実験が終わってからも

bunseki2008-06-17

2年生はあと1ヶ月ほどで卒業研究の内容を決定し、どんな器具や薬品を使うかまで調べなくてはいけない時期になってきました。今日は2年生は1時間目から4時間目まで終日実験の日だったのですが、実験が終わってから資料室に足を運んでみると、かなりの数の2年生がいろいろと調べ物をしています。
その日の実験について、調べ直している者もいましたが、やはり多くは卒業研究について調べ物をしたり、グループ内で話し合いをしているようです。
ある河川の水質調査やある食品に含まれる成分の抗菌性など様々な研究テーマについてあちこちで話し合われています。私自身は「環境」や「微生物」は本来の専門分野ではありませんが、そこから出てきた実験データを整理したり解析するための授業を担当しているので、「先生、どれくらいサンプルを測定して、どれくらいの差があったら、違いがあるって言えるんですか?」等々、私の担当グループ以外からも質問がきました。
授業の中身をしっかり理解して、こういう質問をする学生が出てくると教科担当としてとても嬉しいですね。
卒業研究は2年間の集大成ですから、いろんな先生に習ったいろんな知識を総動員して、しっかりとした研究を仕上げられるようがんばって欲しいですね。

by ドラ一郎


本校のことではないですが・・・
今日、橋下知事に会ってきました。橋下知事は、大阪の専修学校の職業教育力を買って下さり、「子供たちに英数国理社だけではない多様な進路選択の機会を与えよう」と、本校が加盟する大阪府専修学校各種学校連合会と、今後一緒にタッグを組むということになったのです!席上には橋下知事大阪府教育長らがズラリ。当方は、連合会の福田会長と、写真の白髪まじりが私です。
しかし、知事の人気はすごい!マスコミの多いこと!

[,w300]
[,w300]

■参考記事
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_20080617006.html
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080618ddlk27040452000c.html
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080618-OYT8T00099.htm
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080618/20080618002.html


by かりめろ