授業以外の学生の活動!

今日は水曜日でしたので、実験が1・2年生共にない日でしたが、昼休みには環境委員会が役員の打ち合わせをしており、4限目には資格取得対策講座が行われました。その2つを紹介させていただきます。

■環境委員会活動
 以前にも何度か道頓堀川水質調査で紹介しましたが、今日は「ペットボトルの蓋の回収」について2年生生命バイオ分析学科のS君を中心に、学生間で話し合いをしていました。缶ジュース等のプルタブ回収は数年前から行ってますが、ペットボトルの蓋の回収は今までに行ったことがありませんでした。回収されたペットボトルの蓋は、なんと400個で約10円になります。本校の学生は1・2年生合わせて約200名いますので、1日に1人1本のペットボトルを飲むと考えると2日で10円になります。また、そのお金はワクチン(BCG・ポリオ等)にかえることができますので、社会への貢献を考えています。BCGであれば1本7円ですので、1週間全学生が1日1本のペットボトルを飲むと考えると1週間で25円になり、BCG3本分に相当します。環境を守り、幼い子供の命も救われるかもしれないという企画を明日から行う予定です。
皆で頑張って集めましょう!!
















写真は資源分析化学科のTさんが作成したポスターです!
絵心のない私に取っては神業に思えます。『上手い!!』

■資格取得対策講座
 本校では週に一度、資格取得を目標とした講座「資格取得対策講座」が開講されています。自分が取得を目指す講座を選択で取ります。今回は危険物取扱者公害防止管理者、中級バイオ技術認定、コンピュータ実習の4つがありました。その中で危険物取扱者の講座にお邪魔しました。11月29日(日)の資格受験に向けて、黒板をただ板書するだけでなく、自分流に工夫したノートを後で見たときに復習できるように作成し、必死に勉強していました。残り約1ヶ月、取得を目指して諦めず頑張って欲しいです。































2日前のブログでスクロース先生から少し紹介がありましたが、1年生もそろそろ就職モードに入っています。学校の勉強だけでなく、環境委員会活動や資格取得は就職活動をする上で自分の武器となります。学校の勉強との両立は大変ですが、就職を勝ち抜くためにも頑張りましょう。

byせんぱい