TV出演決定&流した涙はホンモノ!

今日はTV大阪のサイエンス番組「かがくdeムチャミタス」という番組のデレィクターさんが
朝から打ち合わせのために来校されました。

実は、この番組、これまでにも何度か制作協力させていただき、このブログでもご紹介してきました。
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/muchami/

これまでは、いろんな疑問を検証するための被験者として、学生が出演することが多かったのですが、
今回は、がっつり化学実験での番組制作協力でした。
以前に私もこの番組の前身である「Qっとサイエンス」という番組に3回程、
実験とコメント出演で番組に関わったことがありましたが、今回はアビー先生が出演されます。

しかも、今回はスタジオ収録ということで、番組MCの石田靖さんと子役のマイカちゃんの目の前で
化学実験をするとのこと。
何の実験かは秘密ですが、本校の体験入学や学校見学などでは大変人気の実験ですので、
そうした時に実験をされた方にはもしかしたらもう分かってしまうかもしれませんね。
また、いつも体験入学などでボランティアで参加してくれている在校生は、
割とすぐに分かってしまうかも知れません(笑)。
放映日など詳細についてはまだ分かっていませんので、
分かり次第またコチラでご連絡させていただきます!

打ち合わせが終わり、しばらくすると、うれしいニュースが舞い込んできました。
先日、バイオ関連企業の採用試験を受験していた2名の学生の内定報告です。イエイ!(^_^)v
特にそのうちの1名、生命バイオ分析学科のHさんは
私が就職指導を担当しておりましたので、知らせを聞いたときは思わずガッツポーズをとってしまいました。

彼女は高校時代に微生物の何とも言えない不思議な世界に引きこまれ、それ以来
「将来は絶対に微生物を扱う仕事に就きたい!」
という夢を持って本校に入学してきました。
そして、就職活動をするに当たり、私に就職指導をして欲しいと願い出てきたのでした。
しかしながら、就職活動においては、何とかしなければという想いは持ちながらも、
当初は、なかなか前向きに取り組めないタイプの学生でした。
ですから、なかなか本気モードになれず、特には厳しい態度で指導したことにより、
彼女が何度か涙を流したこともありました。
しかし、そんな時でも、彼女は目に一杯涙を貯めて、
「自分に甘えていました!逃げずに頑張ります!」
と言って、自分の力で一つずつ乗り越え、成長していきました。
そして、今日、入学前から夢見ていた微生物に携われる企業から内定が頂けたのです。
彼女が流した涙はホンモノだったのです!
奇しくも、内定を頂いた企業は、
彼女が現在卒業研究で扱っている乳酸菌をメインに扱っている企業で、まさに、学んだことが即活かせる仕事です。

就職指導をするに当たって、作成した就職活動ノートは、2人の熱い交換日記のようなものでした。
私の赤字や青字でいっぱいになっているノートを一緒に見返しながら、
「辛いこともあったろうけれど、ホントに逃げずに良く頑張ったね。」
と二人とも笑顔で内定を心から喜び合いました。
でも、コレがゴールではありません。
これからが勝負の始まり。
分析化学者としてのスタートラインに立てたということなのです。
これから数週間、卒業研究にどっぷりと浸り、
乳酸菌について校内一詳しくなるくらいの勢いで研究に励んで欲しいと思います。

午後からは、ちょっとした用事で、学校近くにある大阪市立中央公会堂を訪れました。

重要文化財に指定されているだけあって、外も中もなかなか素晴らしい造りの建物でした。

学生の皆は来たことあるかな?
学校から少し距離はあるけれど、なかなか雰囲気のイイ風景に出会え、
地下には中之島倶楽部というとってもレトロなレストランがあるので、おすすめスポットです。
期末試験が終わったら、一度ぷらっとお散歩してはいかが?

by すくろーす