2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

スポーツの秋!自治会役員は頑張っています!

こんにちは!ましおかです。涼しくなってきました。秋も本番です。 この時期は急に寒くなったり、暑くなったり、昼夜の気温の変化が大きいので、 体調管理に気をつけましょう。

本日も卒業アルバムの写真撮影日和

先週の金曜日から、卒業アルバム作成に向けて集合写真や実験風景の写真の撮影を行っています。 本日は、生命バイオ分析学科2年生と医療からだ高度分析学科4年生の卒業研究班の写真撮影がありました。 各卒業研究班は、思い思いの場所を選んで指導教員と一緒…

読書の秋!図書委員は頑張っています!

こんにちは。ベースです。 10月も中旬になり、過ごしやすい季節になりました。 秋といえば読書!本校の資料室には多くの図書がありますが、それらを図書委員が管理してくれています。 本日の昼休みに、図書委員が集まり、グループに分かれてなにやら作業をし…

夢を叶えた学生

今日は自分の夢を叶えた学生を紹介します。2年有機テクノロジー学科のSさんは、化粧品・医薬部外品・健康食品を作る会社に内定が決 まりました。Sさんは自分の肌が弱く、そのような自分のような悩みを持った人でも使うことが できる化粧品を作りたいと思…

1年生も実験に励んでいます。

1年生の資源分析化学科と有機テクノロジー学科の学生も実験をしています。 1年資源分析化学科のSくんが何やら眺めています。 赤外吸収スペクトル法で測定するためのサンプルを作成していました。測定用の膜を作成するの ですが、この膜を作るためには、“…

自分で考えることの大切さ。

2年生の卒業研究もスタートし、1ヶ月あまりが過ぎました。卒業研究では学生が数名のグル ープに分かれ、テーマに合わせて実験をしてディスカッションを行います。その成果を2月に実施 される卒業論文の発表会で報告します。 写真は2年資源分析化学科のM…

分析化学者へのステップ

こんにちは。ぱすたです。 本日は、3週間ぶり(創立記念日と祝日のため)の月曜日の授業です。 実験を楽しみにしていた学生がたくさんいます。

OB来校

今春、資源分析化学科を卒業し愛知県の鉄鋼メーカー系列の分析企業に勤務するK君が学校を 訪れてくれました。K君が勤める会社にはほぼ毎年本校の卒業生を採用していただいているため、 K君も先輩達の指導を受けながら、日々頑張っているようです。今日は…

座学に集中する一日

化学分析コースは年間の授業時間の1/3は実験の時間なので、午前中は授業、午後からは 実験という日が多いのですが、今週は珍しく授業ばかりの日で、一日座学に集中する日 でした。学生達の意見を聞いていると「午後から実験」というペースに身体がなれてきた…

座学に集中する一日

毎週、土曜日・日曜日に社会人やフリーター、Wスクールの学生対象に分析化学の 知識と技術を身につけるため開講している化学分析コースが今日も開講されています。

化学分析コース 学生の気分転換方法とは?

週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に 2年間で卒業できる(卒業と同時に取得可能な国家資格も全員が取得できる)化学分析コース。 このコースは定員20名の少人数制で、技術職への転職や再就職、現職に…

いっぱい吸収して!

卒業まであと数カ月。学生達は悔いを残さぬように毎日の授業や卒業研究を真剣に取り組んでいます。 実験室では2年有機テクノロジー学科の学生が、ぽてと先生とHPLC(分析機器)を前にディスカッションを行っていました。 彼女達の卒業研究班は、食品廃棄物から…

絶好の撮影日和

今日は、2年生と4年生の卒業写真の撮影を行いました。 撮影は、本校の隣の南天満公園で行われるので、昨夜雨が降っていた時は天気を心配していましたが、 今日は秋晴れの良い天気で、絶好の撮影日和となりました。下の写真は、それぞれの学科ごとに集合写真…

19才のプレゼンテーション

お知らせです。 12月10日(月)に梅田のスカイビルタワーウエストのステラホールで、13時から 16時30分の間、開催されます。 一足先に進路を決め、夢に向かって勉強をしている専門学校生が、高校生に向けて、 現状や自分自身のこれまでの成長につ…

卒業研究中間発表会も近づき。。。

今日も資料室では、卒業研究に励む学生が多くおりました。何をしているのかと思え ば、2週間後から始まる卒業研究の中間発表に向けての準備を進めていました。パソコンに向かってデータをまとめたり、発表用のパワーポイントのスライドを作っ ているのは、…

資格を勉強していたことも評価され、見事内定!

