2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

後期中間試験もテスト休みもおわり、授業再スタート!

後期中間試験を乗り越え、テスト休みも先週木曜日に終了し、先週金曜日から通常授業がまた再開しました。 まずは朝の始業前の風景です。試験からも解放されて、英気も十分に養われたみたいですねー。みんな元気いっぱいです。 二年生のクラスも覗いてみまし…

卒業研究中間報告レポート提出!

今日はいよいよ卒業研究の中間報告レポートの提出日となりました。各グループともレポートの作成に専念していると思いきや、既にプリントアウトを残すのみで、次のステップの実験を行っているグループもいれば、実験を継続する担当とレポートを修正する担当…

めざせ、化学分析技能士!

今日の1年生は、技能検定の集中対策講座1科目のみの日でした。 本校の化学分析コースには、化学分析技能士の資格を取得するという目標があります。少し前のブログでも紹介したとおり、今年の2年生も8月にあった試験にチャレンジし3名の合格者がでていま…

先生たちのエネルギーの源は?

テスト休みも終わり今日からまた授業・実験が始まりました。 今日は資源分析化学科の卒業研究をレポートします!この班の実験台を見てみると生命バイオ分析学科の学生が普段よく使う試薬や器具が並べられています。菌を培養しているようですね。 内容を担当…

本日も実験会!文部科学省委託事業「発見!社会の入口体験講座」 

さて、連日実験会の様子をお届けしてきましたが、本日も実験会が開催されました。この実験会は、文部科学省より委託を受けて継続実施している事業の一環であり、近年問題となっているニートの方々に職業意識を持っていただき、再び社会に出る機会を持ってい…

発表まで約2ヶ月!!

今日の朝学校へ向かう途中、2年生のT君を駅付近で見かけました。お昼休みに資料室に上がるとT君をはじめ2年生のH君、T君達が集まり卒業研究の話し合いをしていました。 以前にも紹介しましたが、企業と行政と本校の学生で共同研究している班が集まって…

実験会の嵐☆彡

先日から出張実験会http://d.hatena.ne.jp/bunseki/20091120や土曜化学実験会http://d.hatena.ne.jp/bunseki/20091121と実験続きですが、実は今日も高校生13名を迎えての実験会でした。正式なタイトルは平成21年度(社)大阪府専修学校各種学校連合会「職業ア…

来週に向けてファイト!

化学分析コースの昨日と今日2年生は卒業研究、1年生は昨日が定量分析実験、今日が定性分析実験と両学年とも実験づくしの土日でした。しかし化学が好きで頑張っている学生達ですからむしろ実験づくしの方が活き活きとしているようでした。 さて、1年生の定…

昨日に続いて今日も実験会!!

アビー先生のブログにもあったとおり、大阪府立貝塚高校の出張実験会がありました。私ことボヤッキーも貝塚高校に行き、元気いっぱいの高校生を相手に楽しく実験を行ってきました。さて、昨日に引き続き、私は今日も実験会でした。今日は、本年度3回目とな…

出張実験会 成功のご報告!

今日は、大阪府立貝塚高等学校へ「出張実験会」として出張してきました。実験会のメニューは、3つの楽しい化学実験と、化学講演。 これまでにも本校は高校生の受け入れ実験や、出張実験会を開催してきましたが、毎回「楽しんでくれるかな?」「化学を好きに…

今日はBOD測定の日

大阪も日に日に寒くなってきました。 学生も教員も二言目には「今日は寒いね」とついつい口にしてしまう今日この頃です。 朝のCT直後の様子ですが、みんなの服装も厚着になってきていますね。 さて、他の先生達の日記にもありましたが、テスト期間が終わって…

定期試験の後で!

定期試験が先週の金曜日に終了してから、3日経ちました。しっかりと勉強した学生、思うように勉強した内容を活かすことの出来なかった学生など、悲喜交々の結果が担当教員より返却されています。成績が振るわなかった学生は今回の結果で意気消沈せずに担当…

今日はバイオ系3本立て♪

今日は1限〜3限まですべて授業でした。私の担当している科目は、先日行われた「工業英検」の受験対策にもなっている工業英語以外はすべてバイオ系の授業なのですが、今日はそのうちの3科目の授業がありました。(ちなみに今日の写真はそれぞれの授業で使…

工業英検の試験です

本日は本校で工業英検の試験が行われました(1級〜4級)。工業英語は英語で「Technical Writing」と 呼ばれています。専門用語を的確に理解できる能力を有する技術者は、これから需要が 増していくと思われますので、本校の学生にはぜひとも取得して欲しい…

土曜日も大にぎわい。

今日は土曜日ですが、昨日のあおひげ先生のブログにもあるように道頓堀川の水質調査があるため、朝から平日コースの学生達が登校して、採水に行く準備や実験の準備を行っています。 道頓堀川に採水に行くグループはアビー先生、あおひげ先生と一緒に道頓堀に…

試験も終わって、水質調査が始まります!

