あなたの夢を叶えるカリキュラムがあります。

本校では、平日の学科には通学できない社会人や大学生等を対象とした、週末(土曜・日曜)開講の
「分析化学応用学科」を設置しています。この学科は、平日の学科で学ぶ専門分野を総合的に学べる
特徴もあります。また、週末だけの通学ですが、以下は平日の学科と同様です。

 ・2年間で卒業が可能
 ・毒物劇物取扱責任者化粧品製造業責任技術者化粧品総括製造販売責任者
  国家資格を卒業と同時に取得することが可能

このコースに在籍する学生は、高校を卒業後すぐに入学される方はもちろん、社会人の方も少なく
ありません。社会人の方は、現職でのスキルアップや技術職への転職を考えている方、事業拡大を
考えている経営層の方以外に、就職活動を見据えて技術力を高める目的で大学生も入学しています。
環境・材料・バイオ・食品・医薬品・化粧品・有機合成等について総合的に学ぶことができるので、
就きたい仕事の分野が決まっていない方が、学びながらその方向性を決めていくこともできます。
このように多様な目的に対応するため、このコースは学年定員20名の少数精鋭で開講しています。

本日は、1・2年生ともに実験のガイダンスを行いました。
その内容は、2年生は分析機器を使った実験のガイダンス、1年生は分析化学の基礎的な実験のガイダンスです。

2年生のガイダンスを担当したのは、長年、企業の分析に関するコンサルタントをしてきたM井先生。そして、私、バッテンです。

分析機器は企業や研究所において、環境や医薬品、化粧品、食品などなど、様々な化合物の分析に必要な機器です。
これから半年間かけて、本校にある8種類の分析機器を学びます。
そして、その中には学生が勤める企業で使われている実際のサンプルを分析する実験もあります。
今日のガイダンスでは、分析機器の概要と実験手順を学びましたが、その際にも学生は我々教員に
企業で分析機器をどのように使っているのか、分析機器を使う上での注意点、
測定物質の前処理など多くの質問をして知識を吸収していました。
この学生たちが、半年後には8種類すべての分析機器をマスターしていることが今から予想されました。

1年生はM木先生とみなと先生から分析化学の基礎的な実験のガイダンスを教室・実験室で学びました。


土曜日、日曜日に本校に通う学生の中には、すでに企業の分析職に就いている学生もいますし、
文系の職から理系の職に転職する夢を叶えるために通学している学生もいます。
バックグラウンドは様々ですが、その全ての学生たちが望む夢を叶えるためのカリキュラムを用意しています。
今日はこれから使う分析器具や実験室を実際に見て、ビーカーなどの器具を手に取り、
実験の方法を学んでいました。
説明を聞いている学生たちは、来週から始まる実験を楽しみにしていました。

今後、このブログでは実験中の学生たちを紹介していきます。
また、このブログを見ている方々に、学生の成長を伝えていきたいと思います。


by バッテン