あ、決して怪しいもんじゃあないです。研究の一環です。

この夏休みに何度かこのブログでも紹介されている「大阪のにおいに関する研究」。
まずは、この研究の趣旨を再度ここでご紹介しておきますね。

「大阪のにおい」と言われると、たとえばたこ焼きやお好み焼きなどの「粉もんのにおい」、鶴橋周辺の「焼肉のにおい」などが頭に浮かんでくると思います。
そうした大阪を代表するようなにおいは、大阪のどの辺に行けばするのか?といったことが、大阪の観光マップに併記されたら、面白いと思いません?
そう、そのにおい分布を地図上で示した「大阪のにおいマップ」の作成がこの研究の最終的に目指すところ。ある意味、非常に臨場感のある立体的な地図ができれば、「うちの周りは、粉もんが少しと、あと焼肉もするらしいよ〜」なーんて3次元で地図を楽しめるでしょ♪
そして、夢は大きく、壮大に・・・!
「大阪のにおいマップ」が全国に広がり、観光ガイドブックを買うと、必ずにおいマップが付いている!なんて日も密かな野望として夢見ていますww

そんな大きな野望を持ちながらも、今はまだ歩き始めたばかりの、ヨチヨチ歩きの段階。
大阪を代表するにおいである「大阪基準臭」となるにおいを決めるべく、人間の鼻を使った官能試験や、におい識別装置FF-2Aを用いて測定を行って、試行錯誤の繰り返しをしつつ、学生たちは夏休みを返上で地道なデータをコツコツと集めるために毎日ワチャワチャと楽しみながら頑張っています!

そして、昨日と今日は私もサンプリングに立会いました。
まずは昨日、「自然のにおい」を採取するために大阪城公園に行きました。
土地勘がある方はよくご存知だと思いますが、公園と言えども、大阪城の周りは交通量の多い道路に囲まれています。
普段何気なく歩いている道も、においを極力気にしながら歩いていると、最初は排気ガスのにおいがしていましたが、公園の中をズンズンと入っていくに連れ、木々の香りがしてきます。


そして、「あ、この辺木々の香りがする〜」って地点でサンプリングを行いました。(かなり怪しい人ww)

そんでもって今日は「都会のにおい」のサンプリングで、場所は梅田BIGMAN横。
通勤ラッシュの時間に合わせてのサンプリングだったのですが、少し早めに行って付近のにおいを自分の嗅覚で調査。
明らかに昨日の公園で香った木々ににおいはすることはありませんが、都会のにおいはほんとに口では言い表しにくい感じ。香水やタバコやオヤジ臭や、とにかくビルの中で人がいっぱいいる感じとでも言いましょうか。。。そんな感じでした。

そして、いよいよサンプリングタイム。

昨日はだだっ広い公園の中でのサンプリングだったので、周りに人が誰もおらず、人目を気にすること無くサンプリングできたのですが、今日は何と言っても駅の改札出てすぐの人が行き交うど真ん中の場所でのサンプリング。
なかなか勇気がいる感じでしたよw

まずは、温度を測ってぇ〜

そしてサンプリング。
この中↓で学生がサンプリングしてるんですが、分かります?

じゃ、分からない方へ。。。こんな感じです↓w(昨日以上に怪しいww)

ま、こんな感じであなたの街へもサンプリング隊がお邪魔することがあるかもしれませんが、決して怪しいもんではありませんので、優しく見守ってくださいな。

【ちょこっとお知らせ】
twitterでも何度かご紹介しておりましたが、明日から2日間、梅田ハービスホールにて「青少年のための科学の祭典・サイエンスフェスタ2011」が開催されます。
これまで何度か本校も出展しており、小さな子供たちに化学実験の楽しさを伝えるべく、教員はもちろん、本校の在校生もボランティアで参加してくれています。
本校以外にもたくさんの学校や企業、各種団体が出展されておりますので、小さいお子さんをお持ちの保護者の方は、ぜひこの夏休みにお子さんに科学の楽しさを体験させてあげてください。詳細は以下のとおりです。

【日  時】平成23年8月20日(土) 10:00〜17:30
             21日(日) 10:00〜17:00
          ★本校は20日しか出展していません
【場  所】大阪市北区梅田2−5−25ハービスOSAKA地下2階
【出展内容】「動く!光る!スライム作り」
ちなみに、去年の様子はコチラ→ http://d.hatena.ne.jp/bunseki/20100821

byすくろーす