2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

保護者懇談会&新商品開発への道☆

こんにちは!ミジンコです。 本日より、前期期末試験が始まりました。今年度半分の勉強の集大成が、 今日より試されます♪

時は移ろって・・・卒業アルバム個人写真撮影

夏本番!という天気が続く中、つい先日、お隣の京都府では祇園祭が最大の盛り上がりを見せていました。 ここ大阪天満橋も夏らしいイベントが迫ってきています。そのイベントとは、祇園祭と併せて「日本三大祭り」の一つでもある、天神祭です。 7/24(水) 〜…

ビジネスマナーだけでなく学力も!

お昼休みのコミュニケーションルームでは、生命バイオ分析学科1年生の Yさんが、期末試験に向けてわからないところを、せんぱい先生に質問 していました。 マンツーマンでわからないところを理解できるまで教えてもらい、 試験に向けて、自信がついた様子で…

ビジネス教育!

本校では、1年生のうちから、社会で必要不可欠なビジネスルールや マナーを身につけ、人としても魅力ある立派な社会人になるための 「ビジネス実務」という授業があります。今日はその一環として、1年生は、笑顔を作る練習やおじぎの練習を 行いました。 口…

仕事体験で身に付けたこと

本日は、医療からだ高度分析学科の4年生によるインターンシップの 報告会が行われました。本校ではインターンシップ制度が設けられて おり、分析化学に関連する企業の現場で働き、仕事を体験します。 実際の仕事現場で、自分たちが学んできた分析化学がどの…

テレビ取材協力

本校でテレビ大阪の番組撮影が行われ、せんぱい先生が撮影協力ならびに出演しました。 せんぱい先生が出演するのは、「かがくdeムチャミタス」という番組で、子ども向けの科学番組です。 毎回、身近なテーマの科学的側面を調査して紹介している番組です。 今…

祭りの後の反省会

先週土曜日には本校で分析化学のお祭り、第23回分化祭が行われました。 お越し頂いた方々、ありがとうございました。 分化祭の様子とその盛況ぶりについてはこちらをご覧下さい。→http://d.hatena.ne.jp/bunseki/20130713分化祭は盛況のうちに終了しましたが…

祭りの後の反省会とテレビ取材協力

先週土曜日には分化祭が開催されましたが、本日からは通常の授業・実験が再開されました。 各実験室では、学生たちが楽しそうに実験をしており、普段と変わらない様子でした。 また、医療からだ高度分析学科4年生の卒業研究の要旨提出がありました。 期限ま…

習うから応用するへ!次週より卒業研究開始!

昨日は平日コースの学生が実施する学園祭「分化祭」が実施されていましたが、 今週も、土曜日日曜日に社会人やフリーター、Wスクールの大学生などを対象に、 分析化学の知識と技術を修得するために開講されている化学分析コースは、実施 されています。昨日…

達成感!!

そして、分化祭は無事終了いたしました。「化学ふしぎ発見!」の表彰式があり、総合獲得票数1位のクラスが発表されました。 今年は、なんと1年資源分析化学科・有機テクノロジー学科の「ドルトン」でした!! 分かりやすい説明が勝因だったようです。この…

こちらでも笑顔!

イベント盛りだくさんの分化祭の最中、嬉しいニュースが飛び込んできました。 有機テクノロジー学科の学生二名が製薬系の企業から同時に内定をいただきました!! 担任のバッテン先生とのスリーショットです。おめでとう!

モット・キットとエコめぐり!

さらに今年は環境委員会主催の実験会が、大阪府主催「モット・キットとエコめぐり」プログラム(環境学習・環境活動体験促進イベント)の スタンプラリー形式の訪問先に選ばれました。 牛乳パックからの笛造りなどのリサイクル体験をしている中、モットちゃん…

笑顔がいっぱい!!

本校では、未来を笑顔にしたいという私たちの思いを一つの「形」として表すため、 まずは学校全体で笑顔を築く「化学で笑顔プロジェクト」で、笑顔を集める企画も行いました。 来場者の方々の1つ1つの笑顔を集め、化学を通じて感じる夢をいただくというもの…

化学不思議発見!

私たちの生活を豊かに、そして便利にしてきた化学の力。 それは、歴史に残る偉業を成し遂げた化学者たちの功績であり、 彼らがどのような思いを抱きながら人々を笑顔にしてきたのかを 皆様に知っていただく「化学不思議発見!」を今年も開催しました。 先日…

分析化学のお祭り!!「第23回分化祭」

こんにちは!ましおかです。ついに、ついにこの日を迎えました!! 本日、「第23回分化祭」が開催されました。 今年のテーマは、「笑顔を創る化学反応」です。 化学を通して、来場者全員が笑顔になれるようにと、学生たちは一生懸命準備をしてきました。分…

分化祭を目前に!! 〜学生の意気込み〜

連日、分化祭(学園祭)の準備状況をお届けして参りましたが、 いよいよ前日となりました。朝から、各クラスの模擬店・企画、 自治会実験会、環境委員会実験会(キットモットとエコめぐり 大阪府主催)、 学校全体の装飾など全学生が一丸となり、準備に励んでい…

実験の技術を磨く

分化祭に向けて盛り上がりを見せているところですが、 その一方で、学生たちはしっかり勉強もしています。 実験棟では、生命バイオ分析学科と医療からだ高度分析学科の 1年生が定性分析実験を行っていました。定性分析実験とは、試料の中に含まれる色々な金…

分化祭まで あと2日!

