2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

読書の秋。図書委員も元気に活動中!

資料室では、今日も元気な学生の姿を見ることができました。 最近の資料室の昼休みには、パソコンを使い何かを調べる学生や、レポート作成のための参考図書を探しに来る学生が多くいます。しかし今日は、図書委員の約20名が集まり、活動内容について話合い…

今日の実験室は、焼き立てパンに淹れたてコーヒーの香り!

今日私アビーは卒業研究の指導担当でしたので1日ずっと実験室にいました。何やらとても興味深い風景が目に入ってきましたので、その様子をご紹介したいと思います。 そもそも本校の2年制学科では、後期から卒業研究が始まり、そのテーマは学生が自由に選択…

充実した生活を送る学生は熱い!

朝晩はひんやりすることも多くなり、少しずつ秋の気配を感じるようになりました。学生達も後期から新しく始まった授業や実験に興味津々で頑張っています。今日は授業や実験以外でも充実した学校生活を送る熱い学生達を紹介します! 環境委員会による南天満公…

将来像が浮き彫りに!

今日、1年生たちは企業見学会に参加をして本校とつながりのある企業、公的機関を見学しました。 普段、学校で学んでいる分析化学の知識や技術が、企業や公的機関において、どのように活用されているかを実際に見学し学びました。 企業見学会では、今まで学…

今やプロ!分析技術者として母校に戻ってきました。

その中、今日は卒業生が来てくれました。と言っても仕事です。来てくれたのは、今年の3月に資源分析化学科を卒業したばかりのSくんです(写真右側)。 本校の分析機器の1つで、ガスクロマトグラフというものがあります。調べたいサンプルの中にどのような…

社会で活躍する日は近い。1つ1つの操作を確実に。

連休明けの学生達は、今日も元気に授業や実験に取り組んでいました。 実験室を覗くと、2年生の資源分析化学科と有機テクノロジー学科の学生が卒業研究をしていました。 実験そのものは、9月から始まったばかりですが、既に色々なことに挑戦しているようで…

計算でいう「検算」。別角度からのアプローチ!

土曜日・日曜日のみ通学して化学分析の知識・技術が修得でき、また平日の学科・コースと同様に卒業も可能(卒業時に取得できる資格も取得可能)な化学分析コース。このコースは、定員20名の少人数制で、キャリアアップやスキルアップ、国家資格の取得、転職…

頼もしい相棒登場!卒業研究も一歩前へ。

毎週、土曜日・日曜日に1学年の定員20名という少人数制で実施している化学分析コースですが、今週は金曜日が祝日で仕事が休みの学生も多かったので、なんとなくいつもより登校してくる学生の表情も元気に感じます。 頼もしい相棒 2年生は、午後からは卒業研…

臨床検査に植物に微生物♪今日は実験の宝石箱や〜♪

後期が始まってから2週目となると、2年生・3年生の実験が本格的に動き出しました。 今日はそんな彼らの実験をちょこっとだけご紹介しましょう!実験中ですが、ちょっと失礼しまーす!ということで、カメラを向けると、笑顔で応えてくれたのはN君。 彼は…

新しい機器が続々到着しています!

・今日は台風の接近に伴い休講… 今日は早朝から大阪市内に暴風警報が発令され、本校も授業・実験が休講となりました。当然のように、学校内はひっそりと静まり返り、とても寂しい一日となりました。しかし、そんな中、実験棟の一角だけにわかに賑わっていま…

次に目指すものは?

次に目指す資格は? 毎週、土曜日日曜日に定員20名で実施している化学分析コースに、今週嬉しい成果が届きました。8月末に実施された、3種類の技能講習(酸素欠乏硫化水素危険作業主任者、特定化学物質および四アルキル鉛作業主任者、有機溶剤作業主任者)…

「基礎化学講座」修了式 ―頑張りを自信に変えた夏の終わり―

夏休み直前から、このブログでも何度もご報告してきた、全15回の講義からなる「基礎化学講座」もいよいよ今日が最終日。本校の化学は高校の復習から勉強していきますが、やっぱり化学に対する苦手意識がぬぐえなかったり、理解に不安があるために基礎から…

1年生の後期 もう1つの実験!

定量分析実験スタート! 1年生の生命バイオ分析学科・医療からだ高度分析学科は今日から定量分析実験が始まりました。1年生の後期は、先日のブログで紹介のありました機器分析実験と定量分析実験を行います。定量分析実験は、物の中に調べようとする成分が…

疑問を解決!特別基礎質問講座

分からないことは納得するまで 今日は放課後に特別基礎質問講座が行われました。 特別基礎質問講座とは、授業や実験で分からなかった事などを気軽に先生に質問できる講座です。下の写真は特別基礎質問講座の様子で、2年有機テクノロジー学科のF君がバッテン…

夏休みが明け、エネルギッシュに活動中です。

夏休みも終わり、後期の授業や実験がスタートして3日目です。 休み時間の学生達は、思い思いの時間を過ごしていました。 卒業研究が本格的にスタートし、担当の先生との打ち合わせにも力が入っているようです。 生命バイオ分析学科2年生のFくん(写真左側…

始まりと初めてで学生は興味津々!!

昨日から後期の授業と実験が始まりました。本校では、昨日のあおひげ先生のブログ(http://d.hatena.ne.jp/bunseki/20110912)でもありましたが、2年生の卒業研究が本格的に始動しました。卒業研究で大阪のにおいマップを作ろうとしている班は本日、官能試…

後期の授業・実験開始!

・久しぶりの学校と仲間達 今日も汗ばむ陽気でしたが、そんな中、学生たちが元気に登校してきました。今日から後期の授業・実験が開始されます!夏休みを経て、「暑い!」と言いながらも元気いっぱいのみんなに再び会えて、教員も嬉しい一日となりました。1…

どちらの試験も頑張れ!期末試験と国家資格

毎週、土曜日・日曜日に定員20名の少人数制で分析化学の知識や技術の習得を目標に開講している化学分析コースですが、現在は前期期末試験の真っ最中です。化学分析コースの時間割は、少し変則的であるため、3日間や4日間に集中して期末試験がある、という…

夏休み最後の日!後期開始が待ち遠しいヒトやモノ♪

今日は平日の学生にとっては最後の夏休みの日。来週の月曜日からは、いよいよ後期が始まります。 そんな中、先生方も学生が気持ち良く授業や実験が出来るように着々と後期開始の準備を進めています。 ということで、今日は後期が待ち遠しいと思っている人や…

悔いを残さぬために、今できること。

夏休み中と言えども毎日大勢の学生が登校してくる本校ですが、今日はいつもに比べると、少し学生数が少ないな、と感じる一日でした。それでも登校している学生は各々頑張っていました。 教務室の外を見てみると、2年資源分析化学科のN君がポテト先生に何や…

基礎を学び、不安から自信に。

最近は少し涼しくなり、夏の終わりを感じずにはいられません。その中、本校の平日コースでは、今週一杯まで夏休みです。この夏休みの間、多くの学生が登校し、その都度日記でも紹介してきました。今日も、学生の元気な姿がありましたので紹介したいと思いま…

技術を身につけた、その先を見つめる

このブログでも連日ご報告している、学生環境委員会による「第28回道頓堀川水質調査」も、いよいよ最終日を迎えました。この活動は、大阪にある道頓堀川(阪神タイガースが優勝するとファンが飛び込むことや、カーネルサンダー像が引き上げられたことでも全…

土曜日・日曜日のみ通学して化学分析の知識・技術が修得でき、また平日の学科・コースと同様に卒業も可能(卒業時に取得できる資格も取得可能)な化学分析コース。このコースは、定員20名の少人数制で、キャリアアップやスキルアップ、国家資格の取得、転職…

台風にも負けません?

・今日も道頓堀川水質調査 昨日まで全国各地に被害をもたらしている大型の台風がゆっくり近づいているようです。今日も風が急に吹いたり、雨が強くなったり、予想しにくい不安定な天気でしたが、学生たちはお構いなし。元気に道頓堀川水質調査の続きを行って…

将来活躍する分析化学者へ

道頓堀川水質調査も折り返し 道頓堀川水質調査も3日目となりました。本日は昨日サンプリングしてきた河川水の一般細菌・大腸菌群のコロニー数を測定しました。コロニーとは、微生物が集まって目に見えるようになっている状態をいいます。私は、本日の測定で…