まずは嬉しい内定報告です。 有機テクノロジー学科2年生のSくんとKくんが、2人揃って同じ企業から 内定を頂きました。実は、少し前に結果は出ていたのですが、内定通知書が 先週末に企業から2人のもとに届いたので、改めて写真も撮って報告したい と思…

先輩の想い!

吉永様とご同行頂いた海宝様は、今年3月に本校を卒業しました。 本校在籍当時は、せんぱい先生のクラスである資源分析化学科に在籍しており、卒業研究でもせんぱい先生の担当班で実験を行っていました。 その海宝様より後輩たちに、本校で学んでいる授業・…

企業で活躍する分析技術者

今日は就職関連行事の一つである化学実務駅伝が本校で行われました。 化学実務駅伝は、企業の現場で化学がどのように用いられ、活用されているのかということをご講演者から「現場の声」を学生達が聴くことで、学生達が今学んでいる化学の面白さを知るととも…

分析化学なくしてはこの世のすべてのものを語れない。。。

昨日は、再生医療や創薬への利用の期待が高まる 『iPS細胞(人工多能性幹細胞)』の開発によって 京都大学の山中教授にノーベル医学生理学賞が贈られるとの発表がなされ、 日本中が湧きましたねぇ。そんな嬉しいビッグニュースに釘付けになった夜から一夜…

学んだ技術を応用しよう!

1年生は午後から新しい実験のガイダンスを行いました。その名も「応用分析化学実験」です。これまでの実験は、「滴定」をマスターするとか「クロマトグラフィー」を理解するだとか、1つの知識・技術をマスターしようという目的のものがほとんどでした。し…

いつもと違う日曜日

毎週、土曜日日曜日に社会人やフリーター、Wスクールの大学生などを対象に分析化学の知識と技術を習得するために開講している化学分析コースが今日も開講されています。 しかし今日はいつもとなんだか教室の雰囲気が違います。今日は昨日のあずみ先生のブロ…

明日は年に一度の国家試験日!

週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に 2年間で卒業できる(卒業と同時に取得可能な国家資格も全員が取得できる)化学分析コース。 このコースは定員20名の少人数制で、技術職への転職や再就職、現職に…

おめでとう!!

嬉しい報告がありました。 有機テクノロジー学科のNさんが、 国立高知大学の3年次編入試験に合格しました。 あずみ先生と共に。彼女は自治会の会長です。 7月に開催された分化祭(分析化学のお祭り)や10月に開催されるスポーツ大会の準備など、 とても一…

先輩たちの実験

同じフロアの恒温器を覗いてみると、生命バイオ分析学科2年生の卒業研究で 植物に関する実験を行っている班の経過観察用のサンプルがありました。 こちらも1年生に負けずに順調に成長しています。また、医療からだ高度分析学科4年生の卒業研究で、 微生物が…

成長を実感。

昨日、ベース先生のブログで1年生の定量分析実験について書かれていましたが、 本日は、私ましおかが担任をしている生命バイオ分析学科と医療からだ高度分析学科の定量分析実験がありました。「定量」とは、ある液体の「濃度」や物質の入っている「量」を調…

成長の先に

こんにちは!!ましおかです。本日も実験室は活気にあふれていました。

まだまだスキルアップしていきます!

以前のブログでも述べましたが、2年生はいろんな先生とミニ面談を行っています。 模擬面談ほどの準備はできていないけど、今の自分の受け答えがどの程度通用するかを見てもらえる面談です。 今日のお昼も、すくろーす先生がミニ面談をしていました。 時間は…

秋でもアツい実験室

10月になって朝晩は秋らしく涼しくなりましたが、昼間はまだ暑さが残っているように感じます。 今日の実験室では、別の「熱さ」を感じました。1年生の実験ガイダンスも終わり本番の実験が始まる中、今日は資源分析化学科と有機テクノロジー学科の定量分析実…

企業見学先の企業の方が、逆に本校を見学に!

本校では、年に数回、企業見学会を実施しています。これは、分析化学を学んでいる学生にとって、 今学んでいる知識や技術が実際の現場ではどのように生かされているのかを、その目で見て学ぶた めに行っています。 今年度も、5月、7月、9月と企業見学会を…

真剣に、面接練習!

放課後に、医療からだ高度分析学科の4年生の学生と 面接練習を行いました。本校では、学生が就職活動に関して指導をしてもらう 教員を選んで、学生と教員が二人三脚で就職活動をしていきます。今日は数日後に面接試験を控える学生と面接練習です。「絶対内…