抗生物質の効き目はいかに?? 〜抗菌性試験〜

抗生物質

抗生物質ってご存知ですか?
細菌やウイルスを初めとする微生物を退治する物質のことです。テトラサイクリンやアンピシリンなどお医者さんで処方されたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

生命バイオ学科の2年生では、その抗生物質の実際の効果を検証する実験を行いました。実際には大腸菌黄色ブドウ球菌の増殖がどれくらい抑えられるかを見ます。今日の結果の観察は月曜日になってから。毎回この実験を行った班は「わ〜効いてる効いてる!」と感動の声を上げるものです。「なんとなく処方された薬を飲んでいたけれどこういう効果があったのか〜」と関心しきりです。さて、今日の班はどんな反応をしてくれるのでしょうか。

今日は2年生は3学科すべてが一日中実験の日でした。生命バイオ学科の他の学生は「胃腸薬の酵素活性の観察」、「微生物の顕微鏡観察」、資源分析科学科は「ガラス中の成分の分析」、有機テクノロジー学科では、チューインガムや化粧品の原料である「ポリ酢酸ビニルの合成」を行っていました。互いに顔をあわせれば「何の実験してるの?」と興味津々。それは1年生も同様で、早くも2年生になってからのイメージトレーニングは万全のようです。

by アビー