深い思いと繋がり

今日は、お昼休みに先生に質問をする学生や、
課外活動に取り組んでいた学生の様子を紹介します。

昼休み質問コーナー

本校では、お昼休みに「昼休み質問コーナー」を開き、
様々な先生が学生からの質問に答える時間を設けています。

以下の写真は、1年 資源分析化学科のM君が
実験の考察について、あおひげ先生に質問をしている様子です。

昼休み質問コーナーをよく利用するM君に、その感想を聞きました。

「昼休み質問コーナーでは、勿論自分から不明な箇所を
質問するのですが、色んな先生から声を掛けてもらうことも
できるので、親しみを感じ、疑問に思ったことを気兼ねなく
質問することができます。沢山の先生と話ができ、
疑問も解消できるので楽しいです。」

写真は、1年 生命バイオ分析学科のI君です。

I君は、機器分析化学実験のレポートを作成する中で、
不明な箇所の、質問に来ていました。

「授業中や放課後に、先生に質問することも当然できるのですが、
昼休みが一番ゆっくりと質問が出来て、
自分のスケジュールも立てやすいので、よく利用しています。
今日は、実験後のデータ整理の方法について教えていただきましたが、
授業や実験だけでなく、就職活動や資格取得についても、
質問に来ます。自分にとっては、とても助かる時間です。」

思いの証!!

本校の学生が組織する環境委員会活動の一つである、
道頓堀川の水質調査を一昨日に続き、今日も行いました。
約10日間かけて、様々な項目を分析します。

今日までの水質調査の様子は、以下のURLをご覧ください。

11月10日(月) 事前打ち合わせの様子
http://d.hatena.ne.jp/bunseki/20141110
11月15日(土) サンプリングの様子
http://d.hatena.ne.jp/bunseki/20141115

道頓堀川にどれだけ「大腸菌」が含まれていたのか、
分析を行いました。
写真の試験管の中に、沢山の大腸菌を発見しました。

写真は、2年 生命バイオ分析学科のNさんが、
1年生に引き継ぎをするために、まとめたノートです。

「これまでに自分が学んだことを、1年生に伝える
ために、実験操作方法をまとめました。
少しでも、スムーズに引き継ぎができるようにと思っています。
今日の分析では、1年生が率先して実験をしてくれたので、
これからは、安心して任せていけます。」

と、これまでに水質調査に取り組んできた思いと、
1年生に対する期待を語ってくれました。

写真中央が、Nさんです。


Nさんの沢山の思いが詰まったノートを、1年生が引き継ぎました。

写真左は、1年 生命バイオ分析学科のMさんです。
「2年生の思いを受け止め、これからは1年生が中心になり、
頑張っていきたいと思っています。
不安なことも沢山ありますが、N先輩のノートを大切にして、
その思いに応えたいと思います。」


来年の2月には、今年度最後の道頓堀川水質調査を行います。
その時の活躍に、期待が高まりました。

byせんぱい