感謝の気持ちを込めて大掃除

今日は、全教職員で大掃除を行いました。
毎日掃除はしていますが、普段手の届かない細かな所まで掃除を
しました。
その様子を、紹介させて頂きます。

講義棟を徹底清掃

1階の教務室は、かりめろ先生とすくろーす先生が掃除をしました。

背中に大きく「STAFF」と書かれたトレーナーを着ているこの先生、
誰だか解りますか?

清掃業者の方ではありません。

日頃掃除できないパソコンのキーボードを、一つ一つ
丁寧に磨いている、すくろーす先生です。

狭い所で、隅の方まで掃除をしているのは、かりめろ先生です。
本校は、校長であっても一緒に大掃除をします。
なかなか手の届かない所まで、一生懸命掃除機をかけていました。

他の教職員も、各教室に分かれて掃除です。
モップで床掃除をしているぽてと先生。
心境を聞いてみると、
「学生が気持ちよく勉強できる環境を作ります。」と、
笑顔で学生への思いを語ってくれました。


バッテン先生は、別の教室でモップの洗浄中です。

掃除をしているのは、教員ばかりではありません。
日頃は、学生の事務的な手続きのサポートをしている
事務職員も一緒に大掃除です。


実験棟を徹底清掃

とても楽しそうに3階の実験室を掃除しているのは、
ミジンコ先生です。
「掃除をして、綺麗になった実験室で新年を迎え、
気持ち良く学生に実験をしてほしいです。」と
笑顔の裏に秘めた思いを語ってくれました。

分析機器を沢山設置している実験室なので、丁寧に掃除をしていた、ましおか先生。

講義棟だけでなく実験棟でも、事務職員が一緒に掃除をします。


大掃除をする上で、清掃道具は欠かせません。
下の写真は、今日の掃除に使った洗剤等です。
大掃除というと、化学が全く関係ないように思えますが、
実は密接な関係があります。
汚れを落とすために用いる洗剤やスポンジは、
実は、様々な化学物質から出来ています。
お蔭で、掃除がスムーズに出来ました。
一つ感謝です。

一日かけて、全教職員で大掃除をしましたので、
教室や実験室は隅々まで綺麗になりました。
これで新年と共に、1月7日(火)から学生を
迎える校舎の準備が整いました。

ただ単に掃除をするだけでなく、校舎や校内の施設、設備に
日頃の感謝の気持ちを持てた一日でした。

byせんぱい