7月13日の分化祭(分析化学のお祭り、本校の学園祭)まで、あと2日です。 今年度のテーマは「笑顔を創る化学反応」です。 笑顔あふれる分化祭に向けて、 今日から会場設営など本格的な準備が始まります。まずは各教室から机やいすを撤去して会場作りからです…

分化祭実行委員会も開催に向けて大忙し!

本日のお昼休み、講義棟の一角ではあと3日に迫った分化祭の 実行委員会のメンバーが集まって何やらミーティング中☆前日、当日の細かな役割分担から、企画準備、調理方法の確認など そして細かなタイムスケジュールまで、きっちりと打合せです。 委員長で4年…

4年生は卒業研究で大忙し!

学校全体が分化祭の準備に大忙し!な中、4年生も大忙し!でした。 と言うのも、卒業研究が正念場をむかえているのです。お昼休みに実験棟をのぞいてみると、4年制の医療からだ高度分析学科の 4年生の学生2人が何やら作業中♪ 話を聞くと、乳酸菌の有効な…

分化祭直前、学生は大忙し!

こんにちは!ミジンコです。 いよいよ、本校の学園祭である分化祭(分析化学のお祭り)が今週末の 7月13日(土)に開催されます。 せんせのブログでも連日取り上げていますが、今日も学生の様子を お届けしますねー♪

バイオテクノロジーを体感!

本校では、実験中心のカリキュラムが組まれています。 1年生で学んだ実験の技術を基に、2年生では学科ごとの 専門的な実験を行い、分析化学者になるためにさらなる 技術を向上させています。生命バイオ分析学科と医療からだ高度分析学科では、 バイオに関す…

今年の偉人達!

こんにちは、ここからはましおかが担当いたします。連日ブログで取り上げていますが、 いよいよ今週の土曜日(7月13日)が本校の学園祭である「分化祭」の本番です!本日は数ある企画のひとつである「化学不思議発見」をご紹介します。 分化祭案内のブロ…

幻想的な実験を自分の手で!

みなさん、こんにちは。ドラ一郎です。 昨日の七夕では、本校前を流れる大川で、青い星に見立てたLEDランプを 川面に流し天の川を再現するという幻想的なイベント「平成OSAKA 天の川 伝説2013」がありました。しかし幻想的なのはそれだけではありません。 実…

星に願いを…

夜になると、 本校の目の前を流れる大川が、 幻想的な姿に変身しました。 (昼間とは全く違う景色)昔は、夜空を彩る天の川を川に映し出し、 まさに「地上の天の川」となっていたのだそうです。 そして現代、 青色のLEDの灯篭に姿を変えて 「地上の天の川…

ビジネス能力検定(B検)の実施

そして本校では、 文部科学省後援「ビジネス能力検定(B検)」の 2級と3級の試験が本日実施されました。 ビジネス能力検定とは、 社会人に必要な仕事の能力を 客観的に評価する検定試験(公的資格)です。 本校はビジネス能力検定の試験会場となっており、 外…

七夕の星に願いを…

今日は7月7日、七夕です。 全国各地で七夕に関するイベントが実施されていると思いますが、 本校の前を流れる大川(天満橋〜天神橋周辺)などでも、 夜には 「平成OSAKA 天の川伝説2013」 というとても幻想的で美しいイベントが開催されました。 その様子は…

資格取得は学科・コースを問わず!

週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に 2年間で卒業できる(卒業と同時に取得可能な国家資格も全員が取得できる)化学分析コース。 このコースは定員20名の少数精鋭で、技術職への転職や再就職、現職に…

化学実験技能検定の合格

5月に受験した化学実験技能検定の結果が到着し、本日のCT(コミュニケーションタイム、 朝の点呼と各種連絡事項を担任から行う時間です)で合格者の表彰を行いました。 化学実験技能検定の受験日のブログはこちらをご覧下さい。→http://d.hatena.ne.jp/bunsek…

応用力を実社会で活用

今年、3月に有機テクノロジー学科を卒業したHさんが学校に来てくれました。 現在、Hさんは工業用接着剤の品質管理をしています。 Hさんは品質管理において、毎日、開発部署の人が作った素材が設計通りの性能を示すかどうかを チェックする仕事をしているそ…