2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

話に花咲く化学分析コースの昼休み!

今日は、実験のない座学のみの一日でしたので、昼休みに1年生の様子を覗いてみました。 今年度の入学生は、10歳代〜50歳代と年齢の幅が広い学年となっています。皆で食事を している様子は何度か見かけていましたが、その人数が日に日に増えてきていま…

話に花咲く化学分析コースの昼休み!

週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に 2年間で卒業できる(卒業と同時に取得可能な国家資格も全員が取得できる)化学分析コース。 このコースは定員20名の少人数制で、技術職への転職や再就職、現職に…

後輩に引き継がれる技術・・・道頓堀川水質調査1日目

昨日まで道頓堀川水質調査の準備を進めてきましたが、今日が今年度初めての実験日です。 学生達は、朝から水を採取するための道具をもって道頓堀川に出かけ、現地でサンプリング を行いました。[,w300] [,w300]全国から学生の集まる本校では、道頓堀川の名前…

卒業研究に向けてマスターする技術

今日の2年生は、午後から機器分析実験を行いました。今日のテーマは原子吸光光度計を用いた カルシウムの定量分析。時間の都合上、実際の食品は扱っていませんが、食品中のカルシウムの 量を測定することにも応用できる実験です。[,w300] [,w300]この原子吸…

新しくマスターする技術と受け継がれる技術

毎週、土曜日・日曜日に社会人やフリーター、Wスクールの学生等を対象に分析化学の知識と技術を 修得するために開講されている化学分析コースが今週も始まりました。

やる気!元気!!分析!!!

5月も中旬となり、本校のある大阪では非常に天気が良く、 本日は25℃を超えて汗がにじみ出る暑い日でした。 OG訪問! そんな暑い中、22期の卒業生のMさんが、娘さんを連れて 学校に来てくれました。 ↑Mさんが在学時に、卒業研究と就職指導を担当していた す…

授業のない時間は資料室へGO☆

本日午後からは、特別基礎質問講座を開講しました。 以前にもこのブログで取り上げましたが(コチラもチェック)、 これは授業や実験で分からないところを何でも先生に質問できる講座です。写真は、質問に来た資源分析化学科1年のSくんとミジンコです。質問…

お昼休みを利用してミーティング☆

本校では、毎年7月に「分化祭」という分析化学のお祭(本校の学園祭) を開催しています。(今年は7月13日(土)開催です!去年の様子はコチラ) その運営は、分化祭実行委員会という学生グループを中心に行われています。 今日のお昼休みには、各クラスの実…

いよいよ動きだした分化祭

こんにちは!ミジンコです。 このところ、暑いくらいの良いお天気ですねー♪ 学校の周りも、新緑がキレイに色づいています。

放課後も自主的に楽しく学んでます!

1年生は入学して約1カ月が経ち、授業や実験も本格的になってきています。 また、友達も先日行われた一泊オリエンテーションで爆発的に増え、 学校生活そのものが楽しくて仕方がない時期に入っていると思います。 放課後の1年生の教室にちょこっとお邪魔し…

道頓堀川を分析化学の視点で見続け、迎えた10年目!

本校の環境委員会では様々な活動が行われており、その中でも歴史が長く、 社会的にも多くの方に注目頂いているのが、「道頓堀川水質調査」の活動です。 平成16年7月から始まり、今年でなんと10年目を迎える事となりました。 これまでの結果はこちらをご…

実験・授業だけでなく、課外活動でも自分をみがこう!!

本校では、野球、テニス、バスケットボール、サッカーと4つのクラブ活 動に加え、図書委員会と環境委員会の課外活動があり、それらの活動は学 生を中心に行われています。 今日の昼休みに、本年度の各クラブと図書委員会の所属学生の顔合わせ がありました。…

DNAのコピーを大量に増やす実験:『PCR法』

本校の学生は実験を中心に分析化学を学んでいます。1年生の実験では、 分析化学者になるための基礎を学び、2年生では学科ごとの専門の実験を行 います。 今日、生命バイオ分析学科と医療からだ高度分析学科の2年生は 『バイオ化学実験』を行いました。バイオ…

たくさんの実験技術の修得を目指して

これまで気温が低い日も多く、少し寒く感じた日もありましたが、今日は 暖かいを飛び越えて急に暑い日になりました。昼間と朝晩の気温差が大き く体調を崩しやすいのでご注意を!!

分化祭(本校の学園祭)の準備がスタートしました。

分析化学のお祭りである分化祭に向けて、準備がスタートしました。 昨年度の分化祭当日の様子は、以下URLよりご覧いただけます。 http://d.hatena.ne.jp/bunseki/20120714さて、今日は分化祭実行委員会の会長や副会長、会計など今後中心となる役割の学生…

火災に備えた防火訓練

今日は、年に一度の防火訓練が行われました。 万が一火災が発生した時に、本校の建物内にいる学生及び全教職員が どのように非難すれば良いのか学びました。 これは、法律で定められた学校などの特定防火対象物は、 消火訓練及び避難訓練を実施しなければな…

化学分析コース 卒業研究グループ決定!

