面接試験対策から夜泣き対策まで?!

スポーツ大会の話し合い中

今日は私の授業の様子をお知らせします。私が担当するのは、1年生の「ビジネス実務」。分かりにくい科目名ですが、要は社会に出るための知識と、社会に出てからの基礎知識を学ぶものです。ちなみに、今日の内容は以下のとおりです。
1.最新ニュースの解説
あくまで私の主観ですが、最新のニュースの紹介と解説を行います。ネタはその日の朝刊で決めますが、今日は洞爺湖サミットでの地球温暖化問題に関する首脳宣言について。昨年のサミットでの宣言と比較し、どこがどう変わったのかを中心に解説を行いました。社会の情勢に関心を持つことは、社会人として必須です。
2.スポーツ大会についての討議
これは学生の委員会による要望で時間を渡しました。スポーツ大会はあくまで学生が主体。今日は誰がどの種目に出場するかなどを、グループ毎に討議していたようです。限られた期間・時間に色々な意見をまとめるといったプロセスを経験することも、社会に出るためには必要なことでしょう。
3.自己分析
ワークシートを使って、長所・短所をはじめ、自分がどんな技術者をめざすのか、そのために有利なこと足らないことなどをワークシートによって洗い出していきます。いわゆる、就職対策での基本的な柱を組み立てていくものです。
4.学生とのQ&A
上記のようなことを積み重ねていく中で、さまざまな疑問や壁にぶち当たることもあるでしょう。そのようなことを解消するために、毎回少しずつこの時間を取っています。今日は、「就職の面接にはさわやかな笑顔が必要か」、「何月までに内定すればよいか」などから、さすが幅広い年齢層の学生らしく、「赤ちゃんの夜泣き対策は」まで、さまざまな質問に回答していきます。わずか1時間30分ですが、こんなことを1年間繰り返し、化学やバイオの技術プラスアルファのものを身につけていきます。
余談ですが、私が担当するのは1年生だけ。2年生になると、授業で学生とふれ合う機会はなくなるのですが、先週、資格取得者への表彰のため、久しぶりに2年生の教室に行きました。わずかの時間ですが、久しぶりに教室で見た2年生たち。書くと変ですが、「校長先生、久しぶりやん」という視線が、ものすごく嬉しかったなぁ。

by かりめろ