2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休み突入直前の様子!!

■勉強できる時間は限られている昨日のせんぱい先生の日記にもあったとおり、今日は本年度の前期最後の授業の日でした。明日から、夏休みということもあり、「やったー、明日から夏休みだー、楽しみー♪」という声もたくさん聞こえていました。そのような中で…

夏期休暇まであと1日!!

いよいよ後1日登校すると学生は夏期休暇となります。授業では、前期の締めとして期末試験が行われ、今日は試験の返却が行われる科目が多かったと思います。また、実験では他の先生から紹介がありましたが、学生はレポートの最終修正を行い提出しています。 …

写真撮影会!?&資格取得講座最終日

本日のお昼休みに現在の2年生の写真撮影がありました。なぜ写真撮影会があったかというと、卒業アルバムに載せる個人写真を撮っていたのです。「笑顔で〜」と言われるもののなかなか良い笑顔って出来ませんよね。そこでクラスメイトがカメラマンの後ろから…

もうすぐ夏期休暇。でも…

本校も来週から夏期休暇に入ります。ということは… 先週の先生方の日記でもおわかりかと思いますが、 先週は期末試験、そして今週はレポートの評価や実験の実技試験があります。学生はもちろん、先生方も忙しい期間なんです。さて、今日はそんな一日の様子を…

成長を感じる 夏!

本校では、夏休みに向けて最後の一週間が始まりました。学生達は前期の授業・実験の最後のまとめに入っており、実験であれば、それまでに作成したレポートの修正をしたり、授業であれば先日実施した試験の返却がありました。 私たち教員から見ると、夏はとっ…

使ったことのある人も、ない人も。

昨日は、日本三大祭りの一つ天神祭りが本宮を迎え、本校周辺はもの凄い人出でした。一夜明けた今日はいつも通りの静かな日曜日の朝を迎えましたが、昨日と同様朝から校舎周辺を綺麗にして一日のスタートを切りました。登校した学生達からは「昨日は早く帰れ…

天神祭で大賑わい!OBも大勢来校!

今日は天神祭も2日目、本番です。最近、ボランティアの方々が近隣を綺麗にしてくださるものの、やはり少しはゴミが残っているようで、天神祭の会場のド真ん中にある本校周辺にはチラホラと昨日のゴミが残っていました。朝から私たちも校舎周辺を綺麗にして…

にぎわう水の都大阪!!

今日で前期期末試験は最終日であり、試験を終え全力で取り組めた学生は皆達成感で一杯の表情をしていました。また、今日は日本3大祭りの一つである天神祭の初日でした。周りがにぎわい、学生の通学の安全を考慮し、試験は午前中までとしていました。試験最…

メーターでイオン濃度を測ろう

本日は、期末試験の真最中ですので、先日(7/3)紹介した一年生の実験の続きを紹介します。 前回の日記では、ピンク色から黄色に変わる反応を紹介しましたが、今回は透明な水溶液が紫色に変化する反応です。この反応では、水素イオンの濃度が多い酸性では…

現在準備中!

・前期期末試験二日目、そしてその裏では… 今日は前期期末試験の二日目です。定期試験は学生たちの日頃のがんばり、成果を公正に評価する場です。だから、学校側もそのがんばりに応えるため、試験に関して細かいルール決めを行なっています。試験会場の黒板…

前期期末試験開始!

3連休は皆さんどのように過ごされたでしょうか。本校の学生は勉強に専念していただろうと思われます。何故かというと、本日より前期期末試験が開始され、4日間に渡って行われるからです。1年生にとっては入学して2回目の定期試験で、少しは雰囲気になれ…

実技テストは真剣です!

今日、化学分析コース2年生は定量分析の実技テストを行いました。私はその試験監督をしましたので、その様子をご紹介しましょう。 実技テストは年に1回行われます。2年生も1年生の後期に1回行っており、今回は2回目となります。2回目と言っても3種類…

資格試験の受験シーズン到来!?

夏から秋にかけて、公害防止管理者や臭気判定士など化学に関するいろんな資格の試験が行われます。危険物の試験のように年数回あるものではなく、年に1度の試験なので、受験者には逃すことの出来ないシーズン到来です。 本校でもこれらの多くの資格について…

分液ろうとによる「抽出」の実験

今日は、1年、生命バイオ分析学科と医療からだ高度分析学科の基礎化学実験の様子をお伝えしたいと思います。では、早速、お邪魔しまーす。 おっ、今日もみんな張り切って実験をしているようです。どれどれ、今日はどんな実験器具を使って、どのような実験を…

微生物の好き嫌い & 祭りの思い出

今日は、生命バイオ分析学科2年生のバイオ化学実験の日で、私の担当テーマは「大腸菌の資化性試験および世代時間」に関する実験でした。「資化性」というのは微生物の好み。簡単に言うと、どんな栄養源を好み、増殖していくかということです。また、「世代時…

聞いて、体感して、将来の仕事を発見しよう!「じぶん未来ライブ」

今日は、大阪港(南港)の近くにあるインテックス大阪で「じぶん未来ライブ」というイベントが開催され、私アビーも参加してきましたのでその様子をご報告します。このイベントはリクルートが主催するものであり、高校生が進学について自分で考え、仕事をカ…

これは何?

