でき、卒業時に無試験で 取得できる国家資格(毒物劇物取扱責任者・化粧品製造業責任技術者・…

スペシャル・オープンキャンパスを開催しました♪

いつもの体験入学とはひと味違う、在校生が本校や化学の魅力を紹介する、 スペシャル・オープンキャンパスを開催しました♪今回4回目となるこのスペシャルなオープン・キャンパスですが、化学実験 から本校の紹介まで、在校生が前面に出て行います。 これま…

在校生が語る!スペシャルオープンキャンパス☆リハーサル!

明日は、いよいよ『在校生が語る!スペシャルオープンキャンパス』を開催いたします。 このブログでも、明日のための準備を断片的にお伝えしてきましたが、 今日は、明日の本番に向けて、対応する学生全員が集い、通しのリハーサルを行いました。 まずは、当…

食品企業に内定!

本日もまた嬉しい報告が届きました! 写真中央の生命バイオ分析学科2年のMくんが 食品企業に内定しました。Mくんに話を聞くと、「食品関連の企業に行きたいと思っていたので、 とてもうれしいです。学校のビジネスの授業で 挨拶の大切さ、履歴書の書き方な…

もうすぐスペシャルオープンキャンパス!

昨日のブログでも紹介されていましたが、 今週の土曜日は 「在校生が語る スペシャルオープンキャンパス」を 開催します! スペシャルオープンキャンパスとは、 在校生が実験の説明をしたり、 在校生がプレゼン形式で本校に入学した経緯、 そして学校生活の…

目指せ!予選突破!

本校には、課外活動の一つとしてサッカー部があり、 経験者から未経験者まで、幅広いメンバーが所属しています。 来週の土曜日に関西専門学校体育連盟のフットサル大会が開催されます! 本日は大会に向けてサッカー部のメンバーが練習を行いました。 写真は…

医薬品・香料関係企業への内定

写真は、2年 有機テクノロジー学科のKさんです。 Kさんは、学生生活を送る中で、将来の夢に対する思いが 発展した形で実現しました。「入学時は、化粧品や香料関係に携わる仕事に 就きたいと思っていました。 でも、毎日勉強する中で、その夢が少しずつ変…

環境関係企業への内定

写真(中央)は、2年 資源分析化学科のI君です。 環境関係の企業に内定しました。 「高校時代に、汚染された水を目の当たりにし、 それ以降、環境を改善するために環境関係企業で働きたいという 思いで、本校に入学しました。 その時の思いが実現できてとて…

夢が叶った!!〜内定者続出〜

「I君内定しました!」 「Kさん内定しました!」 という声が届き、今日はとても嬉しい一日になりました。

1年生は実験の基礎をしっかりと身に付けています!

これまで本ブログでご紹介しているとおり、 2年制学生の2年生と4年制学科の4年生は、後期のちょうど中間にあたるこの時期、 卒業研究の中間発表会を行っています。本校は、実験を中心にカリキュラムが組まれていますので、 1年生ももちろん週2日、実験を行っ…

卒業研究で頑張っています。

本校の卒業研究は、2年制学生の場合は2年生の後期から始まります。4年制学科の学生は、4年生の前期から始まっています。 2・4年制の卒業研究は、本校で学んだ分析化学の知識と技術を生かして、 学生それぞれの興味のある内容をテーマにして研究を進め…

自らを克服し、就職内定しました。

私が就職指導をしている生命バイオ分析学科2年のWさんが、化粧品製造を行っている企業に内定しました。 Wさんは、本校に入学する前から化粧品や医薬品の品質管理に興味を持っていました。 そのため、化粧品や医薬品の分析方法を学ぶことのできる生命バイオ…

雨にも負けず資格取得への道!

今日は、本校で第105回 工業英語能力検定(工業英検) の試験が実施されました。 雨が降り少し肌寒い朝でしたが、本校学生たちも本試験 の受験にやってきました。 工業英語能力検定とは、日本工業英語協会が、科学技術 情報のコミュニケーションに必要な英語…

化学分析コースも卒業研究の中間発表会

平日に通学できない方を対象とした土曜日・日曜日開講の「化学分析コース」。 化学分析コースの学生は、技術職への就職や転職、 現職でのキャリアアップやスキルアップ、 勤務先や自ら経営する企業の事業拡大に必要な国家資格の取得など 様々な目的を持ち、…

実験で先輩から教わる1年生

まずは水質調査のための実験準備を行う班と道頓堀川の水を サンプリングする班と分かれました。実験室では、実験準備班の学生がサンプリング班の到着までに 水質調査実験に使う試薬調製、サンプル中の微生物検査に使用する 培地の調製を行っていました。 ↑ …

第46回 道頓堀川水質調査2日目!

昨日から道頓堀川水質調査が行われています。 道頓堀川水質調査とは、 大阪のミナミと呼ばれる繁華街を流れている河川の 道頓堀川の水質を調査する活動です。道頓堀川はお菓子メーカーG社のネオン看板があり、 大阪の観光スポットを流れる河川なので、ご存じ…

学生環境委員会の活動

こんにちは、Macです。 本校学生の課外活動の一つに環境委員会があります。 環境委員会は学生が主体となり活動をしており、 道頓堀川水質調査、学校周辺の清掃活動、 学内でのプルタブやペットボトルキャップの回収活動、 実験室の実験器具の整理活動など様…

内定報告!!

今日も、内定の連絡が学校にありました! 下の写真は、2年有機テクノロジー学科のS君(写真左側)と その就職指導を担当した、ましおか先生です。 本校では、就職指導をしてもらいたい先生を学生が選び、 マンツーマンで就職指導を行う方式をとっています。…

続々と提出、卒業研究中間発表

昨日のブログでも紹介しましたが、 卒業研究中間発表が順次行われています。 『中間発表会』とは、2年生と4年生が取り組んでいる卒業研究の 目的、方法、結果、考察、今後の研究の方向性など、 卒業研究の中間時点での成果を発表する会です。 下の写真は、そ…