平成20年度 第1回土曜化学実験会!

あでりぃです。
今日は今年度初の土曜化学実験会でした。
この実験会の説明は前日のバッテン先生の日記にあるので省きます(笑)。
今回、私がメインで担当させていただいたのは、「白い花が透明にかわる」という実験でした。
昨日のバッテン先生の日記にもかかれてるように、減圧ポンプで空気を抜いていくのですが、これが結構時間がかかります。解説を終え、観察していただく時間が長くなると皆さん退屈になるかも?と少し心配していたのですが、流石、化学好きの参加者の皆さん!観察しながら様々な討論が展開されていきます。担当している私達も、目からうろこが落ちるような意見ありで、色々勉強になりました。
色が変わる瞬間には、皆さん「おおっ!」と声をあげて驚いてらっしゃいました。うう、驚いてもらえてよかったぁ!!
手作り電流計は、コイルを巻くときにエナメル線がもつれたり、細い穴に釣り糸がなかなか通らなかったり。でも、皆さんそんなことは全く意に介さず、凄く楽しそうに作ってらっしゃいました。
そして、いざ電流を流してみると・・・針が動く人、動かない人、動いてるのか動いてないのかわからない人・・・様々でした。でも、皆さん最後はちゃんと作った電流計が動きました。針が動いた瞬間の、皆さんの嬉しそうな顔が忘れられません。
ほんとうに瞳をキラキラさせて、楽しそうに実験をされていました。
お帰りになられる時も「(白い花が透明になるのが)インパクトありました」とか、「楽しかったです」とかおっしゃっていただき、楽しんでもらえてホントに良かったなぁ、と私も嬉しく思いました。
次回も頑張るぞ!!

by あでりぃ