今日の生命バイオ分析学科・医療からだ高度分析学科1年生は、定性分析実験の実技試験でした。 もちろん試験なので、テキストもノートも持ち込み不可。自分の記憶と経験が頼りです。 時折、ちょっと不安な表情を見せたりもしますが、 既にプレテストと併せて…

授業再開

先週土曜日には分化祭が本校で行われ、1・2年生ともに模擬店や色々な企画を行いました。今日からは通常授業で授業・実験が行われました。写真の教室は1・2年生ともに模擬店を実施した会場です。 今までに実験中の風景は何回かお伝えしましたので、今日は…

祭りの後に・・・

昨日の分化祭には、多くのOBの方々が見えられ、その中には化学分析コースのOBの方々も来て下さいました。残念ながら昨日も化学分析コースは授業と実験があり、私も担当していましたのでお会いして懐かしさを味わうことは出来ませんでした。しかしながら…

分析化学のお祭!!

先日のシトラス先生のブログの初めに書かれてましたが、本校の学園祭は『分化祭』といいます。決して字を間違えてる訳ではありません。文字の意味は以下の通りです。↓分・・・分析 化・・・化学の 祭・・・お祭 分化祭実行委員長(有機テクノロジー学科H君…

明日は分化祭!

明日、7/11(土)は本校の学園祭である、分化祭(分析化学のお祭り)が行われます。今日は明日の分化祭準備のため、休講で丸1日、学生は準備に取りかかっていました。5月から分化祭実行委員を中心に学生間で、こんな分化祭にしたい! あんな分化祭にしたい!と打…

分化祭の前々日、準備も着々と進行中!

・今日の実験はプレテスト今日の1年生の定性分析実験はプレテスト日でした。プレテストとは、次回以降の本試験の予備実験に相当し、ある未知試料(どんな成分か全く分からないサンプル)を、今まで勉強したあらゆる分析方法を駆使して分析し、その成分を割…

再び卒業生参上♪

先述のかおり科学の授業が終わり、教務室に戻ったところ、かりめろ先生とえらく親しげに話す人影が・・・と思いきや、顔を見た瞬間「あぁーーーーーー!」と叫んでしまいました。その人影は、本校の12年前の卒業生U君だったのです。彼は本校を卒業後、薬…

におい不思議発見!

今日の私の担当科目は生命バイオ分析学科2年生の「かおり科学」。この授業は、国家資格である「臭気判定士」の試験対策の授業でもありますが、食品香料(フレーバー)や化粧品香料(フレグランス)、アロマテラピーなどに関する内容も盛りだくさんです。に…

天満橋の七夕は?

平成OSAKA天の川伝説 今日7月7日は七夕であり、全国各地で七夕にちなんだ行事が行われています。本校のある大阪天満橋でも、とてもロマンチックなイベントが行われました。 まずは下の写真をご覧ください。本校の目の前を流れる大川に、幻想的な青い光の帯…

今週末は分化祭!みなさんぜひお越し下さい!

今週末、本校では分化祭(本校の学園祭)が実施されます。 ,w240 ,w240 詳細は以下の通りです。 【テーマ】手のひらに化学〜コミカルにケミカルストーリー〜 【日 時】平成21年7月11日(土) 10:00〜16:00 【場 所】日本分析化学専門学校 講義棟 【企 画】1…

文部科学省後援ビジネス能力検定

今日は本校で文部科学省後援ビジネス能力検定が行われました。検定試験受験者は本校の学生だけでなく、一般の方々や他の専門学校生、大学生の方も来られていました。2級・3級の試験が行われ、合計360名の方が来校し、受験されました。 本校ではビジネス…

ホントに1000mg入り?ビタミン入りドリンクを調べてみよう。

今日は2年生の機器分析実験を担当しました。今日扱ったのは分光蛍光光度計という分析機器で、蛍光灯などと同じ「蛍光」という現象を利用した分析機器です。この機器でアスコルビン酸(ビタミンC)の量を測定するのが今日の目的です。 それで分析したのは次…

今回の実験は?

本日の一年生の実験は、何やら色の付いた溶液にセンサー(電極)を差し込んでメーターで何かを測定しています。 これは、「中和滴定」という実験で、溶液が酸性からアルカリ性に変化するときに色が変化する指示薬を入れて、反応を調べています。 同時に、溶…

企業見学会で得られたものは!!

本日は、企業見学会が行われました。その様子をお届けしたいと思います。企業見学会とは、企業や研究所などを訪ねて、本校で学んでいる分析化学をはじめとする化学の知識や技術が、実際の社会の中でどのように使われているのか、何の役に立っているのかにつ…