週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に 2年間で卒業できる(卒業と同時に取得可能な国家資格も全員が取得できる)化学分析コース。 このコースは定員20名の少人数制で、技術職への転職や再就職、現職に…

着々進む分友会準備

平日の1年生達(32期生)が基礎化学講座を受講している間に、25期の卒業生のK君が学校を訪ねて くれました。K君は本校の有機テクノロジー学科ができた最初の年の入学生で、現在は石油関係の企業で 分析業務でがんばっています。 [,w360] K君は本校の分友…

今こそ基礎力が大事!基礎化学講座開講。

今日から本校では基礎化学講座が始まりました。基礎化学講座は、高校で学んだ化学の復習や前期に 週3回行われる基礎化学の復習などを全15回にわたって行います。今日は、午前と午後に分けて、 その第1回目と2回目の講座が行われました。基礎化学講座で…

スパイスから・・・!?

午後から実験棟をうろうろしていると・・・ 分液ロートという実験器具を挟んで真剣な二人組を発見! 上の写真は分液ロートで成分を精製中です。 カメラを向けたら、しっかり笑顔をくれました。近づいてみると、 医薬・食品成分実験中の有機テクノロジー学科…

本年度の自治会始動、まずは初顔合わせ

本校には、分析化学のお祭りである 分化祭(本校の学園祭)やスポーツ大会など 学生が主体的に運営を行う行事があります。 そして、これら行事の運営で中心的な役割を担うのが 自治会(中学校や高校の生徒会)です。今日は各クラスから選ばれた自治会役員の …

今日は特別基礎質問講座

今日の放課後には「特別基礎質問講座」が行われました。 (先週の特別基礎質問講座についてはこちらをご覧ください→5月2日のブログ) 今日は有機テクノロジー学科のK君が講座に参加し、 明日の実験の予習を行っていました。 元々は工科高校出身で、 物理…

来週から道頓堀川の水質調査が始まります

今日は、今年度最初の「道頓堀川水質調査」に 参加する希望者募集が始まりました。 道頓堀川水質調査は、本校の名物ともいえます。 (水質調査についてはこちらをご確認ください→http://www.bunseki.ac.jp/dotonbori.html) (昨年度の水質調査の様子です)…

消費生活のトラブル防止に! 〜消費者生活センター講話〜

こんにちは!ましおかです。新年度が始まって約1カ月が経ちました。 特に1年生は、4月の緊張感もほぐれ、学校生活にも慣れ、 心にゆとりが出来てきた頃だと思います。そんな新生活に慣れてきた皆さんの心のスキを狙う悪徳商法というものが、 世の中には存…

授業・実験再開ー♪

こんばんは!ミジンコです。皆様、ゴールデンウィークは満喫されましたかー? ミジンコは山登りに美術館に休暇を楽しみましたよ♪ さて、学校は本日より通常授業がスタートしております!

入学してはや1ヶ月、ますます深まる連帯感!

今日は、ミジンコも担当している1年資源分析化学科と有機テクノロジー学科の 定性分析実験の様子をご紹介します☆前にも登場したこの実験は、分析手法の基本を学ぶとともに、 様々な金属イオンの検出を行います。今日のテーマは「第2族・銅属」! 写真は鉛…

休み直前!先生と過ごす、充実の質問タイム

さて、続いては、3限目に実施された「特別基礎質問講座」の様子をご紹介しましょう。 この講座は、教員が資料室で待機し、学生にマンツーマンで、かつオーダーメイドな指導を行うものです。 気軽に質問ができる時間ですので、「何が分からないかも分からな…

学生からの声掛けに、先生も嬉しいランチタイム

今日のお昼休み、学生と触れ合いたいなぁと思った私は、学生の過ごしている教室を覗いてみました。 すると、生命バイオ分析学科の、元気いっぱいの楽しげな3人組を発見! 「先生一緒にパン食べましょうよー!」とカメラを向けるといいポーズを決めてくれま…

連休に入るのが名残惜しい!?笑顔いっぱいの、連休の前日!

世間は10連休だ!などとハイテンション・・・ かたや、カレンダー通りの本校はローテンション?かと思いきや、決してそうではありません。今日も笑顔いっぱいあふれる日本分析化学専門学校の、学生達の様子をご紹介しましょう。

意気込みたっぷり!

こんにちは!マカロンです! 先日のブログでも紹介がありましたが、環境委員会が本格的に 動き始めました! (そのときの様子はこちらから)今日のお昼休みには早速、第二回目の役員会議です。何せ、役員は74名いますから、教室の熱気はすごいです。 単に、…