道頓堀川水質調査 3日目

先日よりブログにあります通り環境委員会を中心とした道頓堀川水質調査が本日も実施されました。今日は昨日から一日間培養(菌を育てること)した大腸菌と一般細菌がどれだけいるかの確認を行いました。

参加者のほとんどが1年生で前期に行った基礎化学実験内の細菌学的検査と同様の検査方法だったためか、カウントをサクサクと進めていました。春期休暇に入り学生と触れ合う機会がなく、久しぶりに学生と一緒に実験を行ったので私自身も楽しかったです。



カウントが終了し、結果を見てみるとなんとも素晴らしい(?)データを得ることができ、「細菌学的検査でやった大川(本校の前を流れる川)と比べてどれだけ汚れてるか分かったやろ〜」と言うと、「大川めっちゃきれいやん!」という声が上がっていました。彼らが細菌学的検査内で調べた大川には大腸菌と一般細菌はほとんど検出されず、道頓堀川と比較することで本当にきれいだったんだ、と改めて確認できたようです。このように比較実験をすることで新たな発見ができるのも楽しいですね。

上の写真は本校の前を流れる大川の写真です。
道頓堀川水質調査の詳しい結果については後日本校のHPにアップされますのでご確認ください。引き続き明日も実施されますので、お楽しみに!

byシトラス