1巡完了、うまくスタートは切れましたか?

ガラス業発祥の地

今日で平日コースの平成19年度の第1週目が終わります。
新入生にとっては次はどんな先生なんだろう?どんなことを習うんだろうと期待に満ちあふれた1週間だったのではないでしょうか。2年生も1年生で習ったことを元に、専門性の高い授業が始まり、それぞれ目標としていたことに触れ、「さぁ、これからやるぞ」という気持ちになったことでしょう。
私は今日は資源分析化学科2年で「材料分析化学実験」のガイダンスを1日かけて行いました。まず前期前半では「合金」や「ガラス」の分析方法を学びます。1つ1つに1年生で習った知識、技術が必要な実験ばかりです。
ガイダンスの最中にはいくつか質問を交えながら行いましたが、しっかり覚えているところ、ちょっと忘れているところ両方有るみたいでした。
来週からは実技が始まります。薬品も1年生の時より強いものを扱っていくことになります。気をつけて頑張っていきましょう。


ガラスの分析にちなんで、「大阪ガラス業発祥の地」の写真を掲載しておきます。本校から歩いて10分ほどの大阪天満宮の横にあります。学校付近を散策してみると、この辺りはいろいろ化学に関係するんだなぁと実感します。一度ごらんあれ。


by ドラ一郎