・後期の中間試験もやっと完了!本日で後期中間試験も最終日です。試験から開放され、みんな安堵と満足感に満ちた笑顔で帰っていきます。体調を崩しやすいこの時期に、みんなよくがんばりました、ほんとに‥。 この後は先生たちががんばる番です。彼ら彼女ら…

中間試験3日目。学生の様子は?

昨日、一昨日のブログにもあります通り後期中間試験の真っ最中。登校してくる学生たちを見ていると試験勉強のためにいつもより早めに登校している様子です。教科書やノートを片手に登校してくる学生もいました。いつも楽しくワイワイしている教室も朝から真…

中間試験2日目、試験科目は?

後期中間試験2日目昨日のすくろーす先生の日記にもあったとおり、今日は後期中間試験の2日目です。今日の1年生の試験科目は、「機器分析化学」「有機化学」「基礎物理」の3科目でした。「機器分析化学」は、私ボヤッキーが担当をしている科目です。この授…

後期中間試験スタート!&みんなで勉強♪

いよいよ今日から今週の金曜日までの予定で後期中間試験がスタートしました。私も今日は1年生で担当している「生物化学」と「工業英語」の試験監督を行いました。工業英語は1年間開講される科目で、学生は前期に試験を経験し、どのような問題形式か分かっ…

実験レポート日

今日は一年生の資源分析化学科と有機テクノロジー学科の機器分析化学実験でレポート日が行われました。レポートとは自分が実験をした内容を他の人に分かるように書くものですので、自分だけが分かっていれば良いというものではありません。そのためにも、本…

授業時間以外の風景

今日の化学分析コースは珍しく1年生、2年生共に実験のない日でした。そこで授業時間以外の休憩時間などではどのように過ごしているのか、今日の風景をご紹介しましょう。化学分析コースは午前9時に始まり、授業終了が午後5時50分です。多くの学生が8…

実験結果から見えるもの・見えないもの

今日は1年生は朝1時間目から物理化学の試験。CTのために教室に向かうといつもと違うピリピリした雰囲気に、違和感を感じながらのスタートでした。いつもはCTの時間の残り5分程度で有機化学に関する雑学を説明しているのですが、今日はちょっとそうい…

日々、バイオテクノロジーに挑む!

私の担任している生命バイオ分析学科では、実験において生きた微生物や植物を扱います。それらは、ペットを飼っているのと同じように、毎日のお世話が必要であり、学生たちは、卒業研究で自分たちが扱っている生物をどう管理すれば、元気を保てるかを常に考…

生活必需品と分析化学!!

1年生の就職活動が徐々にスタートし初めており、そんな中今日は就職活動の一環である企業見学会が行われまた。今年に入り4回目になります。卒業生が活躍している企業で、どのように分析化学が活躍し、実際に社会人になった時にどのような仕事を具体的にす…

今日も南天満公園の美しさは護られたのであった。

昨日は文化の日で学校もお休みでしたが、 今日はうってかわって 今週(明日)は1年生は企業見学会、2年生は卒業研究の中間発表、 更に、来週火曜からは後期中間試験がはじまるとあって、 学生も教員も慌ただしい一日でした。 こちらでは、有機テクノロジー学…

放課後の風景

11月に突入しました。今日は風が強くて気温が低く一日であり、「あぁ、冬が近づいてきているなぁ」と多くの学生が思った一日だったと思います。さて、そんな寒い一日でも、学校の中は学生のやる気や熱気が、授業や実験中だけでなく、放課後も漂っていました…

広々実験室なのですが・・・

化学分析コースの1年生は授業と中間試験のため、今日実験はお休みです。代わりに卒業研究の2年生が実験棟を貸し切り状態で広々と実験室を使用!と思いきや、いつもの定位置で実験を行っていました。やはり使い慣れた場所の方が実験がしやすいのでしょうね…