本校は学生の自主性を重んじています!

みなさん、こんにちは。はんなりです!

役員選出は立候補が多数でした!

さて本日、1年生は自治会役員の選出を行いました。
自治会とは、中学校や高校でいう生徒会に近い組織です。本校では、
分析化学のお祭りである分化祭(本校の学園祭)やスポーツ大会など学生が
主体的に運営を行う行事があります。その行事の運営で中心的な役割を担うのが
学生組織の自治会です。

まずは学年の代表である副会長を選出しました。
資源分析学科と有機テクノロジー学科、生命バイオ分析学科と医療からだ
高度分析学科のそれぞれのクラスに別れ、1名ずつ副会長を選出しました。
なお、基本的に会長は2年生以上の先輩から選出されることになっています。

立候補を募ったところ、すぐに何人もの学生が挙手しました。
せっかくですので、それぞれの思いを語ってもらってから投票に移りました。

その所信表明の中には、

「自分が副会長になった暁には、皆の意見を取り入れて学校を良くしていきたい」
「ここに立候補することで自分を変えていきたい」

というものがありました。
先日1年生は一泊オリエンテーションに参加しましたが、
ここでの経験を活かして改めて頑張ろうとする姿が見られて、
私、はんなりは1年生担任としてとても嬉しく思いました。
一泊オリエンテーションの様子はこちら↓です。
1日目:http://d.hatena.ne.jp/bunseki/20140423
2日目:http://d.hatena.ne.jp/bunseki/20140424

そして、投票の結果、下の写真の2人が副会長として選任されました。

左側が資源分析化学科のMくん、右側が医療からだ高度分析学科のTさんです。

副会長になった2人に立候補したきっかけと意気込みを聞きました。
Mくんは、

「何事にも消極的だった自分を変えるために立候補しました。
意気込みとしては、皆の代表として胸を張れるようになって、
クラスの意見をまとめられるようになりたいです!」

と力強く語ってくれました。

一方のTさんは、

「高校のときに生徒会に入っていて、入学前から入ることを決めていました。
来年は会長になりたいです!
皆の力を借りて、頑張っていくのでよろしくお願いします!」

と元気に語ってくれました。
1年生の代表として皆で力を合わせて頑張ってくれると期待しています。

環境委員会も活動開始しています!

お昼休みには、環境委員会役員が集まって会議をしていました。
会長である資源分析化学科2年生のNさんを中心に、これからの
活動内容計画と担当する班分けを行っていました。

環境委員会では、主に3つの班(清掃班、水質班、企画班)に別れて
活動をしています。
その中でも水質班は、長年継続している道頓堀川の水質調査を担当しています。
今年度も引き続き調査を行っていく予定ですが、
これまでの調査結果はこちら↓です。
http://www.bunseki.ac.jp/dotonbori.html

会議終了後に会長のNさん(写真一番右)に尋ねたところ、

「元々水質調査に興味があって環境委員会に入りました。この道頓堀川
水質調査には歴史を感じています。自分が測定したデータが、その歴史の
中に残ることに対して責任感があります。
先輩が築いてこられた歴史を受け継ぎ、更にいいものにしていきたいです!」

と、意気込みも語ってくれました。

大阪だけでなく全国でも有名な道頓堀川の水質調査に興味を持たれた方は、
是非、水質調査結果をご覧になっていただければと思います。

授業・実験だけでなく、こういった委員会などの課外活動にも
力一杯取り組む学生たちを我々教員もサポートしていきます!!

 